目次
1.自己紹介
2.バンライフをする理由
3.このプロジェクトで叶えたいこと
4.現在の準備状況とスケジュール
5.資金の使い道
6.リターンについて
7.最後に
初めまして!
私は、愛犬とカナダで大自然を巡りながらバンライフをすること、そして人との出会いを通じて様々な挑戦をしたいと思いこのプロジェクトを立ち上げました。
なぜカナダでこのような挑戦をしたいと思ったのか、まずは自己紹介からお話しします!
1.自己紹介
私は大阪に住む25歳です!
いろんなことに興味があって、常にワクワクするものや新しいコトを考えるのが大好きです☺︎
今までの経歴を簡単に紹介します。
私は、幼い頃から家族旅行で海外にも何度か連れて行ってもらっていました。そこで海外の大自然や街並み、人柄に魅了されました。
大学生の頃には、ゼミでアメリカへ行って投資家の方々の前でSDGsに関連した、自分のビジネスアイデアを発表するということを行いました。
そこで、海外で若くして成功している起業家の方の話を聞いたり、沢山の刺激を受けました。
SDGsという言葉も初めて知りました。たくさんのことを調べる中で、少しずつでも自分にできることを行動に移そうと思いました。
鮮明には覚えていないですが多分この頃にバンライフという生活スタイルを知り、いつかバンライフをしたいと思い始めていました。
そして、大学の卒業旅行では、友達とキャンピングカーをレンタルしてアメリカを横断しました。今度またゆっくり再チャレンジしたいなと考えています。
卒業後は、グランドハンドリングという航空系の仕事に就いていました。
飛行機の誘導をしたり、飛行機の周りで色々な業務をするお仕事です。自分がやりたかった業務を経験することができて、次の目標を探していました。
そんな時に『シェフ!三ツ星フードトラック始めました』という映画を見たことや、アメリカでフードトラックをしている瀬尾さんという方を見つけたことがきっかけで、フードトラックに興味をもち、その時すごく楽しそうでワクワクしました。
2年ほどで退職後、海外でバンライフやフードトラックをしながら旅をしたいという思いがあったので、飲食店等でアルバイトをしながら準備を進めてきました。
そしてついにワーキングホリデービザを取得し、2月に渡航することが決まりました。
そして旅のお供の紹介をします...
愛犬のラルフくん
ボーダーコリーの男の子です。現在生後7ヶ月で、渡航時には約10ヶ月ぐらいです。
少し珍しいチョコレート&ホワイトというカラーで、おでこに丸いちょぼがあるのがチャームポイントです笑
ものすごくヤンチャで人間が大好きで、誰にでもお腹をみせます笑
都会に住んでいるとなかなかストレスを発散させてあげたり、走り回れる場所が少ないですが、カナダの大自然で沢山遊ばせてあげたいです。
ラルフとたくさんの思い出を一緒に作って、お互いに忘れることのできない楽しい時間を過ごしたいです。
2.バンライフをする理由
バンライフという言葉はアメリカ人のフォスター・ハティントンが行ったことで生まれました。
毎日の忙しい日々に嫌気がさして、家を捨てて生活に必要な最低限のものをバンに詰め込んでバンライフが始まりました。
その本を見たときにこんな生活スタイルがあるんだと衝撃を受けました。
そして私は、同じ場所にとどまらず色んな世界をみてみたい。
最低限のものをもち生活することで本当に必要なものは何かを考える。
外との境界線をなくすことでもっとアクティブに動ける環境に身を置きたい。
本当に自分がしたいことは何なのかを考えたいと思いました。
でも一番の魅力は、自分がしたいと思ったことや行きたいと思った場所にいつでも自由に行けることです。
大自然の中で目を覚まし朝日を見たり、満天の星空の中で眠ったり、そんな自由な旅をして何を感じてどう生きたいのかを知りたくなりました。
3.このプロジェクトで叶えたいこと
私がこのプロジェクトで叶えたいことは、愛犬とカナダの大自然を巡りながらバンライフをすること、そして、沢山の人との出会いを通じて様々な挑戦をしたいです。
そしてこの挑戦を通して沢山の人に出会って自分の世界や価値観を広げて、発信していきたいです。
YouTubeなどでたくさんの人にカナダの魅力やバンライフの魅力を発信したいと思っています。
ですが、英語はほとんどできないので、できなくてもいろんなことに挑戦できるということを伝えたいです。
4.現在の準備状況とスケジュール
ワーキングホリデービザで2月にカナダに渡航予定です。
車などは現地に行ってから中古車を探してDIYします。
2月 カナダに入国
3月 バンを購入しDIY 完成次第バンライフスタート
〜2月 カナダのビザが切れるため終了予定
旅の資金に余裕があれば、アメリカに移動して観光ビザでバンライフ継続の可能性もあり
5.資金の使い道
車代:約80万円
設備費:約50万円
DIY費:約30万円
諸費用(登録等):約20万円
手数料(17%+税)
目標以上の資金が集まった場合には、現地での交通費等に充てさせていただきます。
バン制作の概要
まだどんな車種やサイズの車がゲットできるかわからないです。
ただ、車内にシャワールームを作る予定で、持ち運びができるトイレも置く予定です。
海外のバンライファーの方のYouTubeを参考にしながら作ります。
電気は天井にソーラーパネルを設置してバッテリーに蓄電します。
6.リターンについて
①1000円
お礼のメールを送らせていただきます!ラルフの写真も送ります☺︎
②3000円
オリジナルステッカー2枚
③5000円
カナダからお礼のメッセージを書いたポストカードを送ります!
④10000円
愛犬ラルフのフォトブック
⑤20000円
カナダでおつかいしてきます!!!カナダにしか売ってないものや古着仕入れなど!
⑥50000円
情報収集します。カナダの商品についての感想や人気、フードトラックの写真をたくさん欲しいなど!
⑦100000円
企業様のロゴ入りステッカーやポスターなどを飾ります。サイズ等はご相談ください。
⑧250000円
大阪から東京まで自転車で走ります!
実は1度チャレンジしましたが名古屋で断念したので再挑戦になります!でも必ず走り切ります!!
7.最後に
今までの自分は、挑戦したいことや目標があっても先に結果を決めつけたり、失敗することを恐れたり、お金がないことを理由にして挑戦せずに諦めてばかりいました。
しかし、このままでは残りの人生をずっと後悔して生きることになると気づきました。
自分がこれからどんな風に生きていきたいのか理想に近づけるように今を全力で生きたいと思っています!
失敗を恐れずにその環境に飛び込むこと、自分自身の成長を実感すること喜びを感じながら色んなことに挑戦していきます!
このプロジェクトを見てくださった方の中にもモヤモヤを抱えながら過ごしてきた人がいるかもしれません。
そんな人たちの背中を押して、一歩を踏み出すきっかけになれたらいいなと願っています。
旅の様子や、バンの作成過程、愛犬ラルフくんの生活などYouTube等を通してお届けする予定です。
応援してくださる方の思いを常に背負って忘れられないような濃い時間を過ごしてきます!
海外でのバンライフは、情報も少なく分からないことばかりですが精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る