2023/09/12 16:00

私はBIWASE CUPにこれまで4回出場しています。1回目はオランダのチームで参加、2回目以降はBIWASE CUPの主催者でもあるベトナムのBIWASEチームで参加しました。 

ベトナムは、フランスの植民地時代が長く、その時にフランス人がベトナムで自転車レースを始めたと言われていて、自転車レースが熱狂的な国の一つです。女子のプロチームもいくつかあり、多くのジュニア選手がエリート選手と共にレースを走り、成長していく姿を見ます。 

5年ほど前からベトナムの女子の強化を見てきましたが、今ではアジアでもトップレベルの国になっています。 

BIWASE CUPは10日間のステージレースで、走行距離は1000kmを超える中で、山岳ステージ、スプリンターの平坦ステージと様々なコース設定で行われます。ゾンビルールとも呼ばれている、リタイアしても次の日も走れるルールもあり、何度でもチャレンジできて何度でも失敗できるので、多くの学びを体験できるレースです。その中でレースの基本となる集団走行、たくさんあるチームの中での戦略の考え方やチームでの動き方を、毎日考え、実践し、経験にしていけると思います。 

私自身もヨーロッパに行く前にたくさんのレース動画を見て勉強していましたが、実際にレースで体験し経験していく中でしか学べないことがほとんどでした。その最初の一歩として、BIWASE CUPはレースレベルから考えても適切なレースだと思います。 



◎実績 

2017年、2018年 

オランダのチームで活動。 


2018  全日本選手権ロード 3位 

2018  乗鞍ヒルクライム 優勝 

2019  全日本実業団チャンピオンシップ 優勝 

2019  乗鞍ヒルクライム 優勝 

2023  全日本選手権ロード 2位