Check our Terms and Privacy Policy.

白神山地の麓で“環境にやさしい”「藤里まちなか ミュージック Fes.」開催!

秋田県藤里町で能代山本地域のミュージシャンと一緒に「藤里まちなかミュージックFes.」を4年ぶりに開催します!世界自然遺産・白神山地の麓で行うにふさわしい、音響電源などを太陽光発電で調達し、ゴミの削減、間伐材の利用など、“環境にやさしい”音楽イベントを目指します。ご支援よろしくお願いいたします!

現在の支援総額

201,500

67%

目標金額は300,000円

支援者数

32

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/06/06に募集を開始し、 32人の支援により 201,500円の資金を集め、 2023/07/05に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

白神山地の麓で“環境にやさしい”「藤里まちなか ミュージック Fes.」開催!

現在の支援総額

201,500

67%達成

終了

目標金額300,000

支援者数32

このプロジェクトは、2023/06/06に募集を開始し、 32人の支援により 201,500円の資金を集め、 2023/07/05に募集を終了しました

秋田県藤里町で能代山本地域のミュージシャンと一緒に「藤里まちなかミュージックFes.」を4年ぶりに開催します!世界自然遺産・白神山地の麓で行うにふさわしい、音響電源などを太陽光発電で調達し、ゴミの削減、間伐材の利用など、“環境にやさしい”音楽イベントを目指します。ご支援よろしくお願いいたします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

昨日6月16日の秋田さきがけ新報にて、秋田のクラウドファンディングサービスSCOPの広告として、当方のプロジェクトが紹介されました!ウェブ上のシェア・拡散もありがたいですが、こういう紙媒体を通してご家族ご友人の間でも、このフェスについて話題にしていただけますとありがたく存じます。SCOPのサイトはこちらhttps://scop-akita.sakigake.jp


今回、PA電源などをソーラー発電により調達して野外ライブを行うというアイデアは、「THE SOLAR BUDOKAN」なるイベントからインスパイアされたところが大です。2012年に日本武道館を会場に初開催、奥田民生や仲井戸麗市、Char、斉藤和義などが出演、「100%ソーラーエネルギーを活用し実施したロックコンサートとしては、前例のない大規模な試みであり、多くの音楽ファンや関係者から注目を集めた」(Wikipediaより)。前年の3.11、東京電力福島第一原発事故の衝撃も覚めやらぬこの時期、音楽イベントと電力の関係についても意義深いライブとなったことでしょう。http://solarbudokan.com/2012/top.html以降は岐阜県中津川で開催されている「中津川 THE SOLAR BUDOKAN 」として、今なお継続され年々規模を増しています。なんと、今から10年ほど前にその「中津川 THE SOLAR BUDOKAN 」初期の頃、地元スタッフとして関わっていた方が能代に!その方が支援者第一号となっていただきました。舞台やイベントに携わる仕事をされてきたとは聞いていましたが、そんなキャリアもあったとは…今回クラウドファンディングを行ったことにより、そんな思わぬ発見がありました。この度のご支援、そしてこの不思議なご縁に感謝いたします。THE SOLAR BUDOKANにはスケールも全く及ばない、ささやかな私たちのライブイベントではありますが、今後も「白神山地の麓で行うイベント」として環境のことも考えたいという趣旨にちなんだ、不思議な、それでいて貴重なご縁が広がることを願っています。


本日、私たち初挑戦のクラウドファンディングが公開開始!ドキドキしながらページを開いています。さっそく4人の方からご支援していただき(午後10時現在)、初日としては上々のスタートを切ることができました!誠にありがとうございます(^_^.)今後は出演者の最新情報やフード・ドリンクコーナーの出店者情報なども随時お知らせして参りますので、当プロジェクト ページへの「お気に入り」をクリックまたはタップしておいてください。また当ページのシェア・拡散にもご協力を何卒よろしくお願いいたします!https://camp-fire.jp/projects/view/657444