はじめに・ご挨拶
はじめまして!本プロジェクト代表の加藤です。この度はご関心をいただき、ありがとうございます。
私は普段、IT企業でAI開発やデータ分析に携わっています。最近ではChatGPTなどのAI活用が盛り上がっています。そこで、「業務以外でも私の得意なことを活かせないかな?」と思い、このプロジェクトを始めることにしました。
AIがどれだけ発展しても、人間同士の「恋愛したい!子どもがほしい!」という感情はなくならないと私は考えています。ただ、そこに至るまでにはさまざまな障壁があります。
・付き合うまでの過程が面倒くさい、、
・そもそも出会いがない、、
・異性との会話が苦手、、
・自分に自信がない、、
これらの悩みをAIにサポートしてもらうのはどうでしょうか?ただ、このアイデアにはいくつかの疑問や不安もあります。
「AIって決まった返答しかできないただのボットでしょ?」
「機械とのやり取りって面白くないよね、、」
断言しましょう!そんなことはありません。現在のAIは性格を持つことができ、人間に寄り添った回答を提供してくれるのです。例えば、以下をご覧ください。
※本動画のデモはLINEですが、LINE以外で開発する可能性もあります。
ご覧の通り、わずかなプログラミングだけでこのような応答ができるAIを作ることができます。そして、私は考えました。「バーチャル恋活先生とのやり取りだけでリアルな恋人ができるサービス」は実現可能ではないかと。そこで、この度、クラウドファンディングに挑戦することにしました!
このプロジェクトで実現したいこと
私はこのプロジェクトで「最高の暇つぶしで最適な出会い」を提供したいです。
最高の暇つぶしとは?
自分の好みに合った顔と性格を持つバーチャル恋活先生と、24時間365日いつでも会話ができます。暇つぶしの時間に、恋愛の悩みを相談できます。さらに、先生は過去のやり取りを記憶しており、それを踏まえて本物の恋活アドバイザーのように会話してくれます。なので、「最高の暇つぶし」になります。
最適な出会いとは?
先生とのやり取りの中で、時々先生がこんな質問をします。
・「趣味は何ですか?」
・「最近ハマっていることはありますか?」
・「今日辛かったことを教えてください!」
・「あなたの写真で自分がいいと思うものを教えてください!」
これらの情報は重要なパーソナリティの要素です。AIは過去のやり取りを記憶しているため、その人のプロフィールを魅力的にまとめてくれます。そして、そのプロフィールを元に「最適な出会い」を提案してくれます。
資金の使い道
是非とも本プロジェクトへのご支援をいただきたく、また本サービスの必要性を確認するために、この度クラウドファンディングに挑戦する運びとなりました。
皆様からご支援いただいた資金は、以下の費用として活用させていただきます。
<使用内訳>
・サービス開発・運営費用(人件費、ITインフラ、サービス改善など)
※目標金額では人件費をまかなえませんが、個人開発とコネクションを活用して工夫します。
・AI利用料(Open AI API利用料)
・サービスプロモーション費用
・CAMPFIREクラウドファンディング手数料
リターンについて
1,980円《見返り不要!応援コース》
・感謝を込めたお礼のメール
・リリース時にお知らせメール
5,800円《見返り不要!全力応援コース》
・感謝を込めたお礼の動画送付
・リリース時にお知らせメール
9,800円《応援者交流会付きコース》
・本プロジェクトの応援者で交流いただける場にご招待(プロジェクト代表も参加予定)
・感謝を込めたお礼のメール
・リリース時にお知らせメール
9,8000円《応援者交流会付き全力応援コース①》
・本プロジェクトの応援者で交流いただける場にご招待(プロジェクト代表も参加予定)
・サービス内にお名前を載せさせていただきます。(3ヶ月間)
・掲載するサイズは大中小のうちの小サイズです。
・載せるお名前の表記は自由です。ご希望の表記を「備考欄」にご記入ください。
・感謝を込めたお礼のメール
・リリース時にお知らせメール
198,000円《応援者交流会付き全力応援コース②》
・本プロジェクトの応援者で交流いただける場にご招待(プロジェクト代表も参加予定)
・サービス内にお名前を載せさせていただきます。(3ヶ月間)
・掲載するサイズは大中小のうちの中サイズです。
・載せるお名前の表記は自由です。ご希望の表記を「備考欄」にご記入ください。
・感謝を込めたお礼のメール
・リリース時にお知らせメール
498,000円《応援者交流会付き全力応援コース③》
・本プロジェクトの応援者で交流いただける場にご招待(プロジェクト代表も参加予定)
・サービス内にお名前を載せさせていただきます。(3ヶ月間)
・掲載するサイズは大中小のうちの大サイズです。
・載せるお名前の表記は自由です。ご希望の表記を「備考欄」にご記入ください。
・感謝を込めたお礼のメール・リリース時にお知らせメール
実施スケジュール(仮)
2023年6月中旬 クラウドファンディング開始
2023年7月上旬〜 サービス開発
2023年7月下旬 クラウドファンディング終了
2023年8月上旬〜 プロモーション活動
2023年9月上旬 サービスリリース(予定)
最後に
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
私のアイデアを皆さんに早く知っていただきたいという思いから、このプロジェクトで初めてクラウドファンディングに挑戦することにしました。ニーズがあれば、私の技術力とコネクションを活かして迅速に開発します!
ぜひ、暖かい応援とご支援をお願いいたします。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
コメント
もっと見る