Check our Terms and Privacy Policy.

生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、世界へ!第3ステージ

日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており、数年後には作れなくなるところまで。農家さん、職人さんと繋がり、”ねり“をみんなで育てる参加型の「わしのねり」プロジェクト第3ステージ。和紙商品・食品を!世界へ!次世代へ!

現在の支援総額

840,900

100%

目標金額は840,000円

支援者数

70

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/07に募集を開始し、 70人の支援により 840,900円の資金を集め、 2023/04/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、世界へ!第3ステージ

現在の支援総額

840,900

100%達成

終了

目標金額840,000

支援者数70

このプロジェクトは、2023/03/07に募集を開始し、 70人の支援により 840,900円の資金を集め、 2023/04/30に募集を終了しました

日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており、数年後には作れなくなるところまで。農家さん、職人さんと繋がり、”ねり“をみんなで育てる参加型の「わしのねり」プロジェクト第3ステージ。和紙商品・食品を!世界へ!次世代へ!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

トロロアオイ の付いた活動報告


thumbnail

お待たせしました!いよいよトロロアオイ出荷・品評会の日時が決定いたします。10月23日(月)に、毎年行われますトロロアオイ生産組合の出荷に関する会議が開かれます。この会議では、全国の手すき和紙産地へトロロアオイを出荷する日を調整し決定します。また、栽培にあたっての情報共有や今後の課題についても話し合われます。どうも聞いている話ですと、この暑さで上手に育ってない状況のようです。また、各産地からの注文数を下回らなければ良いのですが…皆さんはいかがでしょうか?11月上旬に、小川町の出荷場所に納品していただくことになると思いますので、収穫及び納品方法を23日(月)にご連絡いたします。事務局のトロロアオイをなんとか11月までには日差しに負けずに残れそうです。皆さんのトロロアオイが、A・Bランクに入るか楽しみにしています!


thumbnail

1892(明治25)年から、図書館の成長・発展に寄与する活動を展開に向けて活動している日本図書館協会の資料保存委員会が発行する「ネットワーク資料保存 第132号」にわしのねりの記事が掲載されました。日本図書館協会は、2014年1月に内閣総理大臣から「公益社団法人」として認定された団体です。前身である「日本文庫協会」は、1892(明治25)年3月によって結成され、アメリカ、イギリスに次いで世界で3番目に設立された歴史ある団体になります。「ネットワーク資料保存」は、1985年に創刊され今ではデジタル版として発行されており、図書資料の保存や紙の研究に関する記事が掲載されており、事務局としても大変勉強になりました。今回は、第132号にて私たちの活動について記事を書かせていただきましたが、他号もサイトで見ることができますので、読んでみてはいかがでしょうか。紙についてもっと興味が深まると思います。■日本図書館協会についてhttps://www.jla.or.jp/jla/tabid/221/Default.aspx■「ネットワーク資料保存」アーカイブhttps://www.jla.or.jp/committees/hozon/tabid/114/Default.aspx■「ネットワーク資料保存」今回掲載号https://www.jla.or.jp/Portals/0/data/iinkai/hozon/network/NW132.pdf


thumbnail

6/29開催のZOOM寄合にて告知をさせていただきましたが、現地寄合を開催いたします。現地寄合開催日となる7月29日(土)は、小川町七夕まつりも開催されますので、トロロアオイだけではなく和紙体験なども楽しむことができます。もう本葉が出てきており、ここからぐんぐん大きくなっていきます。どれだけ、下葉掻きと摘心摘蕾ができるかが根を育てるポイントになってきます。トロロアオイ農家さんである鈴木さんにご教授いただきながら、下葉掻きのお手伝いができればと考えています。追肥、下葉掻き、摘心摘蕾の作業が重要になってきますので、ぜひ、実際に畑で見て触っていただき感触を覚えていっていただけたらと思います。開催場所については、個人の畑になりますので参加者のみにお伝えいたします。企画屋かざあなサイト参加申込フォームにご登録お願いします。また、開催日には小川町七夕まつりが開催されていますので、寄合が終わりましたら、お祭りや紙漉き体験、展示など小川町を楽しんで行っていただけたらと思います。(小川町七夕まつりの詳細はこちら)※交通規制がかかりますが、会場周辺に駐車場が設けられます。開催日が近づきましたら、場所等詳細について小川町のサイトが更新される予定です。開催概要開催日時:2023年7月29日(土)11:00〜12:00     受付時間:10時50分から開催場所:小川町トロロアオイ畑(駅から車で15分程度)準備物:畑に入りますので汚れてもよい靴、服装(日焼け・虫対策で帽子・長袖・長ズボン推奨)、軍手    ※暑いことが予想されますので、熱中症対策をお願いします。駐車場:畑近くにあります。内 容:追肥・下葉掻き・摘心摘蕾のレクチャーと実践(お手伝い)、農家さんやメンバー交流参加方法:企画屋かざあなサイト「参加申込フォーム」より登録をお願いします。     登録いただいた方に、開催場所をご案内いたします。参加条件:わしのねりメンバー申込締切:7月24日(月)注)今回は動きがある作業が多いため、YOUTUBEによるライブ配信はありません。  インスタグラム(@kikakuya_kazaana)にて現地の様子をライブ配信予定です。  後日メンバーには情報を共有させていただきます。