子どものころから、高校3年生までピアノを習っていました。高校生時代の私の夢は、『ピアノの先生』になること。ピアノが、音楽が大好きでした。2歳年上の姉が先に習っていて、最初家にあったのは、電子オルガンでした。鍵盤が軽くて、ピアノ教室に行ってグランドピアノを弾くと重くてなかなか練習したようには弾けない。5歳の私にはつらいレッスンでした。「泣いてばかりいて困ります」とレッスン後は、毎回先生から苦情の電話が親にかかってくる。オルガンは大好きなのに、レッスンが大嫌いで、やめたい、やめたい思っていました。楽典・ソルフェージュ・ハノン・・・は、この時から苦手になりました。そんな私をみかねて、両親はアップライトピアノを購入してくれました。おまけに父が転勤になり、怖い先生とはさよならすることができました。そのあと何度か父の転勤で、ピアノの先生は変わりましたが、よい先生ばかりで。転校が多く、人見知りだった私ですが(本当です笑)音楽で友達が増えていきました。休み時間も、放課後も、教室のオルガンで友達と連弾をして遊んでいました。体育館のグランドピアノも、音楽室のピアノも、たくさんの友達と弾いて遊んでいました。家庭の都合で音大へは進学しませんでしたが、大学時代は一人暮らしのアパートにキーボ―ド、社会人の時は電子ピアノ、子供たちが音楽を始めてからは、アップライトピアノからグランドピアノへと・・・。鍵盤楽器は、形を変えながらずっと私のそばにありました。ハンドベルを始める前、パイプオルガンの音に惹かれ、オルガンコンサートに足を運んでいました。オルガンを聞いていると、懐かしく、時空を超えるような感覚を覚えて。そしてある時、街頭で大学生のサークルの皆さんが、演奏するイングリッシュハンドベルの音色に出会いました。大好きだったオルガンの音色を思い出しました。その時から、いつかやってみたい楽器として私の中に「イングリッシュハンドベル」が刻まれます。自分の中で、ピアノを超えて夢中になれる楽器に、もう出会うことはないだろうと思っていました。でもハンドベルは違っていました。単純な構造なのに、難しくて、でも夢の様に美しい音色で、私はすぐに夢中になりました。もっともっと上手になりたい!!!そこでぶつかった壁が「練習」でした。「どうやって練習したらいいの」鍵盤楽器には、こんなに種類があるのに、イングリッシュハンドベルの選択肢のなさに愕然とします。その後、色々な代用楽器を経て、たくさんの経営者さんとの出会いから、私は「ハンドベルを作る」という選択をしました。とても大きな決断だったけど、ハンドベルの世界になくてはならないものを、未来のハンドベル奏者に必要なものを、作っていると自負しています。あってもいいよね?練習用のハンドベル!と切実に思うのです。この情報が1人でも多くの方に届きますように!これを機にハンドベルを始めてみようと思う方が1人でも増えますように!ハンドベルの未来を支える優秀なリンガーが1人でも育ちますように!みんなが上手になってハンドベルの世界がもっともっと広がりますように!たくさんの願いを込めて、作っています。こんな私の願いが、届きますように。今日がクラファンラストです!どうかみなさま、お力をお貸しくださいm(__)m株式会社奏音楽企画 代表取締役イングリッシュハンドベル奏者 藤田美千子
開発 の付いた活動報告
全日本イングリッシュハンドベル愛好会名誉会員 イングリッシュハンドベル奏者・指導者である吉野恵蔵さんより、応援メッセージを頂きました!私が、初めてイングリッシュハンドベルを鳴らした日から、ずっとご指導下さっている吉野先生。吉野先生のハンドベルの音色の美しさに惹かれ、ここまで頑張って来たといっても過言ではありません。現在、私がよく口にするハンドベルの普及とハンドベル音楽のレベル向上は、吉野先生たちが若い頃から、そういった志で努力されてきた、先輩リンガーたちの努力してきた土壌の上にあります。それがあって、私は私なりの活動として練習用のハンドベルに辿り着きました。私がこんなにも、ハンドベルという楽器に愛情を注げるようになったのも、ハンドベルの楽しさを魅力を、しっかり吉野先生から教えていただいたからだと思います。言ってしまえば、私の活動の原動力の根幹を作って下さった。私はただ、「ハンドベルが好き」その気持ち1つで今があります。吉野先生、いつもありがとうございます。この場をかりて、大きな感謝をお伝えさせていただきます。これからも、私の活動にもお力をお貸しくださいね。みんなに愛されるハンドベル奏者、指導者として、ご活躍を心からお祈りしています。※吉野先生には、開発品、練習用ハンドベル「プロローグ」の監修をお願いしています。使用感等の決定に、吉野先生からキャリア40年の経験をもとにアドバイス頂いてます!以下応援メッセージです!!!もう時間がありません!迷われてる方は、ぜひ支援をして楽器を手に入れてください!(そうでない方もぜひお願いします!)奏者でもあり、奏音楽企画の社長を務められる藤田美千子さんが挑んで制作までこぎつけた練習用イングリッシュハンドベル「プロローグ」のクラウドファンディングの期限は明日までです!これまでハンドベルの練習と言うと、ミュージックベルやトーンチャイム、ペットボトル、ペン等を見立ててしています、と言う声を多く聞きました。なかなか個人で持つにはハードルの高い楽器と、今でも思っていますし、これからもイングリッシュハンドベルを個人で所有して練習というのもたいへんなこと、と言うのに変わりないようにも思っています。その、これまでの常識を覆そうと立ち上がった藤田さん、このプロローグ制作はもちろん、ハンドベル愛、演奏への向上心、熱意には本当に本当に頭が下がります。 「練習用」とは謳っていますが、演奏を楽しんでいただくにも十分に足りる響きになっていると思います。体験会に参加し、そう感じた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。楽器検討の方はこのクラウドファンディングを逃すと、今回の内容での販売は、なかなか難しいと伺いました。楽器はいいかなと言う方にはコンサートチケット、CD(私も1曲演奏させていただいています)等のリターンも用意されています。ここまで読んでくださったみなさま、下記のリンクをクリックいただき、支援してみようかなと、少しでも頭によぎったならば、ぜひご支援をお願いします!最後まで読んでくださりありがとうございました。期限は明日までです!ハンドベル奏者・指導者 吉野恵蔵
福﨑技術士事務所 福﨑昌宏さんより応援メッセージをいただきました!この先生がいらっしゃらなかったら、トレーニング用イングリッシュハンドベルは、誕生しませんでした。コストを最小限にするために、ベルを1つ1つ分解して計測して図面にする作業から、試作パーツの組み立て、不具合の改善。新しいものをこの世に生み出す苦労を、文句ひとつ言わず淡々とこなす姿勢に、感動すら覚えました。私が前面に出ていますが、作ったのはこの方です。パーツに散りばめられた数々のアイデアは数え切れず、発明の領域です。本当に黙って、ひたすら頑張る人です。福﨑先生と一緒に開発の仕事ができて、本当に良かったです。みなさん、たくさんたくさん、称賛してあげてください!!! 藤田美千子藤田美千子さんの「トレーニング用イングリッシュハンドベル開発プロジェクト」開発製作秘話】イングリッシュハンドベル奏者の藤田さんが進められているプロジェクトトレーニング用イングリッシュハンドベル開発。主に技術的な開発設計に携わらせていただいています。クラファン期間も大詰めとなり、製作秘話についてお話ししたいと思います。藤田さんと出会ったのは柏ビジネス交流会でした。この時はじめてイングリッシュハンドベルという楽器を知りました。その音色はとてもきれいでした。一方で、イングリッシュハンドベルがとても高価な楽器と知りました。ベル1個当たりの単価としては10万円以上です。1オクターブ(12個)そろえたら車が買えます。価格が高いので、初心者は手が出せず練習ができないことを藤田さんはなげいていました。もっと安くて初心者も買うことができる練習用ベルが欲しいと言っていました。高コストの理由はベル本体でした。材料は銅80%、すず20%程度のブロンズ合金です。一般的なブロンズはすずの量が多くても7%程度なので、かなり特殊な材料です。さらに溶解鋳造して切削加工で仕上げているようです。これなら高コストになるはずです。しかし、現行品である正規のイングリッシュハンドベルの基本的な構造はわりとシンプルで、見た目上複雑な形状、部品、電子制御デバイスはありません。そのため、現行品のコストの大元であるベル本体の材質と加工次第では実現可能と思い、藤田さんに提案して開発プロジェクトが立ち上がりました。そして、物を作るためには仕様が必要です。さらに、現行品との比較性能も重要です。ベル材質と加工変更によって音色と音程はどう変わるか、大きさ、形状、重さはどこまで合わせられるか、変更、省略、削除できる部品・機能はどこか、変更、省略、削除してはいけない部品・機能はどこか、一方、特許に抵触しないように、現行品との違いを作らなければなりません。ネジ1本についても「適切なネジ」ではなく「M4×10mm」という表記が必要です。目の前に「ベル」という現物があるので、形状を測定することで近い物を作ることはできます。耳コピならぬ物コピ(?)です。世の中的には最先端の3D形状測定機もありますが、コスト高になるだけでなく、加工精度が難しくなるだけなのでやりません。アナログにノギスを駆使して全てのベルの形状を測定しました。これらを全て考慮して1つ1つのパーツを図面で表し、それを試作していきました。図面上、理論上は大丈夫と思っても、実際に出来たものを確認するまでは不安がつきます。上手くいかなかったことも何度もあります。それでも藤田さん指揮の元、多くの協力者とともに少しずつ試作を重ねてようやく完成間近となりました。この場を借りて藤田さんはじめ応援くださる方に大変感謝いたします。福﨑技術士事務所代表 福﨑昌宏 技術士(金属部門)
【藤田ワールドの集大成】ㅤ藤田さんから練習用のハンドベルの開発に挑戦されるというお話しをいただいたのは昨年(2022年)の夏でした。]ㅤそして、僕にも開発プロジェクトチームの一員になって欲しいというお話しをいただきました。もちろん、光栄なことなのですぐにお受けさせていただくことにしました。ㅤその後、年末までは藤田さんもコンサートなどでお忙しくされておられ、練習用ハンドベルのお話しは、しばらくは無かったのですが・・・、ㅤㅤ年が明け、春ごろに、練習用ハンドベルの開発にあたり、これを特許化したいとのことで、あらためてご相談をいただきました。ㅤそして、練習用ハンドベルの開発に尽力された技術士の福﨑さんと、藤田さん、僕の3人で特許化に向けての打合せをすることになりました。ㅤまさか、柏ビジネス交流会で出会った3人がコラボするとは思ってもみませんでした。※「柏ビジネス交流会」とは、漫画家の稲川久実さんが主宰する柏発祥のビジネス交流会です。僕の独立後の道を拓いていただいた交流会です。ㅤミーティングで練習用ハンドベルの構造(設計図)を拝見させていただいたときには、その構造のシンプルさに驚いたのですが、なるほど、金属の専門家(福﨑さんのことです)が設計すると、こうなるのかと感心したものです。ㅤそれまで、僕は、ハンドベル(正確にはイングリッシュハンドベルといいます。)そのものの知識などは全くなかったのですが、特許のご相談を受けてから、ハンドベルについてインターネットを中心に調べていくと、ハンドベルを取り巻く特殊な実情を知ることになります。ㅤなんと、主要メーカーはアメリカのマルマーク社とシューマリック社の2社しかないのです。ㅤそして、その価格を聞いて衝撃を受けました。なんと3オクターブ分の音色をカバーするハンドベルを揃えようとした場合、約250万円(車1台分(;゚Д゚))が必要ということでした。ㅤそして、練習用のハンドベルと言えば、ミュージックベルやトーンチャイムなどあるにはあるものの、残念ながらハンドベルの音色を再現するにはほど遠く、また、ハンドベル独特の奏法を練習できる練習用ベルはこれまでにありませんでした。ㅤこれでは、ハンドベルを普及させたくても物理的に不可能であることは火を見るより明らかです。ㅤ藤田さんはまさにここに着目して、本物のハンドベルの音色を再現でき、ハンドベル独特の奏法の練習を可能にし、加えてリーズナブルな価格帯の練習用ハンドベルの開発に舵を切ったのです。ㅤ藤田さんの、無いものを創り出す、まさにゼロイチの挑戦が始まったのです。ㅤ藤田さんとは、前述の柏ビジネス交流会で出会ってからもう4年以上経つでしょうか。ハンドベルで事業を興されていることもとんでもなくスゴイことなのですが、藤田さんは、何ごとも常にやり切るという熱意がある方だと思います。ㅤこれまでも、様々なことにチャレンジをなされ、当初は個人事業主であったのが、今や法人化され、その拠点もイノベーションが集まる「柏の葉」に移されています。ㅤまさに有言実行の方で、着実に【藤田ワールド】を拡大させていっておられます。ㅤ今回のクラウドファンディングもそれは壮大な挑戦だとは思いますが、藤田さんの熱意がきっとこのクラウドファンディングを成功に導けるものと信じています。ㅤ最後まで応援させていただきます!藤田さん、頑張ってください!!ㅤK-FOREST知財事務所代表弁理士 金森靖宏
皆さま、おはようございます!トレーニング用イングリッシュハンドベル開発が読売新聞に掲載されました!本日発行の千葉版です。全文は新聞を買って読んでくださいね(#^^#)またひとつ大きな後押しをえて、大変うれしく思っています。皆さま、引き続きご支援・応援よろしくお願い致します。SNS、ブログ等でのクラファンのご紹介、情報拡散もお願いしたいです!沢山の方に、このプロジェクトが届くようにどうぞお力をお貸しください!!!藤田美千子