2023/10/03 10:00

収穫まであと一ヶ月となりました!

出荷日は、トロロアオイ生産組合の打ち合わせによって決まります。

農家さんの成長状況と、和紙の生産地の受け入れ日とのにらめっこで決定いたします。

毎年の予定ですと11月上旬の1週目か2週目に納品になるかと思います。

今年はもしかしたら、暑く成長も良かったみたいなので1週目になるかもしれません。


案外、最後の最後に油断して、来年用にとか花を見たいとかで蕾をとらずに後で後悔するかたを見てきてますので、気を許さずにです!(自分に気合を入れてます)

もう茎が太くなってるから、さぞ根も太いだろうと思って引っこ抜いたら、すっと小さい根が抜けたときの悲しさと言ったら…。

後悔しないためにも頑張りましょう!


また、裏情報をお伝えします。

<裏情報①>
トロロアオイの食品化の件ですが、

小川町の青山在来大豆とトロロアオイで

タンパク質もりもりのドレッシングの開発をしています。

今度の寄合で試作品を食べていただけるかもです。

楽しみにしていてください!


<裏情報②>

前回の寄合で色々と意見が出ました木目のある細川紙を

内村さんに漉いてみていただいてます。

現地参加された方しか知らない山崎さんが、年輪の丸太を用意していただき

その丸太の上に漉いた和紙をのせて乾かしてみます。

どんなことになるか楽しみです。


<裏情報③>

昨年育てたトロロアオイを氷風穴で保存し、漉いていただいた和紙で

神社の御朱印にしていただきました。

わしのねりと題した御朱印が、神社で頒布されていますので、

よかったら立ち寄ってみてください。

まだまだ、トロロアオイに、和紙に再興するよう動き回っていますが、まだ動向お伝えいたします!


出荷日が見えてくる10月中旬には、納品方法などご連絡いたします!