はじめに・ご挨拶
こんにちワッサン!!
はじめまして!
兵庫県のお山の中で、キッチンカー開業の夢を叶えるために、クロワッサンを作り続けているシングルマザーのしおりです!
❝シングルマザー❞みなさんどんな印象をお持ちですか?
シングルマザーのみなさんはどんな思いを抱えていますか?
・子どものために、めちゃくちゃ頑張って働かないと!
・自分のことを大切にできていないけど それでいい、しょうがない
・自分の幸せ、夢なんて持っちゃいけない 諦めるべきだ
・自分のことは完全に子どもの手が離れてからじゃないと…
こんな風に考える方が多いんではないでしょうか。
わたしもその一人でした。
『やってみたいことはあるけど、まぁ今のところで定年まで働くんだろうなぁ…夢は夢だな。』
そんな私の考えがなぜ変わったのか。
それは、ある方々の姿をずっと見てきたからです。
九州に拠点をおく【はさみの大吉】という器屋さんです。
彼らは長年にわたり西日本各地で器の催事販売をしていましたが、コロナの影響によりイベント中止を余儀なくされることもしばしばありました。
そんな中でも彼らは新しいことをどんどん始めていきました。
YouTube参入や農業とコミュニケーションを掛け合わせたアグリケーション、cafeオープンなど…
迷いや不安、悩み、きっといろんな想いがあったんだろうけれど、今も昔も彼らの笑顔は変わりません。
何なら今のほうが生き生きしているかも笑
そんな挑戦し続ける彼らに心を打たれ、わたしもやろうと思い立ちました。
『人生一回!今この瞬間が一番若い!やりたいことやらなくてどうする!』
とまぁこんな感じでわたしの挑戦は始まりました。
そんなわたしのやりたいこと、それはキッチンカーの開業です。
職場でのハラスメントにより疲れ切っていたそんな時、ふと立ち寄ったキッチンカーのイベント
【 FukuFes 】
はじめは、ただただお客さんとして楽しみに通っていましたが、
たくさんの人が集まり 笑顔があふれ 人と人とのつながりを感じる
そんな活気あふれる空間を目の当たりにしていると、いつの間にか
『わたしもあっち側になりたい!わたしもいろんな人の笑顔が見たい!』
そう思うようになりました。
35歳シングルマザーの夢が芽生えた瞬間です。
じゃあ 何を販売しよう…う~んと悩んでいたある日
たまたま入ったパン屋さんで
たまたま買ったクロワッサン
それを息子が美味しそうなお顔で食べていたんです。
なんのこっちゃないことかも知れないけど、うちの息子はあまりパンを好んでは食べないほうなので
「おいしい」って笑顔で食べている姿がとても印象的でした。
その時、『これだ!これにする!美味しいクロワッサンを作って、この人を笑顔にさせたい!』
ママ これ食べたい! といつか言ってもらえるように。
わたしの一番の原動力は、息子なんだなと改めて実感しました。
そこからはひたすらに、クロワッサンの練習の日々。
キャッチボールできるんじゃないかくらいの、かた~いパンしか作れなかったわたしの挑戦の始まりです。
2022年9月から作りはじめて、だんだんと形になってきました。
失敗しては考え、応援して下さる方からのアドバイスを実践し、少しずつ成長しております!
↑初めてのクロワッサンは、ぎゅぎゅっと詰まったクロワッパン笑
↑27回目ともなるとクロワッサンらしくなってきました!
今では90回ほど、日々の練習を重ねております。
まだまだ大きさも形も不揃いですが、国産小麦と国産発酵バター使用でほぼ無添加、更に手捏ね手折り込み、手作業で愛情もぎゅぎゅっと折り込んだ、子どもに食べさせたくなるようなクロワッサンです。
そんなこだわりのクロワッサンを今回のプロジェクトのリターン品としておりますので、みなさま是非ご賞味ください☆
プロジェクトで実現したいこと
ただ美味しいクロワッサンを作りたいのではなく、やりたいことはキッチンカー開業です。
それを実現させるために動いてはいますが、やはり資金面でつまづきました。
悲しいかな そこはしっかりとシングルマザー。
正社員で毎日フルで働いても、夢を叶えるための貯金なんてそうそうできず、それでも少しずつ貯めればいつかは出来るのかもしれません。しかし、いつかいつかと言っている時点で、夢の実現なんて出来ないとわたしは思いました。
今やらないと。
でも できない。
補助金や融資も利用する為にたくさん調べて、いろんな方に相談するなかで、クラウドファンディングを勧められることが多くありました。
夢を叶えるために、やれりことがあるなら全部やる!
そして遅くても今年度中には実現させる!
そう決めてこのプロジェクトに挑戦することにしました。
シングルマザーだって、なんだって、行動すれば夢を実現させることはできるんだよっていう姿を子どもに見せたい、世のシングルマザーさん達に人生楽しみましょうって伝えたい!!
資金の使い道・スケジュール
ここで集まった支援金は、主にキッチンカー制作費、その他リターン品の材料費、クール便の送料、CAMPFREの手数料17%に当てていきたいと思います。
※キッチンカー制作費 大体300〜400万円
おおよその予定ですが
7月末 クラウドファンディング終了
8月 融資申込
8月〜9月 融資結果
9月〜12月 キッチンカー制作依頼
12月〜1月 キッチンカー完成
12月〜1月 リターン品製作
プロジェクト後、融資の結果が出てから長くて2~3ヵ月ほどのキッチンカー制作期間があります。
お届けできるまでにお時間はかかりますが、楽しみにお待ちいただけると幸いです。
リターン品に関しましては、兵庫県加古川市の燦縁様のご協力のもと提供させていただくこととなりました。
※進捗状況は、InstagramやTwitterで随時更新していきます!
どちらも @mamakoretabetai or 素人がつくる絶品クロワッサン で検索できます。
最後に
自宅キッチンをそのまま持ってきたんじゃないかってくらいのアットホームなキッチンカーで、こだわりのクロワッサンをみなさまにお届けしたいです。
はじめは住んでいる兵庫中心になりますが、地元の四国や、大吉のある九州、応援してくださる方がいるところに届けに行くという夢もあります!
そしてみなさんと一緒に笑顔で過ごしたい!
夢を実現させるために、みなさまのお力をわたしに貸してやくださいませんか!
是非よろしくお願いいたします!
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見るリターンがまだの皆さまへ
2024/04/28 12:56こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
リターンについて
2024/04/01 16:43こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
ご報告がございます!
2023/10/01 22:04こんばんは!お久しぶりです(^^)今日はみなさまにご報告がございます⭐︎長らくお待たせいたしました!融資の結果がでました……融資、無事通りました⭐︎これからキッチンカーの製作にうつっていく予定です!さっそく今日、製作をお願いする会社さんへ打ち合わせに行ってきました。2時間ほどみっちりワガママ言い続けて困らせてしまいました(°▽°)きっとまだまだ言ってしまうでしょう。笑そして今日はもうひとつご報告…というかご紹介わたしのこれからのバディ(o^^o)この子を素敵に変身させてもらいます!楽しみにしててくださいね!ではまたちょこちょこご報告させていただきます(^^) もっと見る
コメント
もっと見る