2023/10/15 12:44

工事もいよいよ終盤になってまいりました。

現場に行くとついていたのは足置き、これがあるのと無いのとじゃ結構違うんですよね。

しかも岩田がこぼした液体の跡もなんかなかった事になってるっぽい!ナイスです!

カウンター天板も付きいよいよ店感がでてきました。

時間ももう20時30分皆さんお帰りになる時間かなと思っていたら、この日はいつもと違ったんです。

カウンターの奥に板を立ててその上に横に板を設置、これを付け台というんですが、

付け台の作業が始まりました。

MAGIA社長のmasakazuニキはエンジン全開です。
夜遅くにすみません!ありがとうございます!

ここに来て設備担当アズさんがハッピー野郎になり始めました!
今日は何かが違います。

ハッピー野郎では無くこの男心をくすぐるマシンはレーザー墨出し器

一定の場所からまっすぐ、位置を付けたりできる代物、アナログなものもあるんですがデジタルだとやっぱかっこいいすね!

このあとちゅどん!ですよね?
この壁が互い違いにスライドしていって。

はい、すみません。

この作業で何をしているのかというと、皿とかグラスを吊ったりする吊戸棚をつけて下さる所だったんですね。

この時点で21:30はとうに回ってまして最終的に23時過ぎまで頑張っていただきました。

大変助かりました!

この日の作業で一気に完成に近づいた感はあり、吊戸棚がついたおかげでようやく荷物が置いて行ける事になりました。

いかがですか?まるでワインバーみたいじゃありません?

この日は岩田も気合を入れて入り口スペースのセメント作業をして居りました。

この穴を


埋めて!入り口でひっかからない様に坂にして!
細かい補修をひたすら繰り返していきました。


しっかり働いて深夜1時、お腹がすいて力が出なくなったのでこの日は終了しました。

現場の皆さまには重労働を朝から夜中までやっていただいて本当にありがたかったです。