2018/04/19 01:40

実店舗開店に向けてのクラウドファンディング終了まで、残り11日となりました!

こうした宣伝は、自分にとってすごく苦手意識も強くて、いつまでたってもドキドキするようなことで、だけど自分をフル回転させて、やってます。

「ちょっと、働きすぎじゃないの」と心配されることもたくさんあるのですが、人生にそう何度もあるわけではなかろうがんばりどころ、いま目の前にあることを、やるのだ今は!なんて思って、3人くらい分身したつもりでやっているわけなのです。心配してくれる皆さん、いつもありがとう。

そういうわけで今週はクラウドファンディングの宣伝もかねて、あちらこちらで出店しています。

そして今週は、いいことばかりではなくて、夜、子どもが寝ていて発作を起こして救急搬送されることがあったり、落ち込む日もありました。私の生き方はこれでよいのであろうかとものすごく自分のことをせめてしまったりして、余計にがくっと落ち込みそうにもなります。けど、そうしたことは自分のペースとか、在り方をちょっと見直す機会なのだなと思う今。

そして、どんなにいそがしくても、子どもたちに対して、できることをやってきた日々を感じてみた。仕事の合間合間、一緒に散歩したり、タンポポ摘みにいって天ぷらにして食べたり、タケノコ掘りに行ったり、花札でひたすら勝負したり、肉弾戦でからだじゅうで大騒ぎしたり、一緒に泣いたり大笑いしたり、絵本読みまくったり、抱きあっておしゃべりしたり、おやつみんなで作ったり、夜の散歩やドライブに出たり、、、

そういえば、この頃は、子どもたちが夕飯を作ってくれることもあります。たまご割って、いつの間にかお皿に盛られたおいしそうに焼けたチーズオムレツ。なぎが焼いたよって出されてびっくりしたなあ。子供たちが小さなころから、たくさんの時間を、これまでも一緒に一緒にご飯作ってきたら、自然とそういうことができるようになっていたのだなあって、、子どもたちは、本当に、自然と成長していて、知恵もついて、自分の言葉でしっかりと話してくれる。自分の食べたいものをわかっている人たちは、さっと食べたいものを作ってしまう。疲れた日に、オムレツが出てきた日には泣けちゃったなあ!!いやほんと。大きくなったなあ。

にんともかんともよれよれの日もあるし、傍から見るとやりすぎでどうしようもない部分もあるかもしれないけれども、私はこういう人間です。いまは、いま目の前にあることをひとつひとつ、やっていこうって思ってやっているところ。それが不器用にしかやれなくとも、わたしなりに大事に、おいしいカレー作る気持ちで、日々やっているところ。疲れた顔していたら、なにかしら、自分と向き合っているところなのです。生きてるそのままが、出ちゃうのです。それはそれでOKって、自分だけは自分に言ってやろうっておもって生きてます。

泣くもの笑うのも、怒るのも、みんなひっくるめて、OKだ。周りの人がこまったら、表現の仕方を考えたらよいのだと、家族で話してる毎日。家族や、周りの人達みんなに支えてもらって、生きてるzaranの回遊ヤタイの一家。これまでもこれからも、底抜けに、自分に真っ正直にやっていきたいもんだと、たった今も、思いました。

書いたら今週はじめのモヤモヤがちょっと整理されてきて、ほっとしてきた。

明日はガレリアサローネで木曜ヤタイです!zaranのアフリカンダンスの先生がアフリカ布を引っ提げて売りに来てくれますよ!パワフルダイナミックなお洋服や、雑貨もあるので、自分に似合うのや好きなのを見つけに来てみてくださいね☆

別イベントと重なりザランは不在ですが、おいしいカレープレートご用意してカイユームが待っているので、ぜひお立ち寄りください!

今日も、なんでもない、素晴らしい一日を!!