はじめまして!大学生600名以上が所属する、東日本学生ゴルフ同好会「HGA」の委員長の塩田と申します。
このたび、HGAの活動を活性化することで大学生たちのキャリア・将来の可能性を広げるため、当プロジェクトを立ち上げさせていただきました!
大学生が自身のキャリアをより豊かにでき、未来を切り開いていける居場所「学生ゴルフサークルHGA」を継続・活性化していきたいと思い、プロジェクトを立ち上げました。
「学生ゴルフサークル」という言葉の響きだけ聞くと、ゴルフをワイワイと楽しんでいるイメージが浮かばれると思います。確かにゴルフは楽しいですが、楽しいだけではないのです。
東日本学生ゴルフ同好会「HGA」は、1976年に18の組織が集まって結成されていることから、50〜60代のOBもいて、企業の経営層にもなられています。20歳前後の大学生とOBが一緒にゴルフコースを回る中で、キャリアの相談をさせていただくことも多いです。
また、関東地域の多様な大学で構成する団体のため、他大学の大学生同士で就活の相談や、プライベートの人間関係の悩みを話し合うこともできています。HGAは、大学生たちのキャリアの可能性を高められる居場所であり、セーフティーネットになっているのです。
しかし、HGAは今、大きな課題を抱えています。
1976年には18組織で結成していたHGAですが、現在は7組織にまで縮小してしまっている状況です。これは、少子化の影響もありますが、600名以上所属する大学生メンバーのうち、7割の学生がゴルフ用品を持っていない状況であることが原因です。
なぜなら、ゴルフクラブがないと、練習ができません。
練習ができないと上達もしません。
そうなると一緒にゴルフコースを回ることができず、先ほどお伝えしたようなOBや他大学のメンバーとのふれあいや、キャリアの相談ができないため、一人で悩みを抱える状況になってしまうのです。
この状況を打破するため、クラウドファンディングでご支援いただいた資金でゴルフ用品を揃え、大学生メンバーが練習をできる環境を作り、HGAの活動を継続・活性化していきたいと思いました!
実は、このクラウドファンディングも、HGAのOBの小原(こはら)さんに相談できたからこそ、やってみようと思えたのです。
小原さんは過去にクラウドファンディングプロジェクトにチャレンジされた経験があり、親身に一緒に考えてくださいました。
【OB小原さんからのメッセージ】
「私もHGAを通じて、明治大学出身の弁護士Aさんと一緒にゴルフコースを回らせてもらった時に、士業のリアルな世界を知れて、社会保険労務士になろうと思えました。卒業してからも仕事の取引先の人がHGA出身で繋がれることも心強いです。HGAがあることで学生は就活の際も卒業後も、キャリア・社会人生活の可能性が広がっています」
私は現在、大学3年生なのですが、就活の時にHGAにとても助けられました。
具体的にいうと、
「何から始めたら良いのかもわからない」
「興味ある業界の話ができる人が周りにいない」
という状況で心配だったのですが、HGAの他大学のメンバーに志望する業界を目指す人がいたことで、心地良く情報共有することができたのです。HGAにはこういった意義があります。
48年間、先輩方が引き継がれてきたHGAを活性化し、大学生が自身の自身のキャリアをより豊かできたり未来を切り開いていけるよう、「学生ゴルフサークルHGA」のPR活動を進めていきます。
ご支援・応援いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
目標金額:50万円
(内訳)
・ゴルフクラブなどの購入費:41.5万円
・クラウドファンディング手数料:8.5万円
【実施スケジュール】
・クラウドファンディング終了日:2023年11月30日
・ゴルフ用品の購入:2024年1月
・リターンの履行は準備が整ったものから順次、2023年12月〜2024年1月に実施いたします。
本文で紹介させていただいた、HGAに関するリターンを紹介させていただきます。
学生6名とのゴルフコンペに参加できる権利です。
内容:ゴルフコンペ日程:メールにて調整させていただきます
場所:未定(埼玉・千葉付近 他要相談)
時間:8:00〜15:00
....................
HGA主催のクリスマスパーティーにご招待させていただきます。
会社資料等配布可能です。
学生参加人数:約200人
....................
企業説明会を開催できる権利です。
1回の説明会の定員は10名までです。
(20名希望の場合は2回ご支援ください)
....................
この他、スポンサー募集のリターンもご用意しています!
ぜひ、ご覧いただけると嬉しいです。
※本プロジェクトを利用して、プロジェクトオーナーと第三者(支援者を含む)との間の雇用関係を成立させることはございません。また、プロジェクトオーナー以外の第三者(支援者を含む)が当事者となる雇用関係の成立をあっせんすることもございません。このことは、本プロジェクトのリターンについても同様です。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る