2023/04/23 15:33

本日より、コラボリターンが追加されましたが

もう詳細はご覧いただけたでしょうか。


今回、コラボリターンをご提案いただいた

千葉県・印旛沼探検隊(いんばぬま たんけんたい)の代表でもあり

ゆめのたね放送局のパーソナリティでもいらっしゃる

新谷義男さんが

動画インタビューしてくださいました!

(忙しい人は、12分30秒から観てください)


なぜクラファンでこの小冊子を作ろうと思ったのか

なぜ発達心理学なのか

今後どうしていこうと考えているのかなど

お話させていただきました。

(花粉症のため声が枯れて、お聞き苦しい場面があることをお許しください)


すでにご支援いただいている方も

そうでない方も

ぜひ37分間(忙しい人は、25分間)わたしにお時間をください。

そして、上記動画をご覧ください。

(忙しい人は、12分30秒からご覧ください)


改めて、各方面の方々に

お伝えしたいことをまとめました。

下記もお読みいただけたらうれしいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●子育て中の方、これから子育てする予定の方へ

この小冊子は、

子育ての最中は、「お守り」のような存在

子どもが大きくなったときには、「家族の宝物」に

そして、ご自身の人生を振り返り

絵本教育研究所オリジナルのワークが実践できる

親御さん&子どもの両方が共に成長できる小冊子です。

ぜひお手元に置いてください。



●子育て支援されている方へ

子育てには、周囲の適切なサポートが必須です。

ぜひこの小冊子を通じて

あなたができる最大限のサポートをお願いします。

親御さんを孤独にさせないでください。

親御さんへの支援が、子どもを守ることに繋がります。



●企業の代表者さまへ

社会貢献のアピール材料として

当プロジェクトをぜひご活用ください。

2つご提案があります

<企業スポンサー>

子育てされている社員(スタッフ、パート、アルバイトさん)に 

小冊子をプレゼントしてください。

会社がある自治体へ寄贈してください。


<オリジナル企業研修プログラム>

「自己分析」をテーマに、グループワークを中心とした研修です。 

小冊子に掲載予定のワークを体験していただくことができます。

心が整ったメンバーが揃ったチーム作りをすることで、仕事への向き合い方が変わり、

より良い会社にしていくお手伝いができればと思っています。


上記を実施していただくことで

社会貢献していることを、内外にアピールできます。

特にSDGsの観点からは

3 すべての人に健康と福祉を

4 質の高い教育をみんなに

8 働きがいも経済成長も

10 人や国の不平等をなくそう

などに繋がると思います。

また、健康経営優良法人の認定(https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html)にも有利かと思います。

ぜひ、今一度ご検討ください。


最後に、もう一度動画リンクつけておきます。

たくさんの方にご覧いただき

ご支援いただけたらうれしいです。

クラファン終了まで、あと6日!

達成率55%

まだまだみなさんのお力が必要です。

最後までどうぞよろしくお願いします!!