Check our Terms and Privacy Policy.

先祖代々の古家を市内唯一の【オートキャンプ場x映画館】に改築。映画祭とも連動。

伊勢神宮&おかげ横丁から車で約20分。伊勢志摩国立公園に含まれる観光地「三重県鳥羽市」に先祖代々旅館を営んだ跡地があります。メイン通り沿いに位置し、徒歩1分圏には江戸川乱歩ミュージアムや飲食店、映画初代ゴジラのワンシーンを撮影した賀多神社があります。映画祭とセットでの地域活性化に手を貸してください!

現在の支援総額

29,000

8%

目標金額は350,000円

支援者数

3

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/08/02に募集を開始し、 2023/09/30に募集を終了しました

先祖代々の古家を市内唯一の【オートキャンプ場x映画館】に改築。映画祭とも連動。

現在の支援総額

29,000

8%達成

終了

目標金額350,000

支援者数3

このプロジェクトは、2023/08/02に募集を開始し、 2023/09/30に募集を終了しました

伊勢神宮&おかげ横丁から車で約20分。伊勢志摩国立公園に含まれる観光地「三重県鳥羽市」に先祖代々旅館を営んだ跡地があります。メイン通り沿いに位置し、徒歩1分圏には江戸川乱歩ミュージアムや飲食店、映画初代ゴジラのワンシーンを撮影した賀多神社があります。映画祭とセットでの地域活性化に手を貸してください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【はじめに・ご挨拶・自己紹介】

空き家の所有者は、こんな人です

1.映画好き(観るだけでは物足りず自主製作したところインドの2022年度Bollywood Mumbai International Film Festival年間最優秀短編映画賞と年間最優秀プロデューサー賞を受賞、別作品は現在フランスのCine Paris Film Festivalの本選に選出・選考中。*トップ画像にそれぞれ掲載しています。)

2.四輪レース好き(10代はF1ドライバーになるため単身渡仏。現在はヒストリックカーレースに参戦しています。今年8月23日にはフランスでF1走行します。)

3.インテリア・家具好き(バリ島からチーク古材やアンティーク家具などを、日本の大手インテリアブランド向けに製造・輸入しています。都内の自宅は個人で大工さんを雇い2年かけてDIY改築しました。)

【このプロジェクトで実現したいこと】

◎オートキャンプ場オープンエア・ミニシアター   
 つまり『1日1組限定の泊まれるプライベート映画館』

 車好きx映画好きx建築好き にはこの案しか出ませんでした。。
 この家は、かつて道が人であふれる頃から旅館を営んできた先祖代々の土地になります。祖父母が体調を崩してから父が取り壊したため、敷地いっぱいに建っていた大きな黒い木造の旅館は現存せず、現在敷地内には小さな家が2棟と7台分程度の駐車場があります。現在は私個人の所有です。

 小さな2棟は事務所(兼映画祭事務局)などにするつもりですが、残る60坪程度のスペースは映画館(*常設映画館として興行業仮申請OK済み)にしたいと思います。現在鳥羽市に映画館はありませんので、今回鳥羽市内の唯一の映画館となります。しかし、箱物映画館の経営が成り立つ立地ではありませんので、車中泊をする人が映画も楽しめる空間を予定しています。

 車やバイク・自転車などで伊勢志摩鳥羽を訪れた際、オートキャンプ場としてくつろぎながら、暗くなったらミニシアターで他にはない映画鑑賞。徒歩圏にコンビニや居酒屋・スナック・クラブ・寿司屋もあるので、夜の観光地もお楽しみいただけます。ゲートで仕切れるプライベート空間ですから、安心感もあります。お風呂は、車で10分程度のところにホテル内日帰り温泉や15分程度のところにスパ付きテーマパークがありくつろぐことができます。

 廃れたとはいえ鳥羽市本町エリアは伊勢志摩の観光地の立地的中心にありますので、各観光地への移動は便利ですし、コインランドリーや比較的遅くまで開いている店舗なども近隣にあり、ビジネスホテル的なオートキャンプ場になるでしょう。

 また同時に主にオンライン開催の映画祭「鳥羽国際映画祭」(festival-toba.com) を主催・連動させ、地域活性化の拠点のひとつになればと思います。鳥羽国際映画祭は、本映画館利用者、鳥羽市在住や鳥羽市出身、または仕事や旅行で鳥羽市と関係する人をアカデミー会員に、世界中から出品された映画作品を審査・表彰し、鳥羽市と世界をつなぐ映画祭を予定しています。本映画祭入賞作品は無料でBollywood Mumbai International Film Festivalに出品されます。

 個人的なオマージュですが、今回の映画館は鳥羽スカラ座(toba-scalaza.com) と名前を付けたいと思います。小さい頃映画館「津スカラ座」に連れて行ってくれていた父の実家ですので。*映画館・映画祭の運営は、所有会社を鳥羽スカラ座株式会社に商号変更後予定しています。

【私たちの地域のご紹介】

 海に潜ってあわびやサザエ、伊勢海老を採る海女(あま)の数日本一数々の育成世界記録を持つ鳥羽水族館など色々ありながら、街並みが観るも無惨な状態になりつつある地域 本町エリアです。自虐的な紹介になりますが、カフェやホステルもできるなど最近少しずつ若返りが始まりつつあり、今後期待できるエリアです。毎年7月に行われる花火大会では、人口を上回る観光客が訪れます。

 鳥羽駅まで700mほど。神社仏閣や散歩ができる歴史ある遊歩道もあり、旅の一休みにいい感じです。

【プロジェクトを立ち上げた背景】

 伊勢志摩国立公園の中心に位置しながら「鳥羽」という地名は含まれていません。
 ラッコやジュゴンで有名な鳥羽水族館や真珠で有名なミキモト真珠島など一度は聞いたことがあるような観光地が複数あるにも関わらず、幼い頃見た風景とだいぶ変わってしまいました。

 先日3名の欧米訪日外国人が近所の江戸川乱歩館まで歩いてきましたが、街の寂しさからかその先の神社仏閣や町並みには興味を示すこと無くホテルがあるだろう港方面に戻っていきました。見ていて少し虚しさを感じました。

 これまでこの家を何かに使うつもりはなかったのですが、個人として今年インドのボリウッドで映画配給を行う会社から日本やアジア管轄の依頼があり、様々な経験もしてきたことで映画を絡めた街にあった施設の立ち上げが始められると思い、今回のプロジェクトを小さくスタートしたいと考えました。

【これまでの活動】

 フランス、バリ島、ハワイに通算数年ずつ住み法人を設立、ビジネスやイベント(認知症関連や金融関連)を行ってきました。元カリフォルニア州の証券マンでもあります。現在も変わらず海外を相手方とした事業を継続しています。

 初めてのバリ島は30年ほど前で、当時からチーク古材・アンティーク家具を扱っています。みなさんが知るインテリア・家具ブランドに納品しています。また現地バリ島では、長年ヴィラの売買や建築にも携わっています。*下記の写真は実際に携わったものです。

 仕上げ方次第で、間違いなくこの立地はインバウンドに耐える訪日外国人ウケする施設にもなると思います。
 先日の鳥羽市役所担当者との面談では、現状のインバウンド比率の低さと観光地における今後の比率上昇の期待が話題となりました。

【資金の使い道・実施スケジュール】

●ご提供いただいた資金は清掃・撤去関連費およびホームページ等Web構築費に充当させていただき、目標額を超えた分につきましては改築費・建材費等に充てさせていただきます。
*CAMPFIRE手数料[支援総額の17%(手数料12% + 決済手数料5%)に消費税を加えた額]を含みます。

 業者の見積もりでは、既存の不用品の撤去・既存物置の撤去で数十万円はかかりそうです。古家部分修理のみで4~500万円程度とのことです。また映画館部分やオートキャンプ場部分を改築すれは1000万円以上は必要でしょうが、これまでのリフォーム経験などを活かしてアイデアと体力・手間暇で乗り切りたいと思います。

 配線交換費(業者見積で40万円程度とのことです。古家の漏電は怖いので、ここは業者にお任せです。ミニシアターへの電力供給やWifiなども古家から行います)
 水回り交換費・追加設置費(トイレ設置など)約60万円

 こういった積み重ねで高額になっていくのが古家再利用の難しさでしょう。

 写真⬇はバリ島の知り合いのカフェ。こんな感じにしようかな、あるいは街並みと合わせた和風にしようかな、とインテリアは検討中です。調達資金額で色々変更しますので、最終図面は10月ころ確定予定です。

実施スケジュール

8月上旬から9月下旬 オンラインで複数回説明会を実施します
9月30日(土)クラウドファンディング終了
10月中清掃・撤去作業(貴重なものはもう無いと思いますが、旅館の頃の残りものが沢山あります。倉庫現状写真↓)
11月 より改築開始(DIY講習会も実施します)
2024年2月中旬オープニングイベント開催
2月下旬 リターン発送開始

【リターンのご紹介】

段階に応じて下記をご提供します。
① 鳥羽国際映画祭 准アカデミー会員・正会員となり、映画祭に投票などご参加いただけます。
② 映画館創立参加者として、設置するプレートに名前を刻みます。
③ 映画館「鳥羽スカラ座」の改築時のDIY講座参加と完成後の施設利用どちらも体験いただけます。
④ 映画館・映画祭のスポンサーとして広告宣伝・販促営業にお使いいただけます。

【最後に】

 観光地とはいえ住宅街なので大声で騒ぐことはできませんが、泊まれる映画館として車中泊やバイクでのツーリング休憩所として自然も文化もお楽しみください。ペット同伴も可能です。*オートキャンプ場ですが、特急が停まる鳥羽駅から約700mですので、徒歩で来館も可能です。

 近隣の住民からは「屋台村を出して欲しい」など、アイデア次第で楽しめる立地ですので随時「鳥羽スカラ座」が愛されるためのアイデアも受け付けています。段階的にサウナやピザ窯の設置、最近流行りのクラフトビール製造もいいでしょう。個人・法人問わず、ご参加楽しみにしています。

【補足】7月6日から掃除や塗装・修理を始めました。キャンピングカーで寝泊まりしながら、とりあえずできることからコツコツと。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 25日早朝、東京に戻りました。滞在中3泊のソロキャンプ(車中泊できない小さな車のため)が出来ました。(滞在期間中のその他の日は、各所で打ち合わせがあったためホテルなどに宿泊しています)アマゾンで至急購入したテントに寝袋を敷き、駐車場のアスファルトで寝ましたがやはり体が痛く頻繁に目が覚めましたので、車中泊かコットなどを使ったご利用をおすすめします(完成後は庭でもテントをご利用いただけます。今回使用したテントセットは無料でお貸しします)。ただ、雨にもあったものの爽快感のある不思議な楽しさは味わえました。地元消防署との協議も行い、ピザが焼けるドラム缶風呂やサウナの設置も出来そうで、楽しく快適な施設にはなりそうです。また、建物の漏電テストも完了し、問題なく照明が使えそうです。そして今回の旅では、このCAMPFIREを通じて新たに楽しい方たちとお会いできました。現地に多くの知り合いがいない私にとって、大変勉強になる存在です。このまま不成立もありえますが、ゆっくりとこのまま計画を進めようと思います(処分するゴミの仕分けや庭木の伐採・デザインはほぼ今回完了しました)。 もっと見る
  • 突然の変更申し訳ございません!Skype会議でのライブ配信を予定しておりましたが使い勝手など再検討の結果、Facebookライブでの配信に変更させていただきます。下記のリンクからご参加ください。■Facebookグループ名:鳥羽スカラ座&鳥羽国際映画祭を考える会           (https://www.facebook.com/groups/tobascalaza)■イベント日時:9月18日午後4時から(5分前から参加いただけます。約60分間)■参加URL:https://facebook.com/events/s/%E9%B3%A5%E7%BE%BD%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A9%E5%BA%A7%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC/319522640620192/※↑コピペしてお使いください。※写真は、小型車にソロキャンプセットをトランクに積んで、東京から三重県に向かっている様子です。この日は連休の渋滞で9時間かかりました。。これらのセットは映画館利用者に無料でお貸しします。 もっと見る
  • 現地の町並みや建物の現状をご紹介します。もちろん無料です。オンラインでリアルタイムに参加者とやり取りしながら、改築方法の検討を行います。ご希望やアドバイスがあればぜひ発言ください。のんびり地方の観光地を知るオンラインツアーのようにお気軽にご参加ください。※開催時間は60分程度。入退室は自由です。※参加は、先日の下記のURLをクリックしてください。*現場にて直接ご参加も可能です。https://join.skype.com/yGMKKUrfTFc3 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト