2023/09/10 17:31

7月25日に子ども達が岩見沢入りして、彼らが過ごした4週間の共同生活と半解体・修繕作業を振り返り、それぞれの活躍ぶりと成長の跡を感慨深い気持ちで振り返っています。

明日から二学期が始まり、子ども達と返礼品の準備に入ります。

手ぬぐいやTシャツのデザイン画も仕上がり、9月後半から印刷作業を始めます。また、北海道らしい自然あふれる木製スライスのメッセージボードに色付けをして、次回の訪問で飾る予定です。宝水ワイナリーワインの美味しいワインも10月に入りましてお手元にお届けしてまいります。

今回のリノベ・プロジェクトでまず最初に手掛けたのが庭の散水栓でした。子ども達が物件に到着した翌朝の様子です。

この散水栓のお陰で、まず簡易水洗トイレが使えるようになりました。

散水栓が立ち、子ども達に課せられたプロジェクトがホースを繋げる、でした。知恵を出し合い、30分ほど試行錯誤を重ね、自由自在に水を流せるようになっていました。

動画:試運転。成功の瞬間!

数日後、自分達で制作したウッドデッキの上に洗濯機を乗せて、手洗いや食器洗いのレベルが上がりました。

汚れた衣類も自分達で洗濯して、この通り。

真夏日続きで、行水もできました。

水遊びもたくさん楽しみました。

基礎作りでコンクリートの材料に水は欠かせません。

簡易水洗トイレなので、定期的な汲み取りも必要です。子ども達にとっては初めて目にする光景だったようです。

滞在中、近所の方からスキー板を譲っていただきました。

建物を購入した際に、古い型ではありますが大変綺麗な灯油ストーブを残していただいています。

煙突も新品で、まだまだ活躍できそうです。

倉庫横には灯油がタンクがあって、こちらも状態は良さそうです。

今年の冬は無理ですが、次回のプロジェクトで庭の灯油タンクとストーブの点検も行い、冬でも暖を取れるかを確認したいところです。

1月初めの家の前の風景です。雪かきをしないと玄関先までたどり着けません。ご近所の方々も地元の方々も「岩見沢は雪が大変でね~」と言われますが、「是非雪のある時にも遊びにいらして」とも話されます。この一面の銀世界を、来年の冬は子ども達と経験したいな、としみじみ思いました。