Check our Terms and Privacy Policy.

本の飢餓から子どもたちを守りたい。ラオス障害児にバリアフリー図書を

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

「本の飢餓」障害者が利用可能な書籍が限られていることをそう呼びます。発展途上国では毎年出版される本の中でわずか1%以下。本がなければ価値観や想像力を養えず、生きるのに必要な情報も届きません。エファは、ラオスの障害がある子どもたちに、命と心の栄養である本を届け、思考とスキルの向上を目指します。

現在の支援総額

1,063,500

106%

目標金額は1,000,000円

支援者数

113

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/01に募集を開始し、 113人の支援により 1,063,500円の資金を集め、 2023/03/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

本の飢餓から子どもたちを守りたい。ラオス障害児にバリアフリー図書を

現在の支援総額

1,063,500

106%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数113

このプロジェクトは、2023/03/01に募集を開始し、 113人の支援により 1,063,500円の資金を集め、 2023/03/31に募集を終了しました

「本の飢餓」障害者が利用可能な書籍が限られていることをそう呼びます。発展途上国では毎年出版される本の中でわずか1%以下。本がなければ価値観や想像力を養えず、生きるのに必要な情報も届きません。エファは、ラオスの障害がある子どもたちに、命と心の栄養である本を届け、思考とスキルの向上を目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

イベント告知 の付いた活動報告

thumbnail

こんばんは、エファの高橋です。この度、エファの取り組みを応援してくださっている本棚演算株式会社さんが、クラウドファンディングの応援のためにイベントを開催してくださることになりました。本棚演算株式会社さんは、本で地域を豊かにすることを目指して設立されました。今井太郎代表取締役は、紀伊國屋書店に30年余勤務されたご経験をお持ちだそうです。この度のイベントでは、図書館と地域をテーマとするオンライン開催の場を貸してくださいます。本の力、図書館の力で皆さんと繋がれることを楽しみにしています。イベントの公式ページ・お申し込みはこちらから(Peatix)https://www.localknowledge.jp/2024/08/1527/※チケットの購入期限は当日8月22日の18:00まで※途中入退室可能、耳だけの参加も可能です↓本棚演算株式会社さんにて書いてくださった、イベント紹介文もとても素敵です! ぜひご一読ください!ーーーーーーーーーーー長い戦禍によって荒廃したカンボジアで、1999年から9年間、絵本や紙芝居の出版、図書館建設、図書館員育成等の読書環境再興に携わって来られた鎌倉幸子さんは、現在、認定NPO法人エファジャパンのメンバーとして、カンボジアとラオスで障がいのある子どもたちのためにデジタル図書を開発する、というクラウドファンディングを8月31日期限で行われています。今年目の手術を受けられた鎌倉さんはオーディオブックを初めて利用してみて、多くの本を聴くことができるこの国の読書環境をありがたく感じると同時に、翻って、開発途上国で生きる障がいを持った子どもたちのことに改めて思いを馳せたそうです。エファは2021年からカンボジアとラオスで、障がいのある子どもたちの学習支援に本格的に取り組んでこられました。それは、ひとりひとりの子どもたちに最適な「もの」と「ばしょ」を整え、子どもたちの成長を支える「ひと」を育成する、総合的な支援活動です。デジタル図書も整備すべき「もの」のひとつで、昨年の試行錯誤を経て、ようやく現地で誰もが作れて誰もが使える体制ができつつある段階なのだそうです。8月22日の「本の場」では、カンボジアやラオスにおける子どもたちの“読書の飢餓”の現状、エファのこれまでの取組みとこれからの計画について、鎌倉さんに直接語っていただきます。ーーーーーーーーーーーイベントの公式ページ・お申し込みはこちらから(Peatix)https://www.localknowledge.jp/2024/08/1527/


thumbnail

==========================▼エファは夏のクラウドファンディングに挑戦中!<2024年8月31日まで>『障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい』現在の達成率は3%、応援をよろしくお願いいたします。==========================こんにちは、エファの高橋です。エファは毎年、図書館総合展というイベントに参加しています。図書館界最大のコンベンションといわれ、さまざまな館種の図書館の取り組みやサービスを知ることができます。こちらの総合展にあたって、無料オンラインイベントを開催します。他では聞けない、とても可能性に満ちた、興味深い内容のはず!お昼休みのラジオがわりに、ぜひ皆さんチェックしてみてください。(お申し込みいただければ、後日アーカイブ視聴あり)【イベント1】ラオス語、クメール語でマルチメディアDAISYをつくってみた!!全プロセスを公開<7月1日(月)、3日(水)、4日(木)12:30~13:00 3回シリーズ>マルチメディアDAISYとは:視覚障害者・肢体障害者・聴覚障害者・学習障害者・寝たきりの人等様々な人が利用できる、アクセシブルなデジタル図書です。読み上げられている音声を聞きながら、読んでいる箇所がハイライトされたり、写真や絵を同時に見ることができます。使い勝手の良い便利な専用のマルチメディアデイジーリーダーアプリもありますが、有料であったり、多言語に対応していないものも多いのです。エファはカンボジアとラオスの人たちが「誰でもつくれて、誰でも使える」教材を開発したいと考えています。日時:■2024年7月1日(月)12:30-13:00【STEP1】ワードで原稿を作成■2024年7月3日(水)12:30-13:00【STEP2】DTbookへの変換【Word】■2024年7月4日(木)12:30-13:00【STEP3】DTbookからDaisy3へ変換【STEP4】リーダーで読み上げ※お申し込みいただければ、後日アーカイブ視聴あり会場:オンライン(お申込みいただいた方にZoomのリンクをお送りします)登壇者:関尚士(エファジャパン 事務局長)、鎌倉幸子(エファジャパン プログラムマネジャー)お申し込み:https://www.libraryfair.jp/forum/2024/1186/series【イベント2】【エファジャパン事業紹介】障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい<7月6日(土)14:00~14:30>障害がある子どもたちは「学べない」のではなく、学びを支える一人ひとりの個性にあった「もの」がないことが大きな課題です。障害のある子どもたちは、個々にあった学習スタイルがあります。一般的に市場で売られている本や教材が、彼らの学習ニーズや能力に合わない場合があります。アクセシブルとは利用しやすい、近づきやすいという意味を持ちます。エファは、アクセシブルな教材の購入、開発に取り組んでいます。エファのカンボジアとラオスでの活動についてご紹介します!日時:■2024年7月6日(土)14:00-14:30会場:オンライン(お申込みいただいた方にZoomのリンクをお送りします。)登壇者:鎌倉幸子(エファジャパン プログラムマネジャー)お申し込み:https://ssl.form-mailer.jp/fms/68c4a159825982


thumbnail

こんばんは、エファの高橋です。皆様にご協力いただいたクラウドファンディングの事業は、ラオス事務所のソンパンと協力して進行しています。この夏、そんなソンパンがラオスより来日することになりました!エファは今年20周年。記念イベントとしてソンパンと一緒に、活動の現場の様子を紹介しながら、本格的な文化体験を行う予定です。日程や場所は調整中。ぜひ続報をお待ちください![スタッフ紹介]Somphanh Phanthanysith ソンパン・パンタニシッド(エファラオス事務所スタッフ歴16年)「サバイディー(こんにちは)、ソンパンです。 エファの20周年イベントで、みなさんにラオスの教育の状況やラオスの民話を読み聞かせ、昔ながらのラオスのラムウォンもご紹介します。」Phonesavanh Chittavong(Ming) フォンサワン チッタウォン(ミン)「サバイディー(こんにちは)、ミンです。2015年に来日し、2016年から在日ラオス人留学生協会の伝統舞踊団体メンバーとして、毎年東京の代々木公園で行われるラオスフェスティバルに参加してまいりました。エファの20周年イベントで、ラオスの伝統舞踊を披露したいと思います!」[イベント概要]開催候補地: 大阪府大阪市、東京都町田市、東京都新宿区、愛知県名古屋市、広島県※2024年5月時点共   催: 特定非営利活動法人エファジャパン+開催地のNPO/公共団体等開催期間 :  2024年7月29日~8月6日の間参加費  : 無料[プログラム例]13:00~ 開会あいさつ:エファジャパン13:05~ ソンパン 「僕とエフア」のストーリー13:15~ 障害児がある子どもたちのための新たなチャレンジ     「思考とスキル向上のための読書推進プロジェクト」のとり組みについて13:25~ 動画で知る子どもたちの日常     現場の障害児の生声、保護者や先生の声を収めた動画の上映 13:45~ ソンパンさんによるラオスの民話の読み聞かせ、ミンによるラオスの伝統舞踊の披露、ラムウォンなど多彩なプログラムを予定[問い合わせ先]認定NPO法人エファジャパン  東京都千代田区九段南3-2-2電話番号:03-3263-0337E-mail:info@efa-japan.orgエファ20周年特設サイトはこちら


thumbnail

こんにちは、エファジャパンの高橋です。本日はオンラインイベントのご案内をさせていただきます。内容は、能登半島地震被災地訪問のご報告と、"震災と本を取り巻く環境"を軸とするクロストークです。子どもたちに本を届ける活動をしているエファ。東日本大震災、平成28年熊本地震などの緊急救援にも従事したスタッフがお話させていただきます。一緒に、震災と復興、そして本について考えませんか?耳だけの参加も大歓迎です!【能登半島地震 報告会開催】<5月1日(水)19:00から> 能登半島地震から5ヵ月-能登半島3市、2町のいまエファには震災が発生した際、職員が被災地に行き支援活動を行う「災害ボランティア休暇」制度があります。今回その制度を活用して、プログラムマネジャーの鎌倉幸子が4月14~16日に、能登半島を回り、読書環境についての調査を行いました。5月1日(水)19:00~20:00に、オンラインで報告会を開催します。メディアでの報道が減り、なかなか情報が入らない状態ですが「いまの能登半島の状況」をお知らせします。■日時:2024年5月1日(水)19:00~20:00■場所:オンライン※後日、Zoomのリンクをお送りします。※耳だけ参加も大歓迎です!■プログラム:・能登半島地震、現地のいま(鎌倉)・震災、復興、そして本を取り巻く環境(関×鎌倉)・質疑応答■参加費:無料▽詳細はこちらからhttps://www.efa-japan.org/post-17528/▽お申し込みフォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/a92244c7819747▼鎌倉スタッフより3日かけて、能登半島の七尾市、穴水町、能登町、珠洲市、輪島市を回りました。今回能登半島に入り「まだこの状態か」と愕然としました。震源のある珠洲市、また近隣の輪島市ではまだ断水が続いています。震災直後に道の断絶が報道され、ボランティアの現地入りも制限されていました。いまの道の状況、生活基盤、仮設住宅の設置状況、そして本を取り巻く環境について、報告いたします。2011年におこった東日本大震災の発生から3週間後に宮城県入り。同年5月より岩手県での支援活動に従事しました。今回は、東日本大震災、平成28年熊本地震などの緊急救援に従事した事務局長の関とのクロストークも行います。震災は同じものはありませんが、震災と復興、そして本のある環境について、2つの震災を重ね合わせながら考える機会となればと思っています。■プロフィール鎌倉幸子(かまくら・さちこ)プログラムマネジャー青森県弘前市出身。公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)のカンボジア事務所図書館事業課コーディネーター、東京事務所海外事業課カンボジア担当、国内事業課課長、広報課課長、東日本大震災発生後岩手県入りし「いわてを走る!移動図書館プロジェクト」の立ち上げを行う。2020年6月にエファジャパンに入り、海外事業を担当。現在はプログラムマネジャーとして、事業のマネジメントや広報・ファンドレイジングを担当している。


thumbnail

おはようございます!エファの高橋です。先日お知らせいたしましたとおり、エファでは12月に支援事業の現場である小学校の視察を予定しています。そこで、ラオスの子どもたちや先生方へ聞いてみたい質問を募集しています!質問入力・イベントお申込みフォーム▼質問例・何をして遊んでいる?・好きな教科は?・好きな本は?・将来の夢は?・ラオスの小学校のイベントを教えて!・障害がある子どもへの教育の課題は?・教師になってから最も心に残っている思い出は?日本からの質問を、ラオスの皆さんが楽しみにしています。なんでもお気軽にご記入ください!▼ラオスへの質問ご入力、イベントお申込みはこちら質問入力・イベントお申込みフォーム視察の様子はオンラインライブイベントで配信予定です。・イベント開催日:2023-12-21(木) 20:00 - 20:50・開催方法:Zoom 途中入退室歓迎! 「耳だけ参加」も可能。※質問の募集期限:11月30日(木)※イベントの参加申込み期限:12月21日(木)午前12:00※オンラインライブ参加ご希望の場合は、上記フォームで「オンラインライブに参加します」にチェックをお願いします。当日キャンセルも可能です。※イベントに参加できなくても、クラウドファンディング支援者様には全員、後日録画配信のURLをお送りします。皆さんのご質問、イベントへのご参加をお待ちしております!