Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

【Juana de Arco復活へ】内側から輝く、1点もののウェアと共に歩もう。

アルゼンチン発のライフスタイルブランド”Juana de Arco(ホォアナデアルコ)”復活プロジェクト!カラフルでフリーダムな1点もののウェアやランジェリーは日々の生活をキラキラと輝かせてくれます。一度着たら病みつきになるJuana de Arcoの魅力をぜひご覧ください!

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

3,591,900

179%

目標金額は2,000,000円

支援者数

206

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/09/08に募集を開始し、 206人の支援により 3,591,900円の資金を集め、 2023/09/30に募集を終了しました

【Juana de Arco復活へ】内側から輝く、1点もののウェアと共に歩もう。

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

3,591,900

179%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数206

このプロジェクトは、2023/09/08に募集を開始し、 206人の支援により 3,591,900円の資金を集め、 2023/09/30に募集を終了しました

アルゼンチン発のライフスタイルブランド”Juana de Arco(ホォアナデアルコ)”復活プロジェクト!カラフルでフリーダムな1点もののウェアやランジェリーは日々の生活をキラキラと輝かせてくれます。一度着たら病みつきになるJuana de Arcoの魅力をぜひご覧ください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

アルゼンチン発のライフスタイルブランド"Juana de Arco "(ホォアナデアルコ)

ヨガウェア、日々のリラックスウェア、タウンウェア、ランジェリー

いつだってのびのび生きる自分にぴったりのお洋服は垣根を越えて様々な場面で活躍します。


この度日本での代理店が取り扱いを終了したため、

新たにJuana de Arco Japanとして日本での再出発をいたします。

Juana de Arcoの新たな船出をぜひ応援いただければ幸いです。

発起人は2023年5月末まで営業していたJuana de Arco表参道店の元スタッフの白根愛梨(しらねあいり)です。

アルゼンチンのJuana de Arco社と手をとり再出発に向けて頑張っております。

どうぞよろしくお願いいたします。


プロジェクトをやろうと思った理由

日本でもっとJuana de ArcoとデザイナーMariana Cortes(マリアナ・コルテス)の魅力を伝えてブランドを未来へつなげていきたい。

そして、Juana de Arcoを通じて出会った、これから出会う皆様とのコミュニティーを守りたいという思いから。

↑Marianaのクラウドファンディング記念イラスト


デザイナーのMarianaから皆様へメッセージです。

日本のJuana de Arcoを愛する人たちを愛するMariana、今回の再出発にとても張り切っています。

Marianaに関しては後ほどもっと詳しくご紹介させていただきますね。


●未来につなぎたいJuana de Arco(ホォアナデアルコ)はどういうブランド?


アルゼンチン・ブエノスアイレス生まれのライフスタイルブランドのJuana de Arco。

1998年にスタートしていて今年で25周年。

創業まもなくのアルゼンチン・ブエノスアイレスのショップの様子


ブランド名はスペイン語でジャンヌダルクを意味し、自らの解放や新しい発見、喜びを導くブランドとなるよう願いが込められています。

ポジティブでキュートな色使いのアイテムはどれも1点物であるのが何よりの特徴!

女性の感性や内面を引き出し「表現する」ツールとして、ランジェリーやヨガウェア、リラックスウェアなどを展開し、愛情溢れる心豊かな生活を提案しています。


●唯一無二のテキスタイルの魅力

Juana de Arcoの世界に一つのテキスタイルが生まれる魔法の場所を皆様にご紹介です。


大量生産ではなくシルクスクリーンの版で生まれるテキスタイルはJuana de Arcoの魅力の立役者!

ボリビア人のUgo(ウゴ)はJuana de Arcoのオリジナルテキスタイルを長年支える職人。

カラーの調合もすべてUgoのお仕事。

Mariana曰く思った通りのぴったりな色だしをしてくれるそう。

Ugoの相棒の手袋、長年のいい仕事に思いを馳せてしまいます。

壁に貼っているのはMarianaからの依頼書たち

Juana de Arcoのプロダクトは職人さんや縫い子さんが生地やカラーを自由に組み合わせて作ることから、

出来上がった商品を見てこんな仕上がりになったの!とデザイナー自身が驚くこともしばしば。

デザイナーすらわくわくと驚かせてくれるJuana de Arcoのプロダクト、やはり日本でご紹介し続けたいです。



デザイナー/Mariana Cortes(マリアナ・コルテス)

海のように寛大でのびのびとしたMariana。

自然と家族と動物が好き。ヨガが好き。

Juana de Arcoを通じてつながっている日本の皆様も私にとって家族だわ、とよく語っています。

Juana de Arconの代表的なテキスタイルのモチーフであるニャンドゥティを並べて構想中のMariana。

※ニャンドゥティはパラグアイの伝統工芸品の刺繍、現地の先住民族の言葉で蜘蛛の糸の意。


また、Marianaはデザイナーとしての活動では留まらず、Proyectonido(プロジェクト・ニード)というソーシャル・プロジェクトを立ち上げました。

端切れを用いた商品づくりや手編みニットの生産など、自国の失業問題や村おこし、若手アーティストの育成などにアートとデザインの力で取り組んでいます。


ブランド設立当初からエコロジーなものづくりを自然に。

お洋服用にカッティングしたときに出た切れ端の布はパッチワークして新たな物語をつなぐ布にまた生まれ変わります

それでも出てしまう小さいハギレはラグになったり、人形の綿代わりになったり。

様々な人たちが関わって生まれたテキスタイルは宝物なのです。

環境に配慮していること、人にやさしいこと、自分の生み出したものを誠心誠意大事にすること。

そんなことは当然大前提、そんなMarianaとJuana de Arcoをとても尊敬しています。


-遠いアルゼンチンからわざわざ日本にホォアナのお洋服たちを届ける必要があるの?


今回の新たな立ち上げにあたり、なぜ日本でJuana de Arcoのコミュニティーを守る必要があるのか?

わざわざ地球の裏側のお洋服を日本で販売する意味は、と考えました。


【長年大事にできるプロダクトであること】

Juana de Arcoを選んだときの高揚感は記憶に残ります。

そして記憶に残るお洋服はとても大事にできます。

自らの選択に価値を見出し、その価値を身にまとい自分を大切にのびのびと生きることができる。

それがJuana de Arcoのプロダクトのすごいところです。

Juana de Arcoは基本フリーサイズ、生地もよく伸びるし本当にいろいろな体型で着られる。

どんな自分も、うんうん、なんだかいいかも。と全て包み込んで自由に自分らしくいられる。

流行に流されない定番の形と、生産のたびに楽しみな色とテキスタイルの組み合わせは末長く人生の相棒となります。


自分の時間を自ら彩り歩んでいく

いい選択や経験を積み重ねていく

のびのびと生きていく


Juana de Arcoはそんな人たちの内面からの美しさを輝かせるプロダクトです。


【環境や伝統への配慮】


海や自然が大好きなデザイナーMarianaのプロダクトは環境への配慮も大前提。

ハギレまで使い切る無駄のない商品作り、環境に配慮した自然素材の使用、南米の手工芸や職人に寄り添うアイディア。

主な素材のモダール生地は木材パルプを原料とした環境に優しい合成繊維。

生地を選ぶときは製造の段階でも環境に配慮したものをMariana自身で選んでいます。


【Juana de Arcoのブランド自体の存続のため】

こんなに魅力あふれるJuana de Arcoですが世界中どこでも販路があるわけではありません。

長年、日本の感性豊かなファンの皆様にクリエーションを支えてもらってきました。

日本でのお取り扱い終了はJuana de Arcoのブランド存続そのものに関わるものなのです。

「クローゼットの奥から昔選んだJuana de Arcoのお洋服が出てきた、久しぶりに着てみようかな。

それとも似合いそうなあの子にあげようかしら。」

「久しぶりに今の気分のJuana de Arcoのウェアを選びたいな。」

そう思った時にいつだってJuana de Arcoを選びにこれるそんな場所を守り続けたいと思っています。


そのためにJuana de Arcoのコミュニティを日本で拡げ保ち続ける。

最初の一歩、どうかお力添えいただけないでしょうか。


●今後の決定事項と内情と資金の使い道

最初の買い付け資金はなんとか自己資金で準備をして8月にJuana de Arco社に入金をいたしました。

なのでJuana de Arco Japanとしての最初の買い付けはクラウドファンディングの達成具合に関わらず必ず入荷してきます。

最初の到着はアラジンパンツやワイドTシャツなどの定番シリーズと秋冬コレクション合わせて600ピースほど。


ただ、現状はスタートアップ体制のため継続した買い付けをしていくための満足な資金はありません。

・2回目の商品買い付けや初期費用を補填するため

・実際にお買物していただける機会をなるべく早く設けるため

クラウドファンディングでの支援を募ることにいたしました。


商品を実際手に取っていただける場所として、東京都・青山に実店舗を10月14日(土)プレオープン予定です。

ひっそり隠れ家のようなこぢんまりした場所です。最寄りは表参道駅ですが渋谷からも歩けます。

10月14日(土)~11月2日(木)までの3週間は、プレオープン招待券付きのご支援をいただいた皆様のご予約制にて運営予定です。

時間帯は10:00~20:00の間、時間制にて予約をお取りいただく仕様です。

ご来店難しい皆様にはオンラインショップツアーのご案内が可能ですのでご安心くださいませ。

ご予約方法は予約システム、ラインやメールで可能です。

スムーズな予約ができるよう準備しております。

詳細はご支援いただいた方に別途ご案内いたします。


プレオープン期間は特にご来店の皆様にとって特別な体験となるようにおもてなしに関してももろもろ企画中です。

楽しみにご支援いただけますと幸いです。


※今のところ商品は10月には店頭に並べる準備ができる予定でおりますが

不測の事態で商品到着が大幅に遅れた場合はオープンの後ろ倒しの可能性もございますことご了承くださいませ。


グランドオープンとオンラインショップオープンは11月3日を予定しています。

小さなお店ですのでプレオープンの様子を見て、グランドオープン後もしばらくはご来店予約制にてご案内となる可能性がございます。

ポップアップショップやイベント出店も順次開催できるよう頑張ります!


せっかくなのでJuana de Arco日本再出発をファンのみんなでお祝いして

記念にしたい!という思いから、かわいいお買物券やオリジナルグッズなど張り切って準備いたしました。


リターンについて

リターンは実際の商品には設定ができませんでした。

ここまででお話したようにJuana de Arcoはまったく同じものを大量生産するブランドではないからです。

そこで10月からプレオープンするJuana de Arcoにて使用できるお買物券とプレオープン招待券をメインにご用意いたしました。

お買物券はオープンから1年間有効でございます。

きっとあなただけのお気に入りのが見つけられるはずです。精一杯お手伝いします!


-とはいえ、Juana de Arcoってどんなシリーズがあるの?

●Classicシリーズ

のびのいいモダール生地で作られる定番のウェアとランジェリー。

流行にとらわれない長年愛され続けるスタンダードな形です。

お気に入りの型を数年ごとに買い足したり、コレクションしたり。

基本的にフリーサイズです。

Juana de Arcoは100種類を超えるテキスタイルがあります。

その中からデザイナーがその時々で5~6種類ずつテキスタイルをセレクト。

シルクスクリーンにてハンドメイドで柄をプリントしていきます。

そのため、その時々の出会いを楽しめます。


ご参考までに白根の私服Classicをご紹介です。

まだ2回しか着ていないものから5年ほどヘビロテで着ているちょっとくたくたのものまで。

左:バッククロスタンクトップ¥12,100/ポケット付きアラジンパンツ¥17,600

右:ヘアターバン¥6,050/七分袖トップス¥14,300/アラジンパンツ¥16,500

左:ビルヘンワンピース¥28,600

右:ロングスリップワンピース¥18,700

左:ワイドTシャツ¥12,100/レギンス¥13,200

右:ロンT¥16,500/ワイドパンツ¥16,500


※価格は税込表記の参考価格です。変更の可能性がございます。また、あくまで商品の雰囲気をお伝えするための写真です。


●Collectionシリーズ

春夏と秋冬のそれぞれ年2回、デザイナーがテーマを決めて作成するウェアシリーズ。

テーマに沿った新柄と定番にはない型や素材が楽しみです。

Collectionから新たな定番テキスタイルが誕生いたします。

23AW CAMINO DE AMAPOLAS

満開のポピーの道をいく

冬の暖かくやわらかな風のなかで

ポピーが飛んでいく

母なる大地に願いを込めて種まきを

自由を求め風に乗り新しい道を開く

●CASA(インテリア)シリーズ

●KIDSシリーズ


日本での再出発をお祝いするオリジナル記念グッズもご用意しました!

・ポストカード&ステッカー クラウドファンディング限定デザイン 2,800円 

・ホリデーコラボ!ニューホォアナ記念刺繍巾着 5,500円

・ナルゲンボトル クラウドファンディング限定デザイン 5,500円 


実施スケジュール

2023年

9月8日(金) クラウドファンディングスタート

9月30日(土) クラウドファンディング終了

10月1日(日)~10月5日(木) クラウドファンディングのリターンのうち、お買物券・プレオープン招待券を発送

10月10日(火)お買物券とプレオープン招待券ご支援の方のご来店orオンラインショップツアーのご予約開始

10月14日(土) Juana de Arco青山店プレオープン 

10月14日(土)~11月2日(木) プレオープン招待券付きのリターンをご支援いただいた方のみの予約制にて店舗オープン

11月3日 Juana de Arco青山店グランドオープン・オンラインショップオープン

ポップアップショップやイベント出店も順次できるように頑張ります!


資金の使い道

2回目の買い付け資金の補填135万

クラウドファンディング記念品の製作費31万円

CAMPFIRE手数料34万円


最後に

Juana de Arcoは愛溢れる魅力的なプロダクトです。

地球の反対側アルゼンチンという遠い国から届く1点もののウェアやランジェリーは

私たちの日々の生活を彩り、リラックスさせてくれます。

ご支援よろしくお願いいたします。

Hola♡ Mucho AMOR♡ Mariana

日本のみんなへメッセージを描くマリアナでチャオ!


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • こんにちは!活動報告ご無沙汰してしまい申し訳ございません。みなさまのご支援のおかげさまでJuana de Arco青山店グランドオープンいたしました。ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいませ。・・・・・・・・・・・・・・〒150-0002東京都渋谷区渋谷2‐2‐17小道を入った青い扉のおうち・・・・・・・・・・・・・・青山学院大学のすぐそばです。表参道駅が最寄り駅。渋谷からの詳しい道案内はこちら【返礼品に関して】返礼品のナルゲンボトルと巾着(11月発送分)は11月中に納品予定です。お待たせして申し訳ございません。お届けまで今しばらくお待ちくださいませ。【オンラインショップに関して】15日リリース予定でしたがただいま最終調整中です。オンラインショップのご案内まで今しばらくお待ちくださいませ。【次回入荷に関して】本日11月16日にDHLにて日本に荷物が発送される予定です。楽しみですね…!展開日決まり次第お知らせいたします!お待たせすることが多く申し訳ございません。これからもJuana de Arcoを通して素敵な皆様にお会いできること楽しみに頑張ってまいります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。Juana de Arco白根 もっと見る
  • 9月に開催しておりましたJuana de  Arco復活プロジェクトにご支援いただいた皆様に心よりの感謝を申し上げます。感謝の気持ちが大き過ぎてどう文章で表したらいいのかと準備しながらずっと考えていましたがまとまりません。クラウドファンディングで始めることで、突然の撤退で落ち込んでいたアルゼンチンチームやMarianaに日本にはこんなにJuana de Arcoのことを愛している素敵な人がたくさんいるよ!と伝えることができて喜んでもらえたことも個人的にはすごく嬉しかったです。またご支援を募ることでホォアナファンの皆様のご負担になってしまうのでは…との葛藤もありました。でも自分だったらこのまま撤退してしまうより引き止める術があって協力できたら嬉しいし、もし支援が集まらなくてもこれから日本でまたJuana de  Arcoの良さを広げていけばいい!やりたい!とお客様や周りの皆からの心強い応援もあり準備を始めたクラウドファンディングでした。ドギマギと迎えた9/8の初日でしたがあっという間に目標の支援額に達することができて、さらには寄せられる暖かな応援コメントの数々に本当に感動しました。こんな温かなホォアナファンの皆様に愛され続けるよう新しいJuana de Arco Japanはさらにパワーアップして行かなければ…!とより気合が入りました。地球の反対側、アルゼンチンから届く不思議なパワーを持ったプロダクトで繋がるこのチームワークとワクワクする楽しい空間を守っていけるように、今後はもっとデザイナーのMarianaやアルゼンチンのチームも近くに感じてもらえるように、虹色の架け橋となれるよう尽力してまいります。本当にたくさんのご支援ありがとうございました。まずは10/14〜11/2のプレオープン期間に、ご招待券お持ちのお客様をお出迎えするため準備中です。これからの新しいJuana de  Arcoをどうぞよろしくお願いいたします。白根愛梨 もっと見る
  • 9/8から始まりましたJuana de  Arco復活プロジェクト、たくさんのご支援と応援のコメント本当にありがとうございます!皆様からのあたたかいご支援と応援を励みにこれからJuana de  Arcoとともに頑張ってまいります。クラウドファンディングの期間も残りわずかとなりました。後半になるにつれ、プロジェクトのことを知らなかった!というお声をよくいただきます。今一度まわりのホォアナ好きのみなさまに宣伝していただけますと幸いです。これからも皆様とともに成長して愛されるJuana de  Arcoとなるよう尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト