2023/11/07 08:35

難波で11/3~5に開催された、「なんばソトフェス」の2日目。

ブルーベリービールのPRのお手伝いに行ってきました。


岬町のブルーベリーを使ったクラフトビール

「岬町シーサイドエール」です。

image

  

大阪産料理空の「岬町コラボ」ブースでは、朝一から気合い入ってます。

 


大阪産料理空の今井社長も岬町のハッピを着て一緒に応援!!


初日の終了時間に、ビール樽が完売といううれしいハプニング。

朝からビール工場に追加のビール樽を調達してからの販売開始です。

 

 

岬町で幻の天ぷらと呼ばれている「中塩路の天ぷら」と一緒にPRしました。 

 

 

瓶ビールのサンプルもたくさんに方々に見てもらっています。


ラベルの「岬町シーサイドエール」の文字は、

筆手紙道協会 家元 浦川良子さんの作
繁盛筆で書いてくれてます。
字のイメージは、山を平たく大きく書くことで、繁栄の広さを意味し、
「甲」は、縦長に永遠に広がる繁栄と海深く深くどこまでもと、という意味です。

海とブルーベリーのイラストは、

チョークアートの荒木優子さんの作
岬町の深日洲本ライナーと淡輪ヨットハーバーのヨットを書いてもらいました。

 

 

そのお二人が、ブースに遊びに来てくれました。 

 


2日目もたくさんの方に「岬町シーサイドエール」を飲んでいただきました。 

「おいしい!」の声をたくさんいただきました。 

数名のリピーター(ビールのおかわり)もいらっしゃいました。

来年の夏に岬町のブルーベリー狩りにも行きたいという声もいただきました。

ありがとうございます!!



2日目のメンバーです。

 


2日目の最終の集計では、初日よりさらに販売数が増えていました。

 「中塩路の天ぷら」と「岬町シーサイドエール」をたくさんの方々に買っていただきました。


そして3日目は、夕方までに「岬町シーサイドエール」 が完売しました。


ありがとうございました。


 

■11/3~5開催 なんばソトフェス(なんばパークス)

https://namba-sotofes.com/

 


イベント に来れなかった方々に朗報です。


出店しているブースから徒歩30秒の場所にある、

「大阪産(もん)料理 空 なんばこめじるし店」でも、

11/3から「岬町シーサイドエール」の販売を開始しています。

 

イベント終了後も、そちらのお店で飲めます。

 

 

●=●-●=●-●=●-●=●-●=●
ブルーベリー狩り農園「ブルーベリーファームみさき」
大阪府の最南端のまち岬町で、
ここでしか味わえない新鮮なブルーベリーの収穫体験!!
毎年6月初旬から8月中旬までオープンしています。
詳細ははホームページをご確認ください。
https://blueberry-misaki.osaka
●=●-●=●-●=●-●=●-●=●