2023/06/15 18:58

こんにちは、邦彦です。

前回の活動報告の意図は、

“自分の気持ちを言葉にする”ですかね。


自分の心のなかって目では見えないですよね。

その、目に見えない感情を言葉に変換する練習と言いましょうか、

これを上手にアウトプットする事が出来たら、


いま自分が何に悩んでいて、

何をしたら解決が出来て、

何のためにするのか。


【不安】が【課題】に変わり、

いま、何をすれば良いのか、

見えてくるのでは、ないだろうか?


あと、

上手に相手に伝えるって難しくないですか⁉︎

そもそも、いざ発言のチャンスを貰っても


自分が何を言いたくて


どのように言えばよいのかな


どこから話せばよいのか、


何を伝えたらよいのか。


僕は受注漁について聞かれた時に毎回、おどおどした喋り方になります。

聞き手の方がリードしてくれないと上手く話せません。


自分が1番理解してるコトだけど、いざ説明するとなると言えない。


少しでも受注漁を理解してもらうためには

伝えるスキルがいる。


全国に広めるなら壮大なパワーがいる。


スキルやパワーはすぐに身につくものではない。

なので練習するしかない。


大事な人に大事なことは

きちんと言えるようになるために


“内なる声”の発声練習を


ドンドンしていくので、

どうぞこれからもお付き合い下さい。