はじめに・ご挨拶
初めまして!私たちは「外井・三島プレゼンツシリーズ」という名前で、ライブを行っています。
最大の特徴は「オリジナル台本」
この日しか体験できない、予測不能で等身大なストーリーをお届けします。
また、出演者は全員「ミュージカル俳優」
基礎練習を積んだ、迫力ある歌のパフォーマンスも魅力です。
「ここ」にしかないライブに、是非、皆様のお力をお借りできたら嬉しいです。
↑前回公演の様子。聞き馴染みのある、楽しい曲も演奏しました。
このプロジェクトで実現したいこと
「100回の練習より1回の本番」
という言葉があります。
もちろん日々の練習も大切だけれど、俳優はお客様に見てもらうことで「ぐんっ」と成長します。
若手の俳優でも、実力と創造性があればライブを継続していけることを実現していきたいです。
プロジェクトをやろうと思った理由
ミュージカルの舞台を目指していて、レッスンや練習はしているけれど、なかなか肝心な発表の場がない・・。
人前に出なければ、何か繋がるチャンスも中々ありません。
私たちは「一回きりで終わってしまうのではなく、定期的にライブを行う」という目標のもと企画していますが、発足したばかりのこの企画。
正直言うと、会場費や出演料、諸々の費用でまだまだ赤字企画です。
もちろん、今後この企画をおもしろい!と感じ、足を運んでくださるお客様を増やして黒字にしていく覚悟で挑んでいます!
なのですが、より確実に公演を定期的に行う為、出演者により良い環境で出演してもらう為にお力添えを頂きたいです。
そして何より、わざわざ足を運んでくださるお客様に楽しんでもらえるライブを作り続けたい!
という思いからクラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げました。
↑前回公演の様子。喜怒哀楽、コロコロ変化する俳優の表情も見どころです。
これまでの活動
前回公演は、ミュージカルライブ
「Cafe accettare(アッチェターレ)」というライブで今年の3月11日に行われました。
本企画はミュージカルライブと題していますが、シンプルに曲を順に歌唱するのではなく、「Cafe accettare」という架空のカフェを舞台に、オリジナルストーリーに選りすぐりのミュージカル曲を組み込んで、お届け。
お客様に寄り添ったストーリーは没入しやすく、楽しみやすい構成で繰り広げました。
初めての挑戦ではありましたがお客様からは
「オリジナル性が高く、とても楽しかった!」
「また絶対やってほしい!」
と嬉しいお言葉をいただけました。
↑前回公演の様子、お揃いのエプロンを制作し、カフェ店員を演じました。
資金の使い道
皆様から頂いた支援金は、全て本ライブの制作費に使わせていただきます。
稽古場代、小道具費、衣装代、会場費、リターン品の制作費。
一部、CAMPFIRE手数料に使用します。
リターンについて
・本プロジェクト限定デザイン、ステッカー
・本プロジェクト限定デザイン、アクリルキーホルダー
・本プロジェクト限定、歌唱動画
・当日本番映像(定点・iPhoneカメラ撮影)
実施スケジュール
6月1日 台本作成開始
7月10日 プロジェクト開始〜
7月12日 稽古開始
都内で10回ほど稽古
8月6日 本番(13時公演、17時公演)
本番後〜9月末日までに リターン品の返礼
最後に
私たちの様な小さな団体が、クラウドファンディングを行うことには少し戸惑いもありました。
しかし、「質の良いライブを、お客様に届け続けること」の目標を最優先にすると
挑戦せざるを得ない!
応援してくださったお気持ちには、全力でお応えいたします。
是非、ご検討くださいますと、嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る