新潟県長岡市に本社を構える日本精機グループでございます。日本精機グループは、日本三大花火の1つである長岡花火に協賛しています。長岡市の発展及びまちづくりを応援することを目的として、長岡花火にちなんだ二酸化炭素濃度測定器を開発いたしました。その名も「CO2Lamp 長岡花火エディション」(以下CO2Lamp)です。今年も「長岡花火大会2023」が開催されることを祝して、CO2Lampの特別キャンペーンを実施いたします。
二酸化炭素濃度測定器とは、空気を可視化し適切な換気の目安を知らせてくれる測定器でございます。
・眠気が収まらない
・作業に集中できない
・倦怠感や頭痛を感じる etc
これらの症状は「換気」が不足しているサインかもしれません。
そんな時にCO2Lampの出番です!適切な換気を行うとメリットがたくさんあります。
・ご自宅でフェニックスが咲き誇る!
メイドイン長岡のおしゃれなCO2濃度計の登場!
・会議で集中できない、授業で眠くなる経験はありませんか?もしかしたら二酸化炭素が原因かも!?
換気のタイミングがわかりやすく(3段階表示 青・黄・赤)お知らせ!
・二酸化炭素濃度測定器の選定に関するガイドラインにて推奨する次世代CO2センサー搭載
・簡易防水
通気口(スリット)が下側に設置されているため、飲物をこぼした際に上部より水が製品に入りません。
・USB給電、電池給電 どちらでも可能
■公立大学法人長岡造形大学とのコラボ!
デザインにあたり、視覚デザイン学科5名の学生アイデアを取り入れております。日本精機の案をもとに意見交換が行われ、学生たちの協力を経てデザインが完成いたしました。
パッケージデザインは造形大の学生さんイチオシです!
■徹底的に長岡花火をイメージしたこだわりのデザイン!
黒い本体に金色で花火をイメージし、側面には長生橋が描かれ、花火の雰囲気を演出しました。
そして、天面には長岡花火の象徴であるフェニックスがデザインされています。
花火の夜空をイメージしたスモーク入りのランプの上で長岡花火のフェニックスが咲き誇ります。
メーターなどの車載用計器と並んで、日本精機にとって重要な製品である「民生機器」。これまでBtoB(企業間ビジネスモデル)を展開してきた当社が、BtoC(一般消費者向けビジネスモデル)に本格的に挑戦するプロジェクトが発足いたしました。
そのプロジェクト内で開発された製品が「CO2Lamp」です。
プロジェクトのスタートは2021年4月2日。
開発メンバーが着目したのは前々から開発を進めていたスマートディスプレイでした。
リモコン機能、リビングに馴染むデザインなど、生活の中であったら便利と思う機能を搭載することができないか、という発想が出発点になっています。
ですが、スマートディスプレイの機能をそのまま搭載したら値段が高くなりすぎてしまうため、機能を絞り、グループ会社へこんな機能があったら嬉しいなどの声をヒアリングして、一歩一歩形になっていきました。
市場調査も行いながら、今何が必要とされているかと着地した場所が「二酸化炭素濃度の測定機能」でした。
世の中にある二酸化炭素計は数値が表示されるものがほとんどのため、誰もが一目見てわかることに重きを置き、数値の表示をなくすことを決めて、信号機のように3段階の光でお知らせする機能の搭載を決めました。
また、二酸化炭素以外には反応しないセンサーを搭載し、「Made in Japan」の信頼できる製品の考案を進めていきました。
コンセプトと方向性が固まり、いざ開発となりましたが、次々と様々な壁に衝突します。
形状、サイズ、天面発光部の材料、側面のインジケータ、高さや厚みなど、よりよい製品となるように試作を何度も行いました。光を拡散させる材料の配合比についても、関連会社であるエヌエスアドバンテックに協力してもらい研究をおこないました。
まさにグループ会社が一丸となって完成した製品です。
製品情報
・直径80mm×⾼さ60mm
・USBケーブル / 単4電池×2本同梱
・⼤型発光体にて3⾊表⽰
・インジケータにて3分割表⽰
・ハードキー(電源ON/OFF)
・ブザー(警告⾳)
・USB給電
・バッテリー動作(単4電池×2本)
・簡易防⽔(飲⾷店対応)
製品仕様
使用温度/湿度範囲 | 0~40℃ / 0~95%RH(結露なきこと) |
保存温度/湿度範囲 | -20~60℃ / 0~95%RH(結露なきこと) |
検知対象ガス | 大気中の二酸化炭素ガス(CO2) |
CO2濃度の検知方法 | 光音響方式 ※NDIR式と同様に、光学式センサーを用いた原理で空気中の二酸化炭素のみを検出する方式 |
CO2濃度の測定間隔 | 電源ON後5分間は5秒間隔 / その後は30秒間隔 |
USB入力 | DC5V 0.5A |
電池 | アルカリ単4電池 × 2本 |
電池寿命(連続通電時) | 「明るい」:約20時間 / 「標準」:約40時間 / 「暗い」:約80時間(参考値であり保証値ではありません。) |
電源ON後のデータ安定時間 | 初期安定時間:約15秒 / 完全安定時間:約3分 |
外形寸法 | 直径約82mm × 高さ約60mm |
質量 | 約100g(電池除く本体) |
保証期間
1年間
特定商取引法に関する記載
販売事業者名:日精サービス株式会社
代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:代表取締役社長 小林智行
事業者の住所/所在地:新潟県長岡市十二潟町188-2
事業者の電話番号:0258-24-6344
送料:込み
Q. 任意で市販されているACアダプターを購入しても良いですか?
A. はい、ご購入いただいて支障ありません。下記の動作確認済みアダプターをご参考ください。
【動作確認済みのACアダプター】(2022年4月時点)
・多摩電子工業 [TSA51UK / TA53UW]
・エレコム [MPA-ACUQ01BK / EC-AC03WH]
・サンワサプライ [ACA-IP44BK / ACA-IP87W / 700-AC026W]
・バッファロー [BSMPA2402P1WH]
・Anker [PowerPort mini(B2620)]
※記載のないアダプターは相性等により動作しない場合がございますので、あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。
Q. USB電源で使用時、起動を繰り返しますが、故障でしょうか?
Q. 電池電源で使用時、白色点灯後、電源が落ちますが、故障でしょうか?
A. 商品ページに記載の動作確認済ACアダプタ以外をご使用の場合、正しく動作をしない場合がございます。ご使用のACアダプタで動作しない場合は、動作確認済ACアダプタをご使用いただきますようお願いいたします。また、残量の少ない電池をご使用の場合、白色点灯後、電源が落ちる仕様となっております。お手数おかけしますが、未使用の新品電池を使用していただきますようお願いいたします。
Q. 換気を行っても、赤から変化しないのですが、故障でしょうか?
Q. 人がいないにもかかわらず、赤に変化しましたが、故障でしょうか?
A. CO2Lampを設置している空間でファンヒータ等の燃焼暖房器具使用した場合、ファンヒータから発生する燃焼ガスにより、空間内のCO2濃度が著しく上昇します。このような場合、換気を行っても赤から青に変化しにくい場合があります。
Q.窓を開けているにも関わらず、黄色から青に変化しない場合は?
Q. CO2濃度が上昇した場合はどう対応したら良いですか?適切な換気方法は?
A. 狭い部屋や、人が多く集まる部屋は、CO2濃度がすぐに上昇する場合があります。一旦上昇するとCO2濃度が下がりにくい場合がありますので、下記の方法で換気を行うことをおすすめします。
①風の通り道を作る強制的に換気を行う場合、窓1か所だけでは十分な換気ができない場合があります。2か所(吸入用、排出用)窓を開けることで効率的な換気ができます。対角線上にすることで、更に効率的となります。
②1か所の場合、外へ向けて風を出す1か所しか窓が無い場合は、扇風機を外に向けて使用することで、室内の汚れた空気が排出されます。
③備え付けの24時間換気を活用オフィス・ご家庭に備え付けの24時間換気を正しく活用してください。フィルターの清掃や電源がオンになっているかご確認をお願いします。(2003年以降建てられた新築住宅は2時間に1度空気を入れ換える基準にて設計されています。)
Q. 発光部の色の変化が早いまたは遅いと感じたときは?
A. 狭い部屋や、人が多く集まる部屋は、CO2濃度がすぐに上昇する場合があります。 一旦上昇するとCO2濃度が下がりにくい場合がありますので、上記「CO2濃度が上昇した場合はどう対応したら良いですか?適切な換気方法は?」を参考に効率的な換気を行ってください。本製品を手に持つなどした場合、人の呼気を感知して濃度が急上昇する場合があります。人の呼吸の直接の影響を避けるため、人がいる場所から50cm以上離れた場所に設置してください。新しい場所に設置した場合、以前測定したCO2が本体内部に残り、正しく測定できない場合があります。数分間放置後ご使用ください。上記を行ってもおかしいと感じた場合は、下記操作を行ってください。<手動キャリブレーション(校正)方法>屋外と同等の換気の良い場所に本製品を設置し、電源ONの状態にて電源ボタンを10秒間連続で押してください。(手動キャリブレーションは約3分程度かかります。)詳しくは取扱説明書の「キャリブレーション(校正)について」をご確認ください。
Q. どの様な場所に設置するのが適しているのですか?
A. 外気の影響を避けるため、窓、ドア、外気を取り入れている空調設備の吹出口等の外気取入れ箇所からなるべく離れた場所に設置してください。人の呼吸の直接の影響を避けるため、人がいる場所から50cm以上離れた場所に設置してください。床上75cm~150cm程度の人が呼吸する高さの位置に設置してください。同一空間内においても、CO2濃度が均一でない可能性があります。人が密集している等、CO2濃度が高そうな場所に設置してください。常時水のかかる場所、湿気やほこりの多い場所、直射日光のあたる場所、振動する場所、傾斜のある場所に設置しないでください。
募集方式について
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る