![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/474501/v%E9%9F%B3.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
いや、別にね、ふざけてる訳じゃないんですよ。
本気なんです。
まぁ、誤解される事もちょいちょいあるんですが、
本人はいたってまじめです。(`・ω・´)
そうなんです。
これって、/f/ /v/ の音を出す時のポイントとして、やってるんです。
(なお、/f/ は 音素を表してます)
因みに、写真だと分かり難いので、クライアントさんには動画をシェアしてます。
興味があれば、以下見てみて下さいね (笑)
↓↓ ↓ ↓
私たち日本人の英語は、/f/は → /h/に、/v/は → /b/に間違われやすいです。
/l/ vs /r/の場合は、lice (しらみ) vs rice (米) 等が有名ですが、同様に /f/ vs /h/,
/v/ vs /b/ にもあります。
force vs horse
five vs hive
fate vs hate
vest vs best
very vs berry
vote vs boat 等々
lice と rice 程では無いかも知れませんが、意味としては全然変わってしまいます。
なので、発音って大事なんですよね。
そして、/f/ と /v/ はペア音の為、一つをマスターすれば、両方OKになります。一粒で二度おいしいです(笑)。
更に言うと、発音はあなたのスピーキングのみならず、リスニングUpに非常に効果的です。まさに直結してます。
と言う事で、もし
●自分の発音が通じるか自信が無い
●上手な日本人の前だと、つい英語を話すのに躊躇しちゃう (涙
●リスニングがなかなかUpしない
といった事があれば、是非ご連絡下さいね。
アナタのレベルに合わせて、色々サポートさせて頂きます!
最後までお読み下さり有難うございます!!