![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/452812/F6B65445-4B79-45BA-A85E-711FD7264579.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
一般社団法人しまだきものさんぽ 代表理事小澤京子です。
クラファン7日目です。一週間経ちました。毎日皆さまの温かいご支援に感激しております。
海外からの支援も頂きもうびっくりです。
初めましての方もいらして、もうキョンキョン感激です。
今日の返礼品のご紹介は恋衣さんです。
オリジナルの手拭いを販売されています。とっても可愛い柄です。
色んな柄がある中で2枚をセットにして五組の提供を頂きました。
どの柄になるかはお任せ下さいね。
茶Shirts、ティーシャツの作り手さんでもあります。とても肌触りが良くて、
色も自分でセレクトできます。恋衣洋裁倶楽部も活動されています。
恋衣さん、今月の23日の川越し街道の番宿マルシェにも参加して下さいます。
そして来月はしまだきものさんぽの店のギャラリーでワークショップや、
受注会を開いて下さいます。こちらもチェックしてみて下さいね。
今日の島田愛は、何にしようかな?
そうそう、忘れていました。蓬莱橋に来た人が次に行くところは川根温泉ですね。
川根温泉 ふれあいの泉。遠くからも川根温泉に来る方もいるようですよ。
源泉掛け流しの天然温泉です。露天風呂に入っているとSLが見れたりしますよ。
神経痛、五十肩、慢性消化器病、冷え性、疲労回復、慢性皮膚病、慢性婦人病にも効果があるそうです。
天然温泉を引いて露天風呂付きの貸別荘タイプのコテージも評判です。
川根温泉ホテルもすぐ隣にありますよ。
毎年お正月に主人の弟さんが、この川根温泉のお湯を購入して、ポリタンクに入れて家まで
運んできてくれるんです。お年賀です。
もうすべすべのお肌になります、毎年お正月は川根温泉に入ったかのように楽しませていただいています。
さあ、着物と温泉どう繋げましょう(笑)
着物着ちゃうとお風呂に入って入ろうとはしないかもですが(笑)
レンタル着付けして、川根までドライブに行かれる方もいました。
川根大仏、川根本町なので川根温泉からまだ先ですが、そこまで着物で行って写真撮っていた方もいました。
レンタルはその日のうち16時までに返却してくださればオッケーです。
どこまでもお出かけください。帰ってきたらお着替えして終了。脱ぎっぱなしでOK。
そこがレンタルの良いとこでですよね。
しまだきものさんぽのお店は
皆さんに着物を着る喜びと楽しさと満足感を、味わっていただくお店です。
本当に着物の数は数え切れません。
新しいお店ではどのようなディスプレイにしようかとワクワクしています。
是非皆さんにも喜んでいただけるお店にしたいと思っています。
クラウドファンデイング、3/31までです。
まだまだ、続きます。7日目で36万円のご支援を頂きました。
本当に感謝感激です。ありがとうございます。応援宜しくお願い致します。