Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

青少年健全育成のための柔道場を埼玉県坂戸市に設立!!運営スポンサー様も大募集!

埼玉県坂戸市に青少年育成、地域貢献活動、柔道競技の普及を目的とした柔道道場を3月にオープンしました! 幼児〜大人まで、経験者も未経験者も楽しんで柔道をできる環境を作り またヨガなどの多目的用途のレンタルルーム、 夏休みや長期休みなどは朝から夕方まで利用できる児童館のような形で運営していきます!

現在の支援総額

20,000

0%

目標金額は3,000,000円

支援者数

2

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/06/16に募集を開始し、 2人の支援により 20,000円の資金を集め、 2023/08/13に募集を終了しました

青少年健全育成のための柔道場を埼玉県坂戸市に設立!!運営スポンサー様も大募集!

現在の支援総額

20,000

0%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数2

このプロジェクトは、2023/06/16に募集を開始し、 2人の支援により 20,000円の資金を集め、 2023/08/13に募集を終了しました

埼玉県坂戸市に青少年育成、地域貢献活動、柔道競技の普及を目的とした柔道道場を3月にオープンしました! 幼児〜大人まで、経験者も未経験者も楽しんで柔道をできる環境を作り またヨガなどの多目的用途のレンタルルーム、 夏休みや長期休みなどは朝から夕方まで利用できる児童館のような形で運営していきます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

※6/19 新しくリターンを追加しました!


はじめに・ご挨拶

はじめまして!

武蔵塾という柔道道場を経営している 市川貴一郎と申します。

前職は現場仕事をしながら町道場で子供達の指導に携わり、柔道経験は26年になります。段位参段。

小1、中2の子供を授かるシングルです。

私自身の現役での成績は他の道場設立者としては決して突出しているわけではありません。

せいぜい全国大会に出たというくらいです。ですが、子供達への思いや幼き頃から慣れ親しんだ柔道への思いは人一倍あり、武道の素晴らしさや挑戦していく姿勢、仲間を思いやる気持ち、強い心と強い身体作りを、そしてなにより柔道を楽しんで学んでいけるような道場を目指しております!

Instagram

サラリーマンを辞め、道場設立に至った経緯と思い。

私がなぜ、脱サラをしてまでも前職と関係のない道場経営に踏み切ったかを説明したいと思いますので少々お付き合いください。

ある出来事を境に人生は一回しかない、悔いのない人生を歩みたいという気持ち、心のどこかでくすぶっていたものが日に日に大きくなり設立に至りました。

私は約2年半前に妻を亡くしました。 それまではいわゆる"一般の会社員家庭"で家族4人で過ごしていましたが、その出来事はあまりに耐えがたいもので生きていく希望も失って生きているだけで毎日こんなに辛いのならいっそ、、、  という考えまで頭をよぎりました。

まだまだ心の整理なんてつかないまま当時3歳と11歳だった子供達との生活が始まり、保育園の送迎から家事育児仕事に追われ悲しむ時間すらくれないのかと疲弊していましたが、今思えば悲しみに暮れる暇もないくらい忙しかったのは逆に良かったのかとも思います。

なにより子供達が明るく元気に前を向いて生きている姿をみてハッとさせられました。

その中で徐々に芽生えた悔いのないように生きようという思いと、生きる意味を与えてくれた子供達との時間を大切にしたいと考える中で、

この経験を経て、どんな壁にぶち当たっても心がこわれても何度でも立ち上がり乗り越えて欲しいという願い、我が子だけではなく地域に根差した学校や家庭以外の第三のコミュニティ、居場所作りをしたいと思い長年携わってきた柔道を軸に心と身体の教育を柔道を通しておこなう道場を設立いたしました。


設立までの歩み・コロナ禍の影響着工前

昨年の3月頃そのような思いが消えず気持ちだけで物件探しからスタートし   5月に物件をおさえ、日本政策金融公庫から借入れをし8月に退職し同月着工、9月にオープンの予定で進めていましたが

ここで工事ストップ

コロナ禍の影響で資材(畳等)が入らず  ようやく搬入の目処がたった矢先の今年1月に中国からの輸出規制がかかり業者を変えたり等色々し3月にようやくオープンすることができました! 

しかし当初の予定からオープンまでの7ヶ月分の経費と輸入の際にかかった追加料金などの金額がのしかかり、更には9月オープンに乗じて声をかけていた生徒が離れていってしまったため、オープン2ヶ月にして運営費がかなり厳しい状態にあります!

そのような理由から皆さまにお力添えをいただきたくクラウドファンディングに挑戦しようと思いました!


資金の使い道

武蔵塾を末永く運営、経営していきます。画像キャプション

具体的な資金計画

家賃20万

光熱費5万

広告費15万

諸経費10万

追加工事費分100万

手数料約40万

運転資金60万

リターン作成費50万

となるので今回300万円のクラウドファンディングを希望します。

最後に

最後までご覧頂きありがとうございます!ご支援しただいた資金は大切に使わせていただきます。

応援よろしくお願いします!

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト