2023/08/08 19:00

辿る公演がいよいよ近づいてきました...

現在もたくさんのご支援をいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

しかし、目標達成まではまだまだ程遠く、もっと私たちを知ってほしい!ということで

今回、昨年の5月に開催しました「會舞道郷人感謝公演 會舞道〜貫く道〜」の演出制作を担当した若き踊り子たちから想いを聞いてみました。


◉演出班リーダー あかね

踊るのではなく伝える公演にしたい!そんな思いで初めて演出に携わらせていただきました。舞台の幕が上がり客席が見えた時、こんなにも多くの方が足を運んでくれて支えてくれてると知り胸が熱くなったのを覚えています。

先人たちが歩んだ道を辿り、会津の歴史と先人たちの想いを陸奥・五稜郭の皆さまに伝える事をお約束いたします。会場でお待ちしております!


◯演出班 かりん

「伝えたい」から「伝えなければいけない」に、意識が大きく変わった公演でした。演出という初めての経験をする中で、チケット代を頂いている以上、自己満足で終わらせてはいけないと、責任を強く感じたのを覚えています。そのプレッシャーを良い刺激に変え、メンバーと共に挑めた貴重な機会でした。會津の歴史を辿り、伝えに行く。私達の初めての試みです。

心ひとつに會津魂をお届けします!どうぞ宜しくお願いいたします!


◯演出班 りんご

昨年5月に行われた感謝公演では、演出班の1人として関わらせていただきました。多方面でまだまだ未熟な自分にこんな大役が務まるのか、無事に作品を作り上げられるのか⋯など悩み葛藤する日々でした。ですが、周りの方々に支えていただき自信を持って見せられる作品が出来上がり、見に来てくださった方々に「感動したよ。」と、この上ない褒め言葉を頂き、この立場で公演に関われたことは自分の財産だと思えました。また、今回も感動を、極上の會津を感じていただけるよう、チーム一丸となり作品を作り上げていきます。

たくさんの応援、ご声援のほど宜しくお願い致します!


◯演出班 れおん

5月に行われた、會舞道郷人感謝公演では、自ら演出に携わる初めての経験でした。最初は悩み、不安から自信がなくなっていく中で、今では、強い自信へと変化しました。「會舞道郷人」の歴史、魅力が観に来ていただいたお客様のためにしっかりと伝えられるような作品に仕上げることは簡単なことではありません。1人の力だけはどうにもなりませんでしたが、チーム一丸となり作品を作り上げる過程は忘れられない思い出になり、貴重な経験でした。今回9月に行われる【會舞道郷人〜辿る道〜】の公演でも、精一杯の努力をしてまいります!

クラウドファンデングのご支援、応援のほどよろしくお願いします!


◯演出班 ひろと

昨年に行われた感謝記念公演では、演出に携わらせていただき非常に良い経験になりました。より良い作品を作り上げるため、悩んだり相談したりの日々でした。そして、後半に近づくにつれプレッシャーが大きくなり、完成させることができるのか心配でした。しかし、周りの方々のサポートもあり、作り上げたものが涙や感動へと変わり、来ていただいた方々に、会津魂を伝えられたことが何より嬉しかったです。今回行われる公演でも、会津の歴史や文化、そして会津魂を伝えられるようにと思っております。

応援のほどよろしくお願い致します!


◯演出班 ここね

感謝記念公演の準備が始まった時は、中学3年生で、受験生なのにこんな大仕事をやり切れるか…みんなの足を引っ張ることにならないか。毎回そんな悩みを抱えながらリモートミーティングに参加したのを覚えています。支えてくれた演出班の皆さんや、一緒に公演をやり切ったメンバーと流した涙は本当に大切な宝物になりました。今年の公演でも、会津ゆかりの地を巡り先人達の思いを、より多くの方に知って頂き、私たちの演舞で何かを感じて頂ければと思います。

たくさんの応援、よろしくお願いします!


彼らの意気込みも十分!ゆかりの地に今の会津を伝える最高の公演を制作中です。

引き続き皆様のご支援をよろしくお願い致します!!