Check our Terms and Privacy Policy.

精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくりたい!

応援コメント

  • avatar ひとりでも多くの子どもたちが希望を持てる社会になりますように。応援しています! byMiyazaki Ayumi
  • avatar 私も、今振り返ると、母の精神的不調に怯えながら、子ども時代を過ごしていました。ただ、そのこと以上に苦しかったのは、22歳になるまでに、母のことを誰にも相談できずにいたことでした。 現在、教員をしています。少しでも、家族に関する悩みや苦しさを声にすることができる、適切な社会支援につながることができる、安全な学校環境や社会になるよう、自分にできることを私も頑張ろうと思います。 bytakatakashio
  • avatar 今まで置き去りにされてきた課題に取り組む、本当に大切な取り組みだと感じます。応援しています!! bytamamu

精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくりたい!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

精神疾患の親をもつ子どもは自身が精神疾患になる確率が他の子どもの2.5倍高いと言われています。NPO法人CoCoTELIは精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくるために「①当事者の子どもたちに出会うことが難しい②その子どもをサポートする社会資源がほとんどない」という課題の解決に挑戦します!

現在の支援総額

5,749,500

57%

目標金額は10,000,000円

支援者数

562

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/07/01に募集を開始し、 562人の支援により 5,749,500円の資金を集め、 2023/08/30に募集を終了しました

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくりたい!

現在の支援総額

5,749,500

57%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数562

このプロジェクトは、2023/07/01に募集を開始し、 562人の支援により 5,749,500円の資金を集め、 2023/08/30に募集を終了しました

精神疾患の親をもつ子どもは自身が精神疾患になる確率が他の子どもの2.5倍高いと言われています。NPO法人CoCoTELIは精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくるために「①当事者の子どもたちに出会うことが難しい②その子どもをサポートする社会資源がほとんどない」という課題の解決に挑戦します!

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。