2023/07/13 17:34

皆さん、こんにちは。

昨日は、中嶋涼子さんのYou Tube生配信に参加させて頂き【インクルーシブカフェ】のお話をさせて頂きました。

クラファンメンバー総出演で、新しいリターンやオープニングイベントについて、視聴者の皆さんと意見交換も出来、楽しかったです(笑)

さて、今日は、そのクラファンメンバーの1人【森本博通】さんから応援メッセージを頂きました。

全国でも珍しい、障がい者専門情報誌を発行している方で、共に福祉に新しい風を吹かす同志です。

是非、森本さんの応援メッセージ最後まで読んで頂けますと嬉しいです(笑) 

〜以下本文〜

【インクルーシブカフェを応援する理由】

初めまして。

徳島県で障がい者専門情報誌「助っ人」などを発行しています『地域コンサル助っ人』代表の森本です。榎本さんとの出会いは自分が起業する前の相談支援専門員として働いている時でした。当時支援学校の先生から、将来旅館をしたいという経営者の方がB型事業所を立ち上げるとのことで紹介を受けました。あれから5年以上経ち、今では障がい者の方や高齢者の方が気軽に泊まることが出来、ハード面だけでなく心のバリアフリー溢れる民宿「旅の途中」も経営しています。

YouTube、映画、TVなどで活躍している中嶋涼子さんをはじめ、牧野美保さん、寺田ユースケ君など全国各地から有名な車椅子ユーザーなども泊まりに来てくれています。その「旅の途中」の一番のファンであるのが森本だと自負しています。福祉事業を経営されている方って福祉以外の事業をする人って珍しいと思うんです。それをチャレンジしている事自体いつもすごいなって感じています。今回、またすごいチャレンジをしようとしているんです。インクルーシブカフェを経営すると・・・。話を聞いた時は、また「妄想族」が始まったと思っていました(笑)。ただ、日を増すごとに実行していく力を近くで見させてもらいながら感心するばかりでした。経営者として残念なことは数字が苦手である(笑)しかし、その数字をも跳ねのけるくらい熱い想いで壁にあたろうが、批判されようが「やりきる力」「諦めない力」を持つのが榎本さん。自分だったら、絶対やめる選択肢があったと思ってやめるけど、榎本さんは「やる」「諦めない」。自分自身の為ではなく、インクルーシブの世界観が将来に必要であると信じているからこそ実行できるんだと思います。

インクルーシブカフェでは、分身ロボットを使った接客も見ることができる。写真映えするスポットがある。誰でも3分ほどで着ることが出来る着物がある。立位の状態で接客できる車椅子があったりと、1つの事業でもすごいと思う事を、想いも乗せて全て盛り込んだ事業です。四国の徳島県でこの事業を行ってくれることは非常にありがたいし、全国各地からたくさんの方に足を運んでもらえるきっかけになると信じています。

難病の方も含めて、分身ロボットを用いて接客が出来る可能性があると知ることだけで喜びを感じてくれている方も周りにいます。まずはオープンまでに、クラウドファンディングを成功させて、徳島の新たな文化を作ってもらいたいと思っています。とにかく応援しています。

このインクルーシブカフェもまた「旅の途中」だと思います。まだまだ広がる世界観があると思いますが、まずは今回のクラウドファンディングの記事も読んで頂き、皆さんが出来る「応援」をしていただければ幸いです。

応援は、クラウドファンディングに直接支援をするだけでなく、SNSでのシェア、友人知人にURLを送る等それぞれに出来る応援があると思っています。ぜひ、一人ひとりの応援があると嬉しいです。みんなで一緒に新しい文化をつくっていきましょう。

地域コンサル助っ人代表 森本博通