Check our Terms and Privacy Policy.

【みんなの笑顔を守りたい】地域のフードセーフティネット拠点の維持を目指して

フードバンクネット西埼玉では、寄付でいただいた食品を周辺地域のこども食堂やフードパントリーなどの「食支援活動団体」へ分配し、「地域密着の食糧支援」を支えるために活用しています。これらの食品を適切に管理するための「倉庫」を維持する資金が必要です!!

現在の支援総額

1,616,600

80%

目標金額は2,000,000円

支援者数

134

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/01/15に募集を開始し、 134人の支援により 1,616,600円の資金を集め、 2024/02/16に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【みんなの笑顔を守りたい】地域のフードセーフティネット拠点の維持を目指して

現在の支援総額

1,616,600

80%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数134

このプロジェクトは、2024/01/15に募集を開始し、 134人の支援により 1,616,600円の資金を集め、 2024/02/16に募集を終了しました

フードバンクネット西埼玉では、寄付でいただいた食品を周辺地域のこども食堂やフードパントリーなどの「食支援活動団体」へ分配し、「地域密着の食糧支援」を支えるために活用しています。これらの食品を適切に管理するための「倉庫」を維持する資金が必要です!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

フードバンク活動は無償で寄付された食品を無償で提供するのが鉄則です。

2023年現在、支援対象地域である17の支援対象市町村で活動する、40の子供食堂やフードパントリーなどの団体へ、フードバンクネット西埼玉から食品を提供しています。

直近の年間取扱総重量は27tを超え、年々右肩上がりとなっています。

しかし、食糧支援の需要もどんどん高まるばかり。各支援団体を利用する世帯数も増えるばかりです。

こうした支援活動に活用する寄付された食品を、衛生的に保管・管理するのが拠点倉庫です。現在、私たちは倉庫の維持費を助成金に頼っており、非常に不安定な状況です。

「食べることは生きること」

拠点倉庫は、いわば支援対象地域の命を守る保管庫です。絶対に無くしてしまうわけにはいきません。

 

そこで、1年分の維持費をクラウドファンディングで確保することにより、活動の安定化を図るとともに、これまで維持費に充てていた助成金を事業に充てることによって一層の支援拡大を実現したいと考えています。

みなさん、こんにちは! フードバンクネット西埼玉 代表の丸茂です。

私たちは埼玉県所沢市を拠点に、周辺の17の市町村で食支援活動を行っています。私たちがメインとするのは、各地域に密着して活動している子ども食堂やフードパントリーなどの食支援活動団体を支える「中間支援」

これが、私たちが展開する「フードセーフティネット」の根幹です。

1つの団体が、支援を必要としている方へ支援を届け、食品などを集め、管理まで行うのはとても大変なことです。そうしたことができている団体もありますが、私たちフードバンクネット西埼玉は市民活動から始まった、少人数での運営です。大規模なパントリーなどは手に負えません。そこで、すでに活動を始められている食支援団体のみなさんをフードバンクとしてバックアップする「中間支援」を行うことで、埼玉県西部地域の食支援活動の継続と発展が達成できるよう活動しています。

 

「優しさのプラットフォーム フードバンク」

「もったいない を、 ありがとう へ」

「いつでも食べ物がもらえる場所がある。それは生きる権利を守ること」

この3つを理念として掲げ、食べるものがない不安を感じずに過ごせる日が1日でも増えることを願って、日々活動しています。

2015年に、困窮者支援の別法人の事業の1つとして「フードバンクところざわ」が発足しました。

その後、ニーズの拡大に伴い、2017年7月に「NPO法人フードバンクネット西埼玉」として独立。県内の各地域に小規模の地域フードバンクの立ち上げ・活動を促進し、それぞれが協力し合う「フードセーフティネットの形成」を目標に活動を開始しました。

2023年現在、支援対象地域は17の市町村に拡大し、ネットワークに登録している団体は40団体です。そのうち、地域フードバンクが3団体となり、うち2団体はNPO法人格を取得しています。

直近の年間取扱総重量は27tを超え、年々右肩上がりとなっています。


食支援団体へ提供する食品はすべて寄付でいただいたものです。

フードドライブ活動では、個人のご家庭で余った食品を集めています。毎月行うフードドライブのほか、コープみらい埼玉県本部様とファミリーマート様のご協力により、店頭で常設のフードドライブも行っています。

また、さまざまな企業のみなさんからの寄贈も多くいただいております。

食品を寄贈していただく理由はさまざまですが、こうした食品を集めて有効活用することで食品ロスを削減することも、フードバンクの重要な使命と考え、寄付を募っています。


これまでのコロナ禍や物価上昇などにより、日常生活が厳しくなっているのはみなさんも実感されていると思います。
少し前の調査ではありますが、2019年に厚生労働省が行った調査(2019年家庭の生活実態及び生活意識に関する調査)では、「生活が苦しい・大変苦しい」と答えた世帯は総数の50%程度ありました。

母子家庭に絞ると8割が「生活が苦しい・大変苦しい」と回答し、障害者世帯と傷病者世帯でも7割が「生活が苦しい・大変苦しい」と回答しています。


フードバンクには、日々このようなSOSが寄せられてきます。

一方で、私たちの支援を受けた方から、こうしたお声が寄せられています。

食支援活動は人の命を守る活動です。いまの社会で食支援活動の輪が広がっているということは、公的支援でフォローできない分野の活動であるということです。
私たちの支援の先に、必ず生命の灯火があります。
ひとりの社会人として、親として、人間として、継続するべき活動だと考えています。

フードバンク活動は無償で寄付された食品を無償で提供するのが鉄則です。

ですが、人の口に入る食品を適切に管理するためには人手や温度管理が不可欠です。届けるためには送料や燃料費もかかります。常に赤字で、活動をすればするほど苦しくなっていく体質の活動です。

私たちは埼玉県西部地域で唯一広域的に活動するフードバンクとして、所沢市に拠点倉庫を維持しています。財源は100%助成金。期限付きのお金です。
拠点倉庫がなくなってしまうと、いただいた食品を保管したり、提供のために準備するスペースがなくなってしまいます。各地域で活動する食支援団体がそれぞれで保管スペースを確保するのは大変難しいことです。

フードバンクネット西埼玉は市民活動から立ち上がっているため、後ろ盾となる組織がありません。人口の多い地域で、低賃料で倉庫を借りることもできません。
行政は食品の寄贈には積極的ですが、県民の命を守る活動に物件などの資本を提供することには消極的です。
また、東西で文化的に隔たりのある埼玉県の特性上、西部地域はさまざまな面で二の次になってしまっている実情があると感じています。

西部地域での食支援活動を持続可能なものとするため、まずは拠点倉庫の維持が必要不可欠です。
期限付きの資金である助成金ではなく、拠点倉庫を自己資金で維持できるようにするため、まずは一年分の維持費をクラウドファンディングで集め、今後の活動基盤を固める足掛かりとしたいのです。

 フードバンク団体の社会的役割の一つに、防災拠点としての機能、があります。

災害が起こった際は、被災地からの要請を受けて食品や備品などを支援物資として提供しています。

 フードバンクネット西埼玉では、加盟している全国フードバンク推進協議会に窓口となってもらい、現地のニーズ確認を行った上で、要請があった場合に支援物資を送れる体制を整えています。

 フードバンクで主に取り扱うのは、常温で保存性の高い食品です。レトルト食品や缶詰、防災食品などが保管されていることが多く、非常時に役に立ちます。フードバンクネット西埼玉の倉庫には防災用のブランケットも常備しています。また、埼玉県内の各地域フードバンクと連携しているので、こうしたネットワークを活かして素早く物資を集めることができます。


現在、埼玉県所沢市にある拠点倉庫 1年分の維持費をまかなうこと。

これにより活動上の不安要素を減らし、人材集めや継続性のあるファンドレイズに注力する期間を確保します。

倉庫は低賃料で借りることのできる物件が見つかれば移転する可能性があります。

1円でも多く活動に還元したいため、基本的には「お礼メール」「活動内容のご報告」をリターンとさせていただきます。


必要経費内訳

倉庫賃料  約1,700,000円
電気代    約120,000円
水道代    約15,000円
通信費    約70,000円
ガソリン代  約120,000円
配送車経費 約900,000円

合計 約2,925,000円

ひとまずのゴールとして、目標金額を200万円といたします!

私はフードバンクの活動をしながら、ふたりの子供を育てています。
正直なところ、子供を養いながらの活動は経済的にも体力的にも厳しいことばかりです。
ですが、自分の子供と同じ年頃の子を抱えて困窮している方、困窮した状況で新生児を抱えて途方に暮れている方、支援先の子ども食堂を利用している子供たちやその親などの存在に触れると、どうしても手を伸ばしたくなってしまいます。

バブルが弾けた直後に生まれ、30年間見てきた日本に希望の光はありませんでした。
しかし子供が生まれた今、社会課題から目を背けてはいけないと考えています。

もしかしたら何も変えることはできないかもしれませんが、少しでもいい未来を子供達に残しておきたい。
そのためにできることはなんでもしたい。
そんな思いで活動を続けています。

みなさんの生活には直結しない活動なのかもしれません。
ですが、誰かの生活を、笑顔を、生命を支えることのできる活動です。

どうかお力をお貸しください。




フードバンクネット西埼玉は、全国フードバンク推進協議会の加盟団体であり、設立以来、行政や民間団体と連携しながら、生活に困窮する世帯やパントリー団体などに対する食料支援活動に取り組んでいます。

また、食品企業から積極的に食品の寄贈を受け入れたり、多くのボランティアや地域住民の方々の協力を受けながら、一般家庭から食品を募るフードドライブ活動も継続的に実施しています。

このように他のNPO団体や行政、市民、社会福祉協議会、企業等との協働によるフードバンク活動を通じ、子どもやひとり親世帯、外国人、高齢者など幅の広い層に対する食料支援を行うなど地域のセーフティネットとして、なくてはならない重要な役割を担っています。

より多くの方に継続的に食品を提供するためには、活動の拠点となる食品保管用の倉庫が必要不可欠です。

皆様からのフードバンクネット西埼玉へのご支援をどうぞよろしくお願いいたします

 米山廣明 (一般社団法人全国フードバンク推進協議会 代表理事)

 


 フードバンクネット西埼玉は、およそ7年にわたって活動を続けていて、今では埼玉西部地域においてなくてはならない重要な社会資源になっています。
 企業などから食品を受け入れ、食品を必要とする団体や家庭に届ける。とりわけ注目されるのは、それが人々のゼーフティーネットとしても機能していて、人々に未来と安心をもたらしていることです。けれどもフードバンク活動そのものは利益を生みません。だからこそ活動を維持するためみなさんの御支援が必要なのです。

 

黒田基樹(歴史学者・駿河台大学教授)


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

フードバンクネット西埼玉は非営利法人ですが、このクラウドファンディングを支援することで、支援者が税制優遇を受けることはありません。

最新の活動報告

もっと見る
  • こんにちはフードバンクネット西埼玉 代表の丸茂です先日、2/16 23:59にプロジェクトが終了いたしました80%を少し超えて、1,616,600円の支援を賜り、支援者も134名と本当に多くの方に応援していただきました本当に、ありがとうございます心より感謝をしております拠点倉庫を1年維持するのに必要な資金は300万円と試算しており、今回のプロジェクトでその半分と少しを確保することができましたとりあえず、秋まではフードバンク活動を安定して行うことができそうですこのほかにも活動を維持するための施策は取っておりますので、冬くらいまでは大丈夫かなと考えております今回のプロジェクトで、非営利活動を支えているのは人同士の繋がりであること、たくさんの方の力が集まると本当に多くの動きが生み出されることを改めて痛感いたしましたまた、非常に多くの方が活動を応援してくださり、共感してくださり、大変ありがたいことです1ヶ月走り切ることができたのは、こうして応援してくださるみなさんお一人お一人を見ることができていたからです本当にありがとうございました今後、フードバンクネット西埼玉は、フードバンクが安定した運営を行うための施策、埼玉県西部地域の各エリアでの地域ネットワーク強化、などへ重点的に取り組みたいと考えております引き続き活動に邁進してまいりますので、今後ともご支援を賜りますようお願い申し上げます改めまして、今回ご協力を賜りました皆様、本当にありがとうございました!! もっと見る

  • 最終日です!

    2024/02/16 14:18

    こんにちは。フードバンクネット西埼玉 代表の丸茂です。このクラウドファンディングの挑戦も、今日の23:59までとなりました。 ゴールの200万円まであと52万円です! 倉庫の維持と運営の安定化に向け、今回のクラウドファンディング以外にも取れるだけの対応をしております。もし目標に届かなくても(ゴールまで達成したいですが!)、みなさまからの支援で倉庫を確実に稼働できる期間がそれだけ長くなります。 なので、最後まで呼びかけを行わせてください。 「もったいない」を「ありがとう」へいつでも食べるものがもらえる場所があること、それは「生きる権利」を守ること優しさのプラットホーム「フードバンク」私たちの活動が維持されるということは、私たちが支援する延べ4000世帯の方への支援が維持されるということです。私たちのためではなく、厳しい状況に置かれてしまっている全ての方へ給食で しかお腹いっぱい食べることができない子供達へ薄めたミルクしか飲むことのできない赤ちゃんへどうか支援をお願いします<最後のお願い>■追加支援大歓迎ですプロジェクトが・5,000円追加支援いただけると助かります!・1万円追加支援いただけるともっと助かります!・3万円、5万円追加支援いただけると感涙です!・10万円、30万円追加支援いただけると号泣です!・50万、100万円追加支援いただけると踊りだします!・200万円支援いただけると一生ついていきます! ■TwitterやFacebookでこのプロジェクトをご紹介くださいこのクラウドファンディングのページの中にTwitter、Facebook、LINEへシェアできるボタンがあります。ぜひシェアをしていただき、情報拡散にご協力ください。本日終了のクラウドファンディング、どうぞよろしくお願い申し上げます。https://camp-fire.jp/projects/view/689435?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_showNPO法人フードバンクネット西埼玉代表 丸茂真依子 もっと見る

  • プロジェクト終了まであと1日!!あと少しで80%達成しそう…!そして支援人数も130人をこえました!たくさんの方に支えていただいて本当にありがたい限りですフードバンク活動は、食品ロス削減の環境の活動と、困窮者支援の福祉の活動が組み合わさった事業です社会問題解決への取り組みは、知識や時間がないとできない・・と思われがちですが、フードバンクへの支援で取り組んでもらうことができますどんなに社会課題を憂いていても、アクションをしなければ何も変わりませんフードバンクネット西埼玉は、皆さんの支援によって活動をしています埼玉県の西部地域が住みやすい地域になるよう、自治体などと協力をして地域社会の仕組みを作っていく活動です私たちが作りたいのは、誰もが安心して暮らせる地域であり、みんなが笑顔でごはんを食べることのできる地域であり、支え合う優しさのある地域ですフードバンクだけでは作ることはできません自治体だけでも作ることはできませんみなさん一人一人からの助けがどうしても必要ですあと1日となりましたが、引き続き、拡散などでご協力いただけますよう、お願いいたします! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2024/01/15 13:20

    明日の食べるものに不安を感じる人が,「ゼロ」になるよう,粘り強く活動を続けてください

    1. 2024/01/16 10:13

      ご支援いただきありがとうございます! 本当に、おっしゃる通りで、何よりも「活動を継続する」ということが一番大切で難しい部分です。ご期待に添えるよう頑張ります!


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト