Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

ひとりでじっくり練習出来るテニスBOX

テニスBOXはテニスシュミレーターシステムを用いた新しいテニス練習サービス。従来のスクールでは10人前後が1面コートを使った練習を行いますが、テニスBOXではひとりでじっくりと練習出来る環境が整っています。練習データーをサーバーにアップしいつでも閲覧出来る「個人カルテ」も開発中。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は3,000,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/08/29に募集を開始し、 2024/09/30に募集を終了しました

ひとりでじっくり練習出来るテニスBOX

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数0

このプロジェクトは、2024/08/29に募集を開始し、 2024/09/30に募集を終了しました

テニスBOXはテニスシュミレーターシステムを用いた新しいテニス練習サービス。従来のスクールでは10人前後が1面コートを使った練習を行いますが、テニスBOXではひとりでじっくりと練習出来る環境が整っています。練習データーをサーバーにアップしいつでも閲覧出来る「個人カルテ」も開発中。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

1998年Seebit創業。阪神・淡路大震災からの復興プロジェクト事業にシステム開発者として従事。2000年に㈱シービットを設立、代表取締役に就任。神戸を中心とするイベントの企画や放送システムを開発。WEBと映像を組み合わせたサービスの草分け的役割を担う。


このプロジェクトで挑戦したいこと

オートテニス練習場「テニスBOX」事業
テニス愛好家がひとりでじっくり練習出来る環境を提供します。
テニスにはゴルフの様な空いた時間をひとりで気軽に練習出来るゴルフ練習場がありません。
現状では大勢の方と一緒にレッスンを受けるテニススクールに通うか、テニスサークルに入会して仲間内でレンタルコートを借りて練習を行うの事になります。

下記の様な問題も解消出来る環境を提供出来ます。

・ひとりで計画的な練習が出来ない
・レンタルコートの確保が大変
・相手を探すのが面倒
・天候に左右される


【個人カルテの提供】

テニスシミュレーターシステムによってプレーの結果を測定し成績をネット上サーバーに蓄積します。
サーバーに格納されたデータは自宅PCやモバイル端末から閲覧が可能となり自身のスキルアップ状況や問題点を確認する事が出来ます。

【プライベートレッスンやイベント(試合)斡旋】

登録された個人カルテから利用者(会員)のスキルにあったレッスンのご提案やフリーコーチを付けたプライベートレッスンを提案します。
また、同等のスキルを持ち合わせた利用者(会員)を対象としたイベント(試合)を開催し練習の成果を楽しんで頂きます。
提携する他団体が主催するテニス大会への斡旋も行えます。


このスポーツを始めたきっかけや、チーム誕生のきっかけ

元々は仕事のお付き合いでゴルフを趣味としてましたが、友人の誘いでテニスコートで爽快な汗を流したのがキッカケとなります。

53歳にして始めたテニスにどっぷりハマります。
四六時中思い悩む仕事の合間に、テニススクールで無我夢中でボールを追いかける時間だけがストレス発散の場となりました。
そして、老若男女のスクール仲間とのテニス談議を通じたコミュニティの輪が広がり仕事以外でのネットワークが出来ました。

その後、スクールに留まらずテニスを通じてもっと多くの方と知り合いと参加出来るテニスサークルを探しましたが、50歳を過ぎた初心者を受け入れてくれるサークルがなく、自らサークルを立ち上げて市民コートでの練習会をスタートさせました。
5名ほどで始めたサークルは気付けば90名ほどの仲間が集う団体へと成長しました。
その団体のモットーは「初心者でも誰もが楽しく参加出来る」で、多くの方にテニスを末永く楽しんでもらいたいと取り組んできました。


これまでの歩み

人に迷惑を掛けずに自分の苦手なショット練習を行える環境が欲しいと多くの週末テニスファンは望んでいます。
私もそんなひとりとして出来る環境がないかと日々探し回りました。

気軽に利用出来るオートテニス場を調べましたが、神戸市近郊では過去に合った施設はすべてが閉鎖となり大阪に2か所ほどが存在するのみでした。この背景には需要が無いと判断された衰退産業としての位置づけだと思われます。
しかしながら、ニッチながらも確実に需要があるもので望んでいる人々は居られます。
野球のバッティングセンターやゴルフの打ちっぱなし練習場のように、テニスでもひとりで球出し練習を行いたいという顕在的なニーズは存在します。
そして潜在的なニーズを掘り起こしさえできれば、多くのテニスファンが集う場所になるのではと想像しました。

そんな折に、テニスシミュレーターを用いたオートテニスの存在を知りました。
場所は東京銀座にあり見学をさせて頂き、体験することで是非神戸にも欲しいと想いが募りました。
当初は趣味のテニスで起業することなどは全く考えていませんでしたが、これを神戸に持ってくるにはどうしたら良いかと考えた挙句、自分が購入するしかないのではと結論に至りました。

日本国内にはテニスシミュレーターを取扱う販売代理店はなく、開発メーカーの韓国企業に直接問合せて購入交渉を行いました。約1年の交渉の末、メーカー側の要望もあり日本国内販売代理店を担う契約でテニスシミュレーターを購入する事となりました。

この度、+place rokkoのご賛同を頂き1号店を神戸市北区に開業するスタートに着きました。
この一歩が多くの地域に広がる礎になればと願っています。


リターンについて

金額に応じて、テニスBOXの入会金免除や割引チケットの優待サービス。
または神戸市地域特産品など。


スケジュール

2023年6月 +place六甲内施設賃貸契約締結(神戸市北区)
      テニスシュミレーターシステム開発メーカー代理店契約締結
   7月 テニスBOX六甲店内装工事開始
      テニスシュミレーターシステム機器3セット分輸入
   9月  独自プログラム「個人カルテ」システムの開発着手
   10月 テニスBOX六甲店内装工事完了
      テニスシュミレーター機器設置
   11月 テニスシュミレーターシステム検証
2024年3月 テニスBOX無料体験会実施
   4月 オートテニス練習場「テニスBOX」開業
   8月 テニスBOX六甲店第2施設工事開始
   10月 テニスBOX六甲店第2施設工事完了
   11月 テニスBOX六甲店グランドオープン


資金の使い道

施設工事費:約1,500万円
システム開発費:約600万円
販売促進費:約200万円
手数料(17%+税):約700万円


最後に

テニスに触れることによって、テニスコートが私の人生の心のよりどころとなりました。
健康面では精神的なストレスを発散する場となり健康を維持することが出来ています。
またスポーツを通じた健全な人間関係を構築することが、より人生を豊かにする環境を得ました。

多くの方にテニス(スポーツ)を通じて幸せになってもらいたい。
その為にも気軽に利用できる環境を整えてモチベーション維持に繋げて頂きたいと願っています。

そして「テニスBOX」が地域に根差した健康促進の拠点のひとつになることを目指します。
ご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト