Check our Terms and Privacy Policy.

人と馬の共生を考えるドキュメンタリー映画を作りたい。

私たちCreem Panは、映像制作会社の同僚たちで結成した映画制作サークルです。この度、引退した競走馬の多くが天寿を全うする前に生涯を終えているという現実と、この課題に向き合って生きている人たちに強い興味を抱き「人と馬の共生」をテーマにしたドキュメンタリー映画制作を始めました。

現在の支援総額

2,697,000

158%

目標金額は1,700,000円

支援者数

210

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/03/16に募集を開始し、 210人の支援により 2,697,000円の資金を集め、 2018/04/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

人と馬の共生を考えるドキュメンタリー映画を作りたい。

現在の支援総額

2,697,000

158%達成

終了

目標金額1,700,000

支援者数210

このプロジェクトは、2018/03/16に募集を開始し、 210人の支援により 2,697,000円の資金を集め、 2018/04/21に募集を終了しました

私たちCreem Panは、映像制作会社の同僚たちで結成した映画制作サークルです。この度、引退した競走馬の多くが天寿を全うする前に生涯を終えているという現実と、この課題に向き合って生きている人たちに強い興味を抱き「人と馬の共生」をテーマにしたドキュメンタリー映画制作を始めました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは。Creem Pan平本です。

 

昨日は、5月の前半に撮影に行ってきました北海道ロケの撮影素材を確認。

OKカットを抜き出して粗くつなぐ所謂、粗編(あらへん)も行い、その中で作品の全体像や課題などが見えてきました!

 

粗編を通して改めて気づかされる事もありました。

私たちは、撮影の準備段階として、今回撮るシーンが作品の中でどのような意味を持つのかを想定して望みます。

しかし、現場では良い意味で想定していなかったものが撮れる事もあり、改めて持つ意味を捉え直したり、編集の段階で変更する事もあります。

そういった意味では今回の確認では想定していた意味とはまた違った角度でシーンを捉える事ができ、作品の深みが増したのではないかと思っております。

 

また、これは課題の部分になってしまうのですが、撮影での改善点もありました。

致命的なものではありませんでしがた、クオリティに直結するものであるので、この課題については、前向きに捉え、解決策を練って次に活かしていきたいと考えております。

これからも次の撮影へと進んで行きます。

より良い作品作りの為の努力は惜しまないので、これからも応援よろしくお願い致します。

 

また進捗がありましたらご報告させて頂きます。

 

Creem Pan 平本

シェアしてプロジェクトをもっと応援!