2023/07/13 09:33

この記事を読んでくださっている皆様、そしてこれまでにご支援を頂きました支援者の皆様、こんにちは。

クラリネットとEWI奏者の水野まなです。

現時点で80名のあたたかい支援者の皆様のおかげで83%の達成率をいただいております。

本当にありがとうございます!

また、達成率100%を超えて、2ndゴールである達成率148%(225万)までいけたら私が思う更に理想的なCD制作が出来ます。

どうか私のプロジェクトを引き続き見守って頂けますと嬉しいです!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今回は美しいワルツ(曲名はまだ未定)の楽曲提供者様であり、素敵なピアニスト、今回のCD制作のエンジニアさんである川西宏明さん(ニューイングランド音楽院ピアノ科卒業) -Hiroaki Kawanishi- のご紹介を致します。

【川西 宏明】

香川県出身。ニューイングランド音楽院大学院修士課程ピアノ科を修了。

在学中より、自作、編曲作品による演奏活動を始め、多数のコンサートに出演。

べルタレコードCD「耳に残るは君の歌声」、「おひさまのたね」、「猫のシャンソン」、「ふるさと~姉弟で紡ぐ美しい日本の心」、「竹久夢二と大正ロマン」、「バリトンで歌う愛の歌」、「光あるうちに~鈴木信夫の詩による歌曲集~」、「猫の音楽集Ⅱ」他において、作曲、編曲、ピアニストとして参加。

上記CDを含むべルタレコード、その他等で、録音エンジニアとして、録音、編集、マスタリングを担当する。

2007年10月に、NHK-FM「名曲リサイタル」にて、オリジナル曲「エレジー」が放送されたのを始め、TBSテレビ「中居正広の金曜日のスマたちへ」、FM多摩「G-WIND LIVE COOL SIDE」などに出演。

現在、総合音楽制作「グラバード」代表。

コンポーザーピアニストとして、作曲、編曲、コンサート、演奏活動はもちろん、作品の提供、高画質映像の音楽担当、CMの音楽など多方面に活躍中。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今回のワルツの他、先日は川西宏明さんが2007年に制作された楽曲で、カウンターテナーとピアノの為の「エレジー」をクラリネットやEWIで一緒に演奏させて頂きました。

ピアノのアルペジオが大変美しく、テクニカルなピアノの中に情熱的な部分や繊細さがみえて、今回のワルツの作品も同様、非常に気に入っています。

クラリネットの為に作成して頂いたワルツですが、クラリネットでは豊かな音色を生かすことができるし、EWI(ウィンドシンセサイザー)で演奏するとより広い音域を使用することが出来てどちらも魅力的に聴くことができます。

(※EWIは8オクターブの音域を出すことができます。)

クラリネットとピアノのアコースティックなバージョン、EWIのエレクトリカルなバージョン、どちらもお楽しみください。


また、川西宏明さんは、これまでに様々な楽曲のアレンジされていることはもちろん、エンジニアさんとしての感覚も素晴らしく、これまでに収録されたCDを聞かせて頂き、美しい音へのこだわりを感じました。

今回のプロジェクトで、ピアノ演奏や収録を川西宏明さんにお願いさせて頂くことをとても嬉しく思っています。


ここまで記事を読んでくださいました皆様、どうもありがとうございます。

また支援してくださいました皆様、CDの仕上がりを楽しみにしていてください。


水野まな