• kayou
    • 21件の支援者です
    • 2023/09/21 20:49

    応援させていただきます。

  1. 同じ試みを前職で提案した際に実現できなかったので、この波が広がり出版会の更なる発展に繋がることを祈って応援しております。

  2. 応援しています!頑張ってください!

    • xmjelly
    • 1件の支援者です
    • 2023/09/20 07:19

    企画を読んでいてワクワクしました!
    読まない本が増えていく中で、戻せる仕組みは本当にありがたいです。応援しています!

    • micara
    • 126件の支援者です
    • 2023/09/19 20:45

    応援しています!頑張ってください!

    • toynbee9
    • 1件の支援者です
    • 2023/09/19 06:33

    とても良いアイデアだと思います。
    書籍代の何%かをお支払いすれば家族や友人1名までならシェアまたは貸与出来るといった、本好きの楽しみの一つである「本の貸し借り」が可能になるようなシステムが出来たらもっと嬉しいです。
    電子書籍の可能性をどんどん広げていってください。

  3. クラウド保存とはいえ、あまり好きになれなかった本も含め際限なく増えていく状況に溜め息をついていました。電子書籍で紙の本のように返品ができる制度は、本当に画期的だと思います。応援しています!頑張ってください!

  4. こういう発想のサービスを待っていました。微力ながら応援します

  5. 少額の支援で申し訳ないですが、今後も継続的に書籍を購入することで応援し続けたいと思っています。頑張ってください!

    • Erythrina
    • 13件の支援者です
    • 2023/09/15 20:41

    応援しています!頑張ってください!

    • erumore404
    • 8件の支援者です
    • 2023/09/15 15:25

    応援しています!頑張ってください!

    • imicej
    • 4件の支援者です
    • 2023/09/15 13:38

    以前から、現在の古本業態を電子媒体にも取り入れられないか、二次流通が著者や版元に還元される仕組みはできないのか、ともやもや考えていました。今回、まさにそうした仕組みを実現させようとしてくださっていることを知り、微力ながら応援させていただきます。

    • naokit1102
    • 1件の支援者です
    • 2023/09/14 16:27

    同じ出版業界で働いています。電子書籍業界を盛り上げるために、新しい返品システムを導入するという記事を拝見しました。
    とても面白い試みだと思います。陰ながら応援しております。

  6. 本が大好きですが、社会人になってから何を読んでいいか迷い読むペースが減っていました。このプロジェクトで、たくさんの本と出会えるのが楽しみです!

  7. 地元の異業種交流会で初めてお会いした戸枝さん。名刺交換の際には
    「電子書籍の本屋さんをやってます」
    「私、本出版したんです、電子書籍も作りました」

    目をキラキラさせながら本への思い、著者さんへのリスペクト、電子書籍業界の改革チャレンジ、を語ってくださる戸枝さん。すぐにファンになりました。

    本の未来を、共創する。〜読者好きと歩んだ企業の10年〜
    そんなタイトルで本を書きたいと語る戸枝さん。

    私も一緒に歩む仲間の一人になりたいです。応援しています!

    • yone91
    • 1件の支援者です
    • 2023/09/12 12:22

    電子書籍の積読に悩んでいました!応援しています!頑張ってください!

  8. 応援しています!頑張ってください!

    • alison
    • 19件の支援者です
    • 2023/09/11 20:55

  9. 応援しています!頑張ってください!

    • chiroxxx
    • 2件の支援者です
    • 2023/09/09 16:39

    電子書籍の新たな可能性が見えてワクワクします!