2023/03/26 23:06

【活動報告】『クラファン公開ライブ』クラファン・ライブ

「クラファンの公開をライブ配信して見ないかい?」 と何気ないひとことから、この日のライブのテーマが決まりました。

https://www.facebook.com/1470203860/videos/162049196801949/

一緒にこの瞬間にいてもらいたいと思ったのは、もちろん、「クラファン部」の運営メンバーで、クラウドファンディング・キュレーター(伴走者)の”イイジマン”こと飯島悠介さんとアイデアキャンパーの”ぺるちゃん”こと”おおくまひろさと”(大隈ノア)さん。

ぺるちゃんとは、BNIというビジネスグループで一緒に活動している中、私がタイから東京のチャプターに参加していることもあり、タイで何かイベントをできないかなという声かけをしてくれて始まった仲間とのミーティングを皮切りに、いくつもの”面白そうオンライン・イベント”を開催しています。今までに地球を何周もするくらい、イベント後にオンラインで話をしている仲なのです。

イイジマンとは、(一社)日本健康経営ビジネス協議会という、経済産業省が進めいてる企業の経営に取り入れる「健康経営」の導入をサポートする団体に所属していて活動をしている中、知己を得て、イベントを一緒にやっていたりしました。

ぺるちゃんに、「クラファンに興味ある人いるかな?」と聞いてみたら、イベントしようかということになり、イイジマンを講師にお迎えして、チャプターメンバー向けにクラファン・セミナー「クラファンの基本の”キ”」を2021年9月に開催しました。

クラファンをやりたいと思っている人やクラファンを応援したい人など、30名ほどのメンバーとメンバーからの招待者が集まり、盛大にオンラインセミナーを開催することができたのですが、メンバーの中に「クラファンやろうと考えていたんです」という方がいて、その方のクラファンをみんなで考えよう!と盛り上がり、翌週から「クラファン部」の部活がスタートしました。

火曜日の夜20:00~21:30(第2週火曜日の週は、水曜日の昼に開催)で、クラファンを知りたい人、クラファンを学びたい人、クラファンをやりたい人、クラファンをやっている人、クラファンを応援したい人が集まり、『ひとりで考えなくていい「クラファン」』をモットーに活動を継続しています。

その後、イイジマンもBNIのメンバーになってくれて、今、一緒に活動しています。

そんな時間の共有を経た三人が集まり、クラファン部の話をしたり、クラファンへの思いを語ったりのトークをしていて、いよいよ、『クラファン公開ライブ』。ZOOMあるあるのカウントダウンのずれずれがありましたが、無事にみんなの前で『公開』スイッチを押すことができました。

数多くのクラファンを伴走しているイイジマンも、このように『クラファン公開』の場に立ち会わせたケースはごくわずかということで、一緒にドキドキしてもらいました。

まだまだ、クラファン続きます!応援、拡散のご支援をお願いします。

https://camp-fire.jp/projects/664057/