Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

小さなロースターが生み出すこだわりスペシャリティ珈琲で殺処分犬を無くせるとしたら

フレブルまりおと過ごしてきた9年間。 スペシャリティ珈琲と共に歩んだ20年。 わがままにこだわった珈琲の売り上げの一部を 多くの保護犬活動支援に。 まずは その1歩。

現在の支援総額

83,100

110%

目標金額は75,000円

支援者数

25

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/08/01に募集を開始し、 25人の支援により 83,100円の資金を集め、 2023/09/12に募集を終了しました

小さなロースターが生み出すこだわりスペシャリティ珈琲で殺処分犬を無くせるとしたら

現在の支援総額

83,100

110%達成

終了

目標金額75,000

支援者数25

このプロジェクトは、2023/08/01に募集を開始し、 25人の支援により 83,100円の資金を集め、 2023/09/12に募集を終了しました

フレブルまりおと過ごしてきた9年間。 スペシャリティ珈琲と共に歩んだ20年。 わがままにこだわった珈琲の売り上げの一部を 多くの保護犬活動支援に。 まずは その1歩。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめまして。

mario coffee laboと申します。

スタッフは

たかぼ(焙煎士)と

まりお(看板犬)

二人になります。


スペシャリティ珈琲という言葉がよく使われるようになったのが2000年の頃からだと思いますが、その頃からどっぷりスペシャリティ珈琲に溺れ戯れて過ごしてきました。

小さな小屋で小さな焙煎機を使い、大好きな産地の農家さんが手塩にかけた美味しい珈琲をこだわって楽しんで焙煎しています。

産地の皆さんやトレーダーさんの努力により、良質で素晴らしいお豆がたくさん日本にも入って来るようになりました。

開業を急ぐのではなく、4年の間、しっかり楽しみながら焙煎機の癖も味わいながら準備してきました。

実はこの企画、一度チャレンジしております。

なんとしてもこのとりくみを生業としていきたいので、前回、辿り着けなかった分+本当はもう少し必要だった分でチャレンジになります。

色々と経験していくと、ビジネスや地位に対する魅力を見つけにくくなり、それでも前に進む原動力になるにナッいるのが、けして派手ではないけど、犬の為にもなり、大好きな珈琲と関われるこの仕事だからです。

素晴らしい活動だと思いますので、是非、多くの方に知ってもらいたいのでもう一度プロジェクトチャレンジすることにしました。

この1年は辛抱の年ですから。

どうか頑張らせてください!

調理師でもあり、時間がなく取得しませんでしたがいつでもQグレイダーの資格を取れる準備はしていましたので、珈琲は確かなものをお届けさせていただきます。

年齢的にも最後のチャレンジになります。よろしくお願いいたします。

※2023年5月25日ECサイトオープンしました。珈琲の売り上げの一部で保護犬活動の支援をします。


■商品・お店が作られた背景

スペシャリティ珈琲ってなんか難しいですよね。それってきっと私達がいけないんだと思います。

珈琲産地から始まり、品種、精製方法、焙煎の仕方、珈琲器具、何度のお湯で何分で何回で。

こだわって珈琲にはまるとそれはそれで楽しいのですが、実は本当に良質な生豆であれば、ある程度の焙煎技術と普通の珈琲マシーンさえあれば、とても美味しい珈琲が味わう事ができます。自分で珈琲豆を挽いて漏るにしても珈琲豆さえ良質であれば、難しく考えなくても楽しめるものです。

それに加えて、産地の農協さんやインポーターさん、色々な方の努力で以前に比べて日本にやってくる生豆の質も格段によくなっているのです。

私が大切にしているのは美味しい豆を選ぶのもちろん、産地を思い、手をかけて育てくれた農家さんを思う事です。

色々な珈琲がありますが、そんな珈琲がもし、喜んでいただけるならお届けしたいと考えています。



私たちの商品・お店のこだわり

愛犬のフレンチブルドッグのまりおと暮らして9年になります。

フレブルとの出会いは私達に犬世界のあれこれを届けてくれます。

珈琲を通して、何かできないか。

まったく初歩的ではありますが、売り上げの一部を保護犬活動へ支援して行こうという活動をはじめます。

美味しい珈琲で保護犬活動へ支援できます。

今後より深く支援出来る道を模索出来れば嬉しいです。

◆開業活動の中、見つけたスペシャリティ珈琲で作るドリップバッグのワクワク

WEBSHOPは簡単に立ち上げられる分、あまたひしめくSHOPを差し置いて、中々購入ていう行為につなげるのは難しいものです。 

お手軽に手にとってもらい知ってもらえる物はないかと探している中でチャレンジしたのが

『ドリップバッグ』です。

それまでのドリップバッグのイメージは「安い」「美味しくない」でしたので、スペシャリティ珈琲とて、太刀打ちできるものかと。

そして色々なドリップバッグを取り寄せて試作を作る中出あったのがこの円錐のドリップバッグ。

もちろん、粉にしての商品ですので劣化の速さ速さ否めませんが、それでも今まで味わったドリップバッグの中でも群を抜いてペーパードリップを再現出来るものでした。

これなら私の扱うお豆の驚きを味わってもらえると。そこで今回、ふつうにお試しでリターン商品にも加えさせていただきましたが、お宿や商売されてる方限定の商品を提案いたしました。おもてなしや手土産での提供に使っていただいてお客様に驚いてもらうとともに、mario coffee laboの素晴らしさを広げて頂きたいと考えています。 


〜余談ですがスピンオフ〜

◆オタク的な1部分 私の珈琲への思いと戯言

研究者のお話や産地で農家さんと直接やり取りされている方のお話は中々そこまでは辿りつけない領域ですし、より珈琲を身近に知ることが出来た錯覚に陥ることが出来て楽しいものです。例えば多くの民族が暮らす国や現地語と国語が異なる国では国の言葉を農家さんが話せなかったり、また、発展途上の国の農家さんは読み書きが出来なかったり。生活水準が貧しい農家さんはそれが当たり前で、どうしても目の前の利益に走ってしまとたり。ただ、そうした農家さんの作る珈琲のポテンシャルは実はとても凄いもので、しっかり本質を知れば、農家さんもとても努力家だったり。今、多くの産地でNGOの方だったり現地の農業支援団体の方だったり、農協さんだったり、インポーターさんだったりが、積極的に協力して介入して、更にちゃんと販路を作ることにより毎年、毎年の品質向上を助けているなんて話。中々聞けないので、あ~あ、絶対にうまいや〜んとなります。国よっては、例えばイエメンやミャンマーなどは内紛の中、農家さんはそれでも品質向上の探究を続けてくれたり。

また、コーヒー生産が農業の上位である国では、品質向上において、それこそ研究が盛んだったりする。元々旨いコーヒーの多くは病虫害に弱かったり、実があまりつかなかったり、高く伸びてしまい作業が大変だったり。そういった事の真逆にある品種は味的にどうなんかなぁみたいな。換金作物として優秀であるが故、そうした矛盾に多くの国で国を上げて立ち向かい研究されてきました。ケニヤでは鉄人28号のようにケニヤ品種は28番目に産まれた品種がスペシャリティの中心品種であり、じゃあ1〜27はどうしてん?みたいな。SL34なんてのもあるから29〜33は日の目を見なかったんかなぁ。また、品種改良によって日本でいうお米と一緒でその地域のブランドになったり。珈琲をうまくするのは品種の他に精製方法があります。スペシャリティという言葉が言われ始めた頃はウォッシュかナチュラルしかきかなかった。コスタリカでハニープロセスが生まれ、今やアナエロビックやバレルエイジド、インフューズドなど。多くのコーヒーの場合、こうした付加価値は農家さんへの利益を産むだけでなく、確かに素晴らしく旨い。インターネットの発達により、こうした付加価値は小農家さんや本当に高価な器具の購入が難しい農家さんへも届き、今まで以上に収入を得ることに繋がっています。ちゃんと手塩にかけて育てれば、多くの販路と高収入が産まれる。その事を知れば農家さんはまた、もっと前に勧めます。反対に努力が報われなければ、美味しいコーヒーが生産される事が減ってしまいます。2050年問題。珈琲業界のノストラダムス。温暖化によりアラビカ種が育たなくなる問題。そのために農家さんの努力が必要なのです。うわっなにこれ?うまっってなった時、是非、品種、精製方法を覚えて次もちょっと高くても買い続けてください。努力している農家さんが報われます〜


生豆を扱うなかで、もちろん、失敗も多くありましたが、信頼出来るインポーターさんを知り、私が扱いたい生豆が何かも知ることが出来ております。


●リターンのご紹介●

今回のリターン品は全てこだわりのシングルオリジン豆。カッピング評価85点相当!(もちろんそれ以上のものも)になります。絶品です。

今回、サブスクですがお試しをご用意しました。(月に1回2種類送付×3ヶ月)

本当に素晴らしいお豆をご用意しております。このお値段では中々体験出来ないと思いますのでこのチャンスに是非よろしくお願いいたします。

●素晴らしいケニヤを入荷しました!

ケニヤ カラトゥファクトリー SL28品種      ウォッシュト 180g  

おすすめロースト ハイロースㇳ(ご希望のローストがあれば、メモ欄にご記入ください)

焼き豆 1500円

●素晴らしいケニヤを入荷しました!

ケニヤ カラトゥファクトリー SL28品種      ウォッシュト 100g  

おすすめロースト ハイロースㇳ(ご希望のローストがあれば、メモ欄にご記入ください)

焼き豆 1000円

●トップ オブ トップのパナマのゲイシャ種

パナマ タラマンカス農園 ゲイシャ種    ウォッシュト 180g

おすすめロースト ミディアムハイロースト(ご希望のローストがあれば、メモ欄にご記入ください)

焼き豆 3800円

●トップ オブ トップのパナマのゲイシャ種

パナマ タラマンカス農園 ゲイシャ種    ウォッシュト 100g

おすすめロースト ミディアムハイロースト(ご希望のローストがあれば、メモ欄にご記入ください)

焼き豆 2500円

●Aケニヤ カラトゥファクトリー 180gとパナマ タラマンカス農園 ゲイシャ種 180gのセット

スペシャルセットです!贅沢の極みです。

5000円(おすすめはケニヤがハイロースト、パナマがミディアムハイローストになりますが、お好みがあれば、メモ欄にご記入ください)

●Bケニヤ カラトゥファクトリー 100gとパナマ タラマンカス農園 ゲイシャ種 100gのセット

スペシャルセットです!贅沢の極みです。

3500円(おすすめはケニヤがハイロースト、パナマがミディアムハイローストになりますが、お好みがあれば、メモ欄にご記入ください)

● A お宿やご商売されている方限定

贅沢スペシャリティの円錐ドリップバッグ50個 6500円(限定5組)

厳選のスペシャリティコーヒー2種類を25バックづづ50個を1パックづつショップカードとともに封をしたものをお届けいたします。

 お客様へのおもてなし、おもちいただく心遣いにお使いください。

● B お宿やご商売されている方限定

贅沢スペシャリティの円錐ドリップバッグ30個 4500円(限定5組)

厳選のスペシャリティコーヒー2種類を15バックづづ30個を1パックづつショップカードとともに封をしたものをお届けいたします。

 お客様へのおもてなし、おもちいただく心遣いにお使いください。

● A お試しサブスク焙煎豆3回(毎月1回発送)6000円

おすすめトップスペシャリティ珈琲(焙煎豆)100g×2セットを月に1回、3ヶ月お届けいたします。

(限定10組)

● B お試しサブスク焙煎豆3回(毎月1回発送)9500円

おすすめトップスペシャリティ珈琲(焙煎豆)180g×2セットを月に1回、3ヶ月お届けいたします。

(限定10組)

●お試しおすすめトップスペシャリティ珈琲(焙煎豆)180g×2セット(単回)3000円

●贅沢スペシャリティシングルオリジンの円錐ドリップバッグセット

お湯さえあれば、カップにセットしてどこでもカフェクオリティーのコーヒーが楽しめます!

2種類×各2バッグ=計4バッグ 1600円

●贅沢スペシャリティシングルオリジンの水出しコーヒーバッグ

そのまま水ポットにポイで翌日には美味しいアイスコーヒーが出来ます。

1パックに対し650cc〜700cc(8時間冷蔵庫で寝かせたらできあがり)を

3バッグ 2000円

●贅沢スペシャリティシングルオリジンの色々お試しセット

〜色々試したい方へ〜

ドリップバッグ×2回分

水出しコーヒーバッグ×2回分

スペシャリティ珈琲焙煎豆60g×2種類

3500円

●ほんのお試しセット

応援よろしくお願いいたします!

スペシャリティ珈琲焙煎豆60g+ありがとうカード

1500円


※※売り上げの8%を支援物資購入費に充てさせていただきます。


◆いつかは現地へ~静岡産の珈琲に繋がりますように◆

日本でもいくつかの農家さんが珈琲の栽培をされています。とても素適な事だと思います。

富士山の麓、静岡ではまだないと思います。

昔から珈琲栽培と紅茶栽培は深い関係にありますし、紅茶とお茶は同じ葉っぱです。

静岡はお茶の産地ですし、雪や霜も少ない地域です。火山性土壌だったりするかもしれません。

いつか静岡産のスペシャリティコーヒーが生まれたらすごいなぁ。そして、多くの産地と姉妹産地のような交友を深められたら、珈琲業界に一石投じられるかもしれません。

何が出来るか分かりませんが、最終的な夢は大きく、目の前のことを一つ一つ丁寧にわがままに感謝をもって。

この後も新たなチャレンジを報告出来るように頑張ります。



資金の使い道・スケジュール

◆資金の使い道

大切な資金は大切な農家さんが手塩にかけたお豆代を中心にまだ足りていない設備費、運転資金に使わせていただきます。

売り上げの8%を支援物資購入費に充てさせていただきます。

今回は静岡で活動されているわんずふりーさんに支援させていただきます。

★支援物資は『Amazon保護犬・保護猫支援プロジェクト欲しいものリスト』から選ばせていただきます。

※基本的にないとは思われますが、万が一Amazonプロジェクトの品切れが生じ支援してがご用意出来ない場合、わんずふりーさんと相談し、他のペットフードで対応させていたします。ご了承ください。

「わんずふりー 事務局 静岡県焼津市下江留1  850-1」

リターンの配送、CAMPFIRE手数料にも使用させていただきます。

◆リターンの開始

サブスクは10月から順次送付開始いたします。月に1回送付いたします。

お試しはお時間をいただく事も考えられますが、10月から12月中には送付出来ると思います。

産地、品種、精製方法、産地におけるストーリー、焙煎方法は私がわがままにこだわって最高な物をお届けします。皆さんはお好きな時間にお好きなスタイルでお楽しみください。

23年1月焙煎スペースのリニューアル

23年5月保健所への登録済

23年5月中旬ECサイト立ち上げ

23年9月12日にクラウドファンディング終了

23年10月からリターン順次発送

23年9月末までに売り上げの8%でワンちゃんごはん等購入し、わんずふりーさんへお届けいたします


最後に

彼方に広がる夢はたとえ実現出来なくてもそこを目指して進む訳はこれまでの人生経験があるから。

若い時は夢は見るものでなく、実現するものでした。多くの仲間と助け合い、藻掻くものでした。楽しかった。

最後にぶつける夢は辿り着けなくてもただただそこへ向かいたい。

私に出来ることなんて小さいですが、その小さい事がきっと意味があると信じています。


mario coffee labo

焙煎師 込山孝行

看板犬 まりお

静岡県富士市富士見台5-8-11

https://mariocoffee-labo.studio.site/

2023年5月25日からECサイトのみの営業です。今後、活動が広げられるようにのんびりではありますが楽しんで活動していきます。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • まだまだ微力で僅かですが9月分の売上からわんずふりーさんへ寄付いたしました引き続き一つ一つ新しい取り組みを進めていきたいですよろしくお願いいたします もっと見る
  • 皆様本当にありがとうございました!この度無事わんずふりーさんへ支援させていただけました!ありがとうございます。今後も自分に出来ることをひとつづつひとつづついつまで美味しさワクワクする珈琲と犬族の幸せのために次回は無いかもしれませんが次プロジェクトを立ち上げる時はさらなるステップを目指してになると思いますキッチンカーか店舗を構えるのか1キロ釜購入か全てをわんこの幸せにに繋げてよろしくお願いいたしますhttps://mariocolabo.official.ec もっと見る
  • 初物販です富士富士見台郵便局の皆様ありがとうございます無人販売になります次はマルシェなどイベント出店を目標にしております引き続きよろしくお願いいたします もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト