Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

双極性障害の著者による、まかふしぎなサーカスの絵本を出版したい!

第10回絵本出版賞優秀賞受賞作品。 とあるサーカスを舞台にした、まかふしぎな登場キャラクターたちによる、まかふしぎなショーを描いています。 大人から子供まで楽しめるのはもちろん、疲れた心にひとときの癒やしの時間を提供できるような絵本づくりを目指します。

現在の支援総額

21,000

1%

目標金額は1,250,000円

支援者数

6

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/31に募集を開始し、 2023/05/29に募集を終了しました

双極性障害の著者による、まかふしぎなサーカスの絵本を出版したい!

現在の支援総額

21,000

1%達成

終了

目標金額1,250,000

支援者数6

このプロジェクトは、2023/03/31に募集を開始し、 2023/05/29に募集を終了しました

第10回絵本出版賞優秀賞受賞作品。 とあるサーカスを舞台にした、まかふしぎな登場キャラクターたちによる、まかふしぎなショーを描いています。 大人から子供まで楽しめるのはもちろん、疲れた心にひとときの癒やしの時間を提供できるような絵本づくりを目指します。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

はじめまして。masurao(ますらお)と申します。

本プロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます!

私は2021年に双極性障害の診断を受け、治療を続けながら絵本の制作をしております。

CAMPFIREを初めて利用させていただきます。

読む人に癒やしやワクワクを届けられるような絵本を出版したいという強い思いがあります。

ご支援、応援のほど、よろしくお願いいたします!

このプロジェクトで実現したいこと

サーカスは様々な境遇のキャラクターが集いやすい環境だと思います。

そんな中、今回絵本に登場するキャラクターたちのほとんどが、若者や子供、人間に近い動きをする動物たちです。

(左)ガラクタはくしゃく

(左)魚の仮面を被った少年

(左)うさぎの仮面を被った少年

また、登場キャラクターの多くが仮面を被っています。それは何故なのか……キャラクターたちの人生の背景にはそれぞれが背負ってきた過去があります。どんな過去なのか、それは読者の想像の先にありますが、例えばうさぎの仮面を被った少年を考えてみましょう。文章や物語には描かれていませんが、この少年はうさぎのように目が大きく、赤い色をしています。生まれつき、アルビノとよばれる色素の薄い体質をもっているのです。それが原因で、孤児になり、やがてこのサーカスに入団します。

一方、空中ブランコをする双子の少年もやはり孤児です。一人が魚の仮面を付けています。それは何故なのか、彼は空想癖をもっていて、小さな頃から様々な魚の幻影が空中に見えます。それは彼にとっては、とても綺麗な光景ですが、周りの人間にとっては気味悪く映りました。唯一の理解者は双子のもう一人の少年です。

このように、1枚の絵からキャラクターたちの生い立ちを考えてみると、様々な過去が浮かんできます。彼らのその時々の痛みや苦しみ、悩みは、現実を生きる私達の過去とも共通していることもあると思います。

この絵本に登場するサーカスの演者たちは、ステージを思い切り楽しみます。そんな彼らを見て、観客である読者の方々も楽しく過ごせる一時になればいいなと願いを込めました。

絵本「mysterious circus」を出版し、様々な方の手にとって読んでいただきたいです。そして、読む人の心に何か残るような作品になってほしいという願いがあります。

そのためにも、目標金額達成後は、出版社と契約し、編集者の方と相談しつつ、現在の作品をブラッシュアップしていきます。そして、より絵本としての技術を磨き、皆様のお手元に届けられるような形にして出版を目指します。

プロジェクトをやろうと思った理由

今回出版したいと思っている絵本「mysterious circus」は、第10回絵本出版賞優秀賞を受賞した作品です。しかし、出版するにあたって、こちら側でも出版のための資金が必要ということでした。

編集者の方と相談した結果、クラウドファンディングはどうかという助言をいただきました。その際に、こちらのCAMPFIREを紹介してもらいました。

今回このプロジェクトを立ち上げようと思った大きな理由は、私のような精神的な病や、様々な病気で辛い思いをしている人、日々の喧騒に心が疲れてしまった人などにこの絵本を届けたいと思ったからです。絵本を読み終わったとき、心がほっとするような温もりと癒やし、そして、生きていく希望が少しでももてるような作品づくりを目指します。

これまでの活動

私が双極性障害の診断を受ける前までは、ちょっとしたことがきっかけで調子が悪くなったり、うつっぽい、気分に波があることが多く、はっきりした理由も分からず辛い思いをすることが多々ありました。

そのせいか、大学卒業後は、職を転々とする日々が続きました。

気分の沈み込みが激しく、抑うつの状態の時は、特に苦しい思いをしました。

そんな時、好きな作家さんの絵本作品の数々を読み、ロウソクのともし火のような安らかさや癒やし、時には、アトラクションに乗ったようなドキドキ、ワクワク感をもらっていました。

そのうち、私も何か絵を描きたいと思い、一羽の蝶の絵を描きました。それが、私の絵本づくりの始まりでした。

せっかく描いた絵を何かもっと別の形にしてみたい。もともと絵を描くことと、文章を考えることが好きだったこともあり、この絵を元に絵本を描いてみようと思い、2021年から絵本制作を開始しました。

蝶の絵を元に描いたイラスト

はじめて制作した「おつきさまの12ヶ月」という絵本は、第8回目の絵本出版賞で最終選考落ちしてしまいました。けれど、編集者の方にアドバイスや励ましの言葉をもらい、その後の絵本制作への思いを固いものとしていくことができました。

現在はひっそりと劇場の清掃の仕事をしながら、こつこつと絵本作りをする日々です。毎日、舞台に立つ演者さんたちのステージを想像しながら、清掃の仕事に取り組んでいます。そんなささやかな毎日ですが、私にとって、絵本づくりの時間は、自分という存在を表現できるステージであり、今まで経験してきた様々な気持ちや思いを伝えられる手段でもあり、特に大切な時間です。

絵本を描く上で大切にしていることは、私のように精神的な病で苦しんでいる人だけではなく、何より、日々の生活の中で疲れたな、ちょっとしんどいなと感じている人や、不思議な世界にワクワクドキドキしたい、癒やしが欲しいと思っている人に寄り添えるような作品づくりです。

また、お子さんから大人の方まで、ひとときの楽しい非現実を届けられるような、そんな絵本を皆さんと共に作っていけたらと思います。

空想の場所をイラストに……


https://www.instagram.com/ma_su_ra_o

インスタで絵を載せています。

資金の使い道

①絵本制作代(制作・人件費・広報等) 負担額(約92万〜99万円)+税別

制作仕様:形態 A5判変形 24ページ 本文・表紙カラー 上製本(カバーなし)予定

②リターン代(販売促進代)

③CAMPFIREの手数料(手数料12% 決済手数料5%)+税別(約212,500円)


リターンについて(詳細はリターンページへ)

①1000円 お礼のメール

②3000円 オリジナルポストカード1枚(絵柄ランダム)

③5000円 オリジナルポストカード5枚セット(絵柄ランダム)

④5500円 絵本1冊+オリジナルポストカード1枚(絵柄ランダム)

⑤10000円 オリジナルポストカード5枚セット(絵柄ランダム)+オリジナルA4ポスター(絵柄ランダム)

⑥15000円 絵本1冊+ポストカード5枚セット(絵柄ランダム)

⑦30000円 絵本1冊+額縁入りオリジナルポストカード1枚(絵柄ランダム)+額縁入りオリジナルA4ポスター(絵柄ランダム)

⑧50000円 絵本1冊(サイン入)+額縁入りオリジナルポストカード1枚+オリジナルポストカード4枚セット(ポストカードの絵柄はランダム)+額縁入りオリジナルA4ポスター(絵柄ランダム)

実施スケジュール

5月〜6月

①目標金額達成後、編集者と出版に向けて改めて打ち合わせをします。

②出版社と出版契約を結びます。担当編集者と制作にとりかかります。

③制作をスタートします。編集者と相談しながら作品をブラッシュアップし、推敲します。

④デザインや装丁・校正作業に入ります。最終チェックを経て校了となります。

⑤販促プランを立て、計画の見直しを行います。

11月〜12月

⑥印刷・製本・取次納品を経て、本が発売されます。制作部の管理のもと、印刷所で製本し、本が完成します。

ここまで大まかな流れですが、目標金額達成後、出版まで約半年(6ヶ月)ほどかかることが多いです。

リターンの絵本は製本出来次第のお送りとなりますので、上記の期間がかかることをご承知おきいただければ幸いです。(内容の進捗状況により日数が前後する可能性がありますが、支援者の皆様にはその都度メールにてお知らせ致します)


最後に

この絵本は、一夜のサーカスを舞台にしたポエティックな作品(になる予定)です。

様々な動物や不思議な存在が登場し、ショーを盛り上げます。

日々の出来事を一旦横に起き、この絵本を手に取り読んだとき、読む人の心が少しでもふわっと軽くなることを願って制作していきました。

そのためにも、この絵本を形として完成させ、出版し、多くの人の手に届けられるようにしたいです。 

ご支援、応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • プロジェクトをより読みやすく、効果的にするため、文章を改善しました!また、リターン数も増やし、支援者の方に少しでもメリットのあるように考えました。引き続き、本プロジェクトをよろしくお願い致します。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト