Check our Terms and Privacy Policy.

核兵器をなくすための「日本キャンペーン」を始めます。応援してください!

【核なき世界を日本から】核兵器はいま世界に1万発以上あります。でも、これをなくすことはできます。核兵器禁止条約ができ、すでに世界の半数近い国が加わっているからです。広島・長崎を経験した国・日本がこの条約に加われば、世界を大きく動かします。日本政府とすべての議員に強く働きかけるキャンペーンを作ります。

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

10,385,000

103%

目標金額は10,000,000円

支援者数

789

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/07/24に募集を開始し、 789人の支援により 10,385,000円の資金を集め、 2023/09/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

核兵器をなくすための「日本キャンペーン」を始めます。応援してください!

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

10,385,000

103%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数789

このプロジェクトは、2023/07/24に募集を開始し、 789人の支援により 10,385,000円の資金を集め、 2023/09/21に募集を終了しました

【核なき世界を日本から】核兵器はいま世界に1万発以上あります。でも、これをなくすことはできます。核兵器禁止条約ができ、すでに世界の半数近い国が加わっているからです。広島・長崎を経験した国・日本がこの条約に加われば、世界を大きく動かします。日本政府とすべての議員に強く働きかけるキャンペーンを作ります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みなさん、こんにちは!「核兵器をなくす日本キャンペーン」準備事務局の高橋悠太です。

進捗のご案内が滞っていて、申し訳ありません。11月27日から12月1日にかけて、核兵器禁止条約の第2回締約国会議がニューヨークにて開催されます。現在、それに向けた準備を急ピッチで進めております。

明日(11月16日)には、締約国会議に向けて、日本キャンペーンの母体である「核兵器廃絶日本NGO連絡会」は政府との意見交換会を行います。締約国会議に渡航するNGOが中心となって、日本政府に対して、締約国会議にオブザーバー参加することを要請をします(要請書はこちら)。参加団体リストはこちら

その後、政府との意見交換会に参加したNGOメンバーらが、共同記者会見を開催します。各団体から、第2回締約国会議での活動計画などをご紹介します。
※NGO共同記者会見は、YouTubeでご視聴いただくことが可能です。

現在、ウクライナでも中東ガザ地区においても、武力紛争下で一般市民が犠牲になり苦しんでいます。いずれも、核保有国が戦争を進めているという事態です。こうした事態は、核兵器使用の危険性を高め、核軍備競争と核拡散を助長しています。

ぜひご視聴いただき、私たちに何ができるか、ともに考えていきましょう。


核兵器禁止条約の第2回締約国会議に向けたNGO共同記者会見
【日時】11月16日(木)13:30~15:00
【主催】核兵器廃絶日本NGO連絡会
【お問合せ】核兵器廃絶日本NGO連絡会 nuclear.abolition.japan[@]gmail.com
【ご視聴方法】YouTubeでのオンライン配信になります。下記からご視聴ください。(申し込みは不要です)


【発言予定者】*対面、オンライン別、主要なご所属名の五十音順
【対面出席】
大槻邁(核兵器廃絶日本NGO連絡会)
松久保肇(原子力資料情報室)
安井正和(原水爆禁止日本協議会)
藤本泰成(原水爆禁止日本国民会議)
神谷昌道(世界宗教者平和会議日本委員会)
田中煕巳(日本原水爆被害者団体協議会)*
和田征子(日本原水爆被害者団体協議会)
大久保賢一(日本反核法律家協会)*
中村涼香(KNOW NUKES TOKYO)
渡辺洋介(ピースデポ)
川崎哲(ピースボート)*
渡辺里香(ピースボート)
 *=核兵器廃絶日本NGO連絡会共同代表

【オンライン出席】
光武鮎(核戦争に反対する医師の会(反核医師の会より代表派遣))
石崎明珠(核戦争に反対する医師の会学生部会(反核医師の会より代表派遣))
浅野英男(核兵器廃絶日本NGO連絡会)
大内由紀子(Connect Hiroshima(原水禁より代表派遣))
河野絵理子(長野反核医療者の会(長野県原水協代表派遣))
木戸季市(日本原水爆被害者団体協議会)
佐久間邦彦(広島県原爆被害者団体協議会(広島県原水協より代表派遣))

*******
▼この投稿いいな!と思ったら、一言を添えてSNSで拡散してください!
#核なき世界を日本から
https://www.facebook.com/abolishnukesjp/
https://twitter.com/abolishnukesjp
https://www.instagram.com/abolishnukesjp/

シェアしてプロジェクトをもっと応援!