2024/02/13 13:49

本プロジェクトも残すところあと3日となりました!


今日はフードバンクネット西埼玉の食糧支援を受けられた方からのお礼コメントを紹介します



いつもお世話になって有りがとうございます。しろつめさんの手配で助けていただいている***です。フードバンクさんに助けていただけると、買い物に行く回数も金額もすごく減り、本当にありがたく感謝しています。
いただく品物の中には〝こんなに便利な食品があるんだ!〟と教えられるものも入っていて勉強になります。これからも宜しくお願いします。


フードバンクネット西埼玉スタッフ ***様へ
今度はこんなにたくさんの品々をありがとうございました。寄付してくださった方々に助けていただいた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。1人で不安だったけれど私も少しずつでもいいので1歩進める様がんばります。本当にありがとうございました。


ひとり親で子供が5人いるので、フードバンクとても助かりました。
上の子たちは大学〜中学ととても食べ盛り!お米の消費は1週間で10kg超え、、、。
1ヶ月で40〜50kgになるので、お米をいただけたり、下の子たちのミルク、おむつもかなりの負担になっているので本当に嬉しかったです。
物価高、一般家庭でも厳しい状況だと思います。それ以上にひとり親は厳しいです。
私の食事の回数を減らして子供達の量を増やしたりお弁当のおかずに回したり、昼夜働いても生活は厳しいです、、、。
定期的にフードバンクが利用できるとありがたいです。


前略、先日はたくさんの食品をありがとうございました。色々様々なものが(お菓子まで)いただけて、しばらくは命を繋げます。私は生活保護を受けており、なんとかやりくりしていましたが、サイフから何からバックごと紛失してしまい。反省と落ち込みの毎日です。フードバンクさんを使えるのは1人一回だけなんですね。
困った時に又、利用はできないのですか?
とにかく助かりました!





フードバンクネット西埼玉では、個人世帯への食品提供時に、メッセージを書いて投函していただけるアンケートハガキを同封しています

こちらからお返事などはできませんが、様々なご意見や感謝の気持ちを綴ってくださる方が多く、新しい気づきやスタッフの励みになっています



補足

複数回利用できるようにして!!という声は多くいただいておりますが、弊会で回数制限をしているわけではありませんので、お近くの生活相談窓口へご相談いただければと思います