Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

8ヶ国語(英語、スペイン語、フランス語、イタリア語、中国語、韓国語、ドイツ語、アラビア語)同時学習ツール。両面刷 ジャンル ・果物・野菜・乗り物(交通)・場所(建物)・自然・季節・動物・家族・天気・運動・時間・体・その他・家庭用品・飲み物・家・曜日・数字・序数詞・月・色・学校・国旗・楽器・品詞など

現在の支援総額

0

0%

目標金額は1,000,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/12/03に募集を開始し、 2024/01/31に募集を終了しました

多言語教育商材

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数0

このプロジェクトは、2023/12/03に募集を開始し、 2024/01/31に募集を終了しました

8ヶ国語(英語、スペイン語、フランス語、イタリア語、中国語、韓国語、ドイツ語、アラビア語)同時学習ツール。両面刷 ジャンル ・果物・野菜・乗り物(交通)・場所(建物)・自然・季節・動物・家族・天気・運動・時間・体・その他・家庭用品・飲み物・家・曜日・数字・序数詞・月・色・学校・国旗・楽器・品詞など

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

白石商会
はじめに・ご挨拶

将来を担う子供たちに多言語学習を。

私はメーカ数社と教育関係に従事しておりました。

留学経験、外資系で勤務経験、また海外旅行も好き(多くはないですが・・・)で、

今振り返ると他国の人とのコミュニーションや、異国の文化へ理解を深めてきました。


さて数年前に振り返りますが、塾の国語の授業にて、英語学習を始めたことがきっかけで、

多言語の授業をしていくことになりました。

その生徒もとても積極的に学習に取り組んでくれたことも後押しとなり、

毎週10~20単語ほどを8ヶ国語で訳して、単語帳を作り始めたことが一年以上続いて、

英検5級程度の単語帳380単語の教育商材ができました。


このプロジェクトで分からないことが多いので、様々な事をご教示頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。


プロフィール

男性・福岡県出身・36才・勤務地(福岡と東京を何度も引越し)現在は福岡県

好きなこと:旅行、登山、お酒を飲むこと

今年の夏、父と富士山登頂しました。


趣味:最近は筋トレ、韓国語の学習


このプロジェクトで実現したいこと

多言語学習の第一歩として、この教育商材を活用してもらいたいです。


プロジェクトをやろうと思った理由

せっかく作ったこの教育商材を、自分がただ持っていても仕方がない。

プロジェクトを通して、資金を募りこの教育商材を一人でも多くの人に共有して欲しいと思ったことが始まりです。


この教育商材は、教育機関に数カ所、個人へは十カ所近く配布しています。

ただ今現在、こちらの商材は商用として配布しておらず、全て自費で作成し、無償提供しております。

それもただ、多くの人に共有してもらい、多言語を学んで欲しいという一心からです。

取り扱っている子供の声が唯一の支えです。


この資料を作成した「目的は何か」と考えた時、元はといえば、

塾での国語の授業に、大学時代やこれから出逢う多くの外国人や、様々な文化に触れる際に

単語一つ知っているだけで見えてくる世界が変わるだろう、その子の将来が変わるだろうと思ったことがきっかけです。


自費で作るには限界があるので、この度キャンプファイアにてクラウドファンディングを募り、

一気にこの事業を前に進めたいという思いから、応募に至りました。

本心としては子供たちに特化して提供したいと願っておりますが、

学びたい方はどなたでも提供をしたいと思っております。


これまでの活動

一年を通して、多言語学習のツールを作成しました。

英語、スペイン語、フランス語、イタリア語、中国語、韓国語、ドイツ語、アラビア語のおよそ400単語です。

個人や教育機関へ多数配布済み。


資金の使い道

・教育商材を販売可能にする挿絵の権利取得費用:50万円

・リターン用、教育商材の製本費用(コピー代など):25万円

・人件費:2万円

・広告費:6万円

・CAMPFIRE掲載手数料、決済手数料:約17万円

リターンについて

二万円以上の方に限り、教育商材一式の送付


実施スケジュール

1月31日 クラウドファンディング終了

2月上旬 挿絵の権利取得

3月 順次リターン発送

4月 ネット販売開始&事業拡大

最後に

「人生は出逢いの芸術である」

この言葉は大学時代にとある人から頂いた言葉です。

大学時代に多くの人や温かさに触れ、また社会人として様々な波の中で、がむしゃらに頑張って前を向いて奮闘してきました。

今こうして何不自由なく、平和に暮らしていけているのも多くの支えがあるからなのだと改めて実感しています。

この言葉には続きがあり、この出逢いを繋げることで僕たちは何か世界を変える事はできるだろうか。


今、私はその言葉の真意の先端に立っているのだと思っています。

過去に雇ってくださった塾の方、また国語の授業をして一緒に多言語資料を作る助けになってくれた生徒、

そしてその資料を受け取り、活用してくれている子供達。

他にも外資企業で、様々な異文化を教えてくれた諸先輩方や社会人として様々なことを教えてくださった方々。


5年ほど前、イスラエルに旅行にいった時には、想像もしていなかった出来事が、今テレビの中で起きています。


この言語資料を作成し、教育・学習・多文化理解で世界は変えられるのだろうか。

この媒体を通して、良い繋がり、平和への一歩へと変えられると嬉しいです。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト