ミニマムサイズと収納力を両立したスマートウォレット
CATAe(カタエ)は、キャッシュレス時代向け縦横約9cm厚さ1.4cmの究極的に薄く小さな二つ折りミニ財布です。沢山のカードとコインを同時に収納しても、そのミニマムなデザインをキープ。パンツの前ポケットにもすっきり収まるコンパクトなサイズに、あなたの必要なすべてが持ち運べる”スマートウォレット”です。
左利き用が新登場
ご要望を多く頂いていた【左利き用】が新登場。紙幣の出し入れが左側になり、その反対側に新パーツ、革の抜き型が必要になります。特別生産となりますが左利きの方にもイノシシ革の財布を楽しんで頂きたく、リターン価格に変更はございません。
パンツ前ポケットでも目立たない薄さ
フル収納でも薄さ19mm
カード10枚、コイン16枚、紙幣10枚を入れても19mm。パンツの前ポケットや、シャツのポケットに入れてももたつきません。
薄さ+収納力+使いやすさ
中が見えないプライバシーセーフ
CATAe(カタエ)の構造は、従来の財布とは全く違います。カードを減らすとコインの収納量が増える新構造で使用しないスペースを極力無くし、限られた空間を最大限に活用します。下のイラスト財布断面図を参照。
収納スペースをシェアする仕組み「シェアポケット」は、その構造の優位性、有用性とユニークさから特許を取得しました。特許第6879604号
特許構造「シェアポケット」
カードが多い派でも1,000円分のコインを、少ない派ならその分多くのコインを収納
財布の使い方を限定しません。キャッシュレス化が進む社会に向けてカードだけ財布に入れる人も、紙幣・コイン・カードなど普通の財布の使い方をする人も快適に使える薄い二つ折り革財布です。以下はカード10枚、コイン16枚、紙幣10枚を入れた場合。
キャッシュレス派なら、コインの代わりにUSBメモリ等の小物を収納
目指したのは、すべてに人にとって使いやすいコンパクトな財布。スペースを共有する発想で、収納の自由度を高めました。
目立たない位置にロゴ「CATAe」
ミッションは「世界に通じる新しい財布」
ユーチューバーRYUJIさんのレビュー動画
デザインを担当したのは、プロダクトデザイナー 遠藤 知里 。100を超える試作の末に、使う人に合わせてフレキシブルに変化する 「シェアポケット」を開発しました。
2009年 TETSUSON2009 特別審査委員長賞 受賞
2009年 間伐材を生かすモノづくり森づくりコンペティション入選
2012年 Good Design 2012 Aria design 入選
2012年 TOKYO DESIGNERS WEEK young creator 入選
2018年 ADC 2018 入選
2019年 ADC制作者賞 2019 受賞
デザイナーより
「今までの財布は、収納するモノ・数・場所が決められていて、ユーザーは財布に合わせた使い方を強いられました。カードの枚数が少ないと使われないスペースが生まれたり、小銭が増えると財布が膨らんだり。そうした不自由を解決し、身軽に出かけられる『最小のカバン』 を目指してデザインしました。
財布には成熟した基本構造があり、まず既存のデザインから脱却することが大変でした。色んなアイディアを出す過程で、カードが多い人もコインが多い人も使いやすい財布を作りたいと思い、シェアポケットのアイディアが生まれました。
紙で試作を重ね、どう使い勝手を良くするかをミリ単位で調整していきました。 財布にとって1mmはとても大きな差です。100個以上の紙模型を作り検討を重ね、その後革で何度も調整を重ねました。特にコイン入れは使いやすさを重視し、最後まで調整しました。」
中身を入れても薄さをキープ&使いやすい
CATAe(カタエ)は、余分なスペースを徹底的に削ぎ落してデザインしています。 パンツの前ポケットにもすっきり収まる約9cm角のサイズ。コシの強い芯材入りの構造なので、小銭が増えても膨らみにくく、薄さをキープします。
カードエリアには、カードを10枚まで収納
クレジットカードやポイントカードなどを、10枚まで収納できます。良く使う交通系ICカードは、札入れ側に収納。自動改札機や電子決済時に財布を開く必要がありません。
入れやすい・取り出しコインエリア
コインエリアは、取り出し口が広いデザイン。見つけやすく、取り出しやすい、計算された構造です。フラップが受け皿になるので、立てたまま使ってもコインがこぼれ落ちません。
コインエリアには、カード10枚が入った状態で、充分な枚数のコイン(1000円分)を収納。カードを減らせば、空いたスペースにさらに多くのコインを収納できます。
コインエリアは小物の収納にも活用
紙幣やレシートを露出させない配慮
紙幣入れを簡略化すると、紙幣の枚数やレシートなど、見せたくないものまで露出してしまいます。
CATAe(カタエ)はプライバシーに配慮し、深いポケットでお札をしっかり包みました。もちろん、折らずにそのまま収納できます。
持ちかえなしで、スマートに支払い
収納スペースを内面にまとめているので、一度開けばカードもコインも紙幣も取り出せます。裏返したり、持ち変えたりする無駄な動作なしで、スマートにお支払いが完了します。
コインポケットのフラップに隠しポケット
コインポケットのフラップは、隠しポケットを兼ねています。小さなスペースですが、鍵を収納したり、もしもの時のために紙幣を入れたりと、便利に使えます。
薄さの秘密は0.1mm単位で漉く(すく)技と構造
財布を構成するパーツによって、漉く部分が0.1mm単位で全て異なります。折り曲げる部分などは、強度を保ちつつ曲がりやすいよう漉いています。漉く工程だけでも30以上もあり、手間と時間が要する作業です。職人による漉(すき)の技と財布の構造を組み合わせたことで、薄くても丈夫、使いやすい財布が実現しました。
漉く(すく)作業は30以上の工程、一つ一つ手作業
職人による精密な縫製
250個/月の製造
日本の野生イノシシ革という希少な素材を使い、製造工程に時間と手間がかかるため、製造は1カ月に計250個しか製造できない財布です。
様々なシーンに合う色とデザイン
「用の美」を追求したシンプルなスクエア型。色は裏地・ステッチを含め、単色で統一されています。
製造ファクトリーは、材料選定から縫製までを一貫する革製品ファクトリー
製造は有限会社ラドウィックで一貫して行っております。同社は1988年の創業以来「完全Made in Japan」にこだわり、有名ブランドの製品からOEMまで豊富な実績を持つ革製品の工房です。
製造ファクトリー代表より
「CATAe(カタエ) は、ずっと持っていたくなる、コンパクトで使い勝手の良い財布だと思います。一番苦労したのは、小ささ・薄さと収納量の両立。試作ではミリ単位で修正を繰り返しました。
周辺はヘリ返しの技術で作っていますが、これは0.2~0.3mmまで薄く漉かないと実現できません。芯材が入る部分は厚みを変えて漉き、裏地をつけるなど目に見えないところを工夫して薄さと耐久性を両立しています。」
長く使うことができる財布を目指した
CATAe(カタエ)は5年以上使っていただける耐久性を目指して開発しました。日本国内の職人が作る製品だからこそ、修理・メンテナンスが可能です。
素材は、野生の「イノシシ」の革
素材には、日本の野生イノシシからとれた革を使っています。近年、猪の農業被害が全国で問題となっており、毎年60万頭が害獣として駆除されています。本来イノシシ革は耐水や耐摩擦性に優れ、牛革よりも軽量でキズに強いのが特長。人の手の油分がオイル代わりになるのでメンテナンス不要です。ジビエ革とも呼ばれ、野性味のある独特の風合いが魅力。しかし、革の加工に手間とコストがかかるため、その多くが利用されず廃棄されてきました。
私たちはこのイノシシ革に注目し、「命を無駄にしない」というメッセージを込めて、財布の素材として利用しています。
リターンのご紹介
リターンとして、CATAe(カタエ)本体を化粧箱に入れてお送りします。
国産の野生のイノシシ皮をフルタンニン加工でなめし、手触りとツヤを高めた天然皮革を使用しております。猪革は軽量でキズに強く、人の手の油分がオイル代わりになるのでメンテナンスが不要。ジビエ革とも呼ばれ、野性味のある独特の風合いが魅力です。耐久性を高めるため丁寧に裏地をつけ、防水加工を施しています。
お手入れ:当製品のイノシシ革は基本的にメンテナンス不要な皮革です。自然の風合いと経年使用で手に馴染む過程をお楽しみください。
改善点
今回のリターンで以下2点の改善を行いました。
・コインポケットのフラップの両脇ささえパーツの革厚みを0.2ミリ厚くしました。
・本体全体の革漉きで厚みを0.2ミリ厚くしました。
この2点の改善でサイズやデザイン、使い勝手を低下させず、強度と耐久性を向上させました。
ご注意:野生イノシシ天然皮革を使用のため自然の活動でできた傷がある製品もあります。
日本国産の野生イノシシ天然皮革を使用しているため、表面に自然の活動でできた傷がある製品もあります。多少の傷は天然の証としてご了承ください。
できるだけ目立つ傷を避けて使用、製作しておりますが、多少の傷がある革も使用しておりますことをご了承ください。明るい色の財布ほど傷が目立つ傾向にあります。
製品情報・仕様
寸法:90×93×高さ 14mm(未収納時)
重量:42g
材質:イノシシ革(日本産 フルタンニン加工・防水加工)、牛革(コインポケットのフラップ両脇ささえパーツのみ)、綿布、紙製芯材、金属パーツ(ホック)
製造:日本
特許構造使用:シェアポケット(2021年5月取得・特許第6879604号)
特定商取引法に関する記載
事業者名:ソナタ株式会社
代表者名:菅野洋一
所在地:福島県郡山市神明町10番20号 サンプラザ東明B棟202号室
連絡先:お問い合わせは当ページの「メッセージで意見や質問を送る」ボタンよりお願い致します。※電話、メールによる当該製品に対するお申込み、質問等は受け付けておりません。ご了承ください。
リターン価格:各リターン記載の通り※リターン価格とは別にCAMPFIREのシステム利用料として1支援毎に、支援金額1万円未満の場合は250円(税込)/ 1万円以上の場合は支援額の2.5%(税込)が支援者様の負担となります。※上記システム利用料はCAMPFIREが受け取るもので、当社が受領するものではございません。
申込期限:当ページ記載のプロジェクト終了期限
支払い方法:クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)/コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)/銀行振込(銀行ATM・ネットバンキング)/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い/ドコモ払い
支払い時期:本プロジェクトはAll-in方式で実施するため、目標金額に満たない場合でも契約が成立します。お申し込みと同時に決済方法に応じてご請求を行い、リターンをお届けします。
配送方法:ヤマト運輸(通常便)で配送いたします。配送料はリターン価格に含みます。
お引渡し時期:各リターン詳細に記載の発送予定月を引き渡し時期とします。但し、開発・生産状況によって遅れが生じる場合がありますのでその際は当プロジェクトページ内の「活動報告」または購入者へのメール等で連絡します。また申し込み多数の場合、追加生産となり遅れが生じる場合がありますのでご了承ください。その際も本プロジェクトページ内の「活動報告」または購入者へのメール等でご連絡いたします。
キャンセル・返品:本プロジェクトは「All-in型」の為、お申込み完了をもって契約が成立いたします。お客様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。 尚、製品到着後に破損や初期不良がある場合には交換させていただきます。商品到着後7日以内に「メッセージで意見や質問を送る」、または納品書記載の連絡先までご連絡ください。
最後に
ソナタ株式会社の菅野(すげの)です。弊社は福島県郡山市にあります。
東日本大震災で原発が爆発し、生活が大きく変わりました。12年経った今でも身近に避難生活をしている方がいらっしゃったり、農林水産物の制限があるなど震災の影響はまだまだ身近にあります。
そのような環境にある福島県でオリジナルの商品を企画、開発し、世界に向けて発信できるビジネスの種をつくりたくて、革財布「CATAe」プロジェクトを始動させました。
このプロジェクトが福島県の人たちへの希望の一つになればと思っております。福島県で生まれた企画、デザイン、製造する革財布を皆様にお届けします。
本製品の開発はコロナ禍で不安材料が山積みの時期に行われましたが、この財布を通じて以下の3つの提案をしたいという思いを込めて、デザイナー遠藤知里様、製造現場の須藤健太様と一緒になって開発にあたりました。
(1)キャッシュレス化へ移行する世の中へ、新しい構造をもった財布の提案
(2)大量生産・大量消費、情報過多な世の中で「必要最小限」を身に付ける提案
(3)ジビエ、イノシシ革のを活用し持続可能な社会へ「命の大切さ」というメッセージの提案
少し詳しく説明します。
(1)キャッシュレス化へ移行する世の中へ「ハイブリッド型」財布の提案
時代がキャッシュレス化する中で財布も転換期になっていると感じます。 この財布はカード派と紙幣コイン派の両方のユーザーが使える「ハイブリッド型」と言えます。どちらの派でも使えるよう工夫し、カードと紙幣だけ財布に入れる人も使え、カードとコイン、紙幣の両方を財布に入れる人にも使えるよう、小さく薄いサイズにしたのが特徴です。特許取得済(特許第6879604号)の新構造「シェアポケット」 という部分がミソで、入れるカードを減らせば想像以上の収納スペースが生まれす。もちろんSuicaなどICカードも使えます。
(2)大量生産・大量消費、情報過多な世の中で「必要最小限」を身に付ける提案
社会は大量生産、大量消費の時代から「自分に必要なものを少しずつ」「良いものを長く使う」へと変化しています。カーシェアやシェアオフィス、シェアハウスなどシェアビジネスが一般的になってきて、物を所有し消費する意識も変わりつつあります。この価値観の変化はコロナ禍でさらに加速すると思います。
2010年頃から日本でも自分の持ち物を「必要最小限」という意識の人「ミニマリスト」が増えました。(欧米では2000年ころからミニマリストが増加)この財布はミニマリスト向けではありませんが、一般的な財布を使っている方でも「必要最小限」の価値観を実践でき、長く快適に使って頂けるようつくりました。
「財布一つで出かけよう」がテーマで、限られたスペースに必要最低限のモノをしまう「小さなハンドバッグ」をイメージして開発しました。
(3)ジビエ、イノシシ革を活用し持続可能な社会へ「命の大切さ」というメッセージ
この財布はイノシシ革で作られています。害獣扱いされているイノシシの革をあえて使用しているのは、製品に込めたメッセージ「命を大切にする」があります。この想いが循環型社会の一躍になればと思ったからです。
本当は、革の素材も含めてオールFUKUSHIMAにしたかったのですがイノシシ革は石川県の業者さんから仕入れています。それは価格と安定した品質と供給のためです。 福島県のイノシシ革の使用を模索したのですが、福島県内には安定提供を可能にするイノシシ革がありません。製品としての革を作るまでには多くの工程があり、大量生産を可能とするだけの物流システムがないのです。将来的には福島県内のイノシシ革で作った製品で世界に提供するブランドにしたいと願っております。
「CATAe」というブランドは、イノシシ革だけではなく、ジビエと言われる猪や鹿などの革を再利用し、おしゃれの一部として「命を大切にする」 運動を広めようと計画しております。
将来は福島県内で駆除されたイノシシの革を活用して「CATAe」ブランドで様々な財布、バッグ、ペンケースなどの革製品の製造を目指します。
コメント
もっと見る