2024/01/26 09:48

本プロジェクトへご支援いただき誠にありがとうございます。
支援募集終了まで残り5日となりました。現在の目標達成率は56%です。
このクラウドファンディングでいただいたご支援は、可能性ある若い選手たちのサッカー環境をより良くしていくためのユース育成の取り組みに活用させていただきますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ラストスパート、どうか皆さまのお力をお貸しください!

今回の活動報告では、本プロジェクトのリターンとして、クラウドファンディング支援者限定の特別な体験を追加でご用意しましたので、ご紹介いたします。


JFA技術委員長・ダイレクターと一緒に夢フィールド見学&交流

JFA技術委員長、JFAナショナルチームダイレクター、JFAユース育成ダイレクターと一緒にSAMURAI BLUEがトレーニングで使用している施設(高円宮記念JFA夢フィールド)を見学しながら、交流いただけるリターンです。

◆場所
高円宮記念JFA夢フィールド(〒261-0022 千葉県千葉市美浜区美浜11)

◆体験の内容
施設見学:SAMURAI BLUEがトレーニングで使用している施設(高円宮記念JFA夢フィールド)の通常は入ることができない内部を一緒に見学いただきます。
質問コーナー:参加者からのご質問を受け付けます。日本代表のことはもちろん、ワールドカップのこと、選手時代のこと、Jクラブの監督時代のこと、日本サッカーの未来のことなど、色んな話をお聞きいただけます。
サイン&写真撮影会:一人ひとりとサイン・写真撮影を行います。


参加するJFAスタッフと日程はこちら!

┃反町康治 JFA技術委員長
日程:2024年3月9日(土)
技術委員長とは、JFAが掲げる四位一体(代表強化・ユース育成・指導者養成・普及)の指針を明確にして推し進めていく責任者です。日本代表の明日の試合の勝利だけでなく、10年後・20年後の日本サッカーを見据えて、若くて可能性のある選手の育成、高い指導力を持つ指導者の養成、誰もがサッカーを楽しみ続けられる環境作り、など様々な取り組みを統括する役割です。
そんな技術委員長という立場から見る日本代表のこと、ワールドカップのこと、日本サッカーの未来のこと、JFAでのお仕事のこと、選手時代のこと、Jクラブ・アンダーカテゴリー日本代表の監督時代のことなど、色んな話を聞いてみてください!
決済ページはこちら

┃ 山本昌邦 JFAナショナルチームダイレクター
日程:2024年2月23日(金・祝)
JFAナショナルチームダイレクターとは、SAMURAI BLUEを中心とした日本代表チームの強化を担う責任者です。チームの団長を務めたり、選手の招集を行ったり、チームが最大限のパフォーマンスを発揮できるように森保監督たちをサポートしています。
そんなJFAナショナルチームダイレクターという立場から見る日本代表のこと、ワールドカップのこと、日本サッカーの未来のこと、JFAでのお仕事のこと、選手時代のこと、Jクラブ・アンダーカテゴリー日本代表の監督時代のことなど、色んな話を聞いてみてください!
決済ページはこちら

┃影山雅永 JFAユース育成ダイレクター
日程:2024年3月9日(土)
JFAユース育成ダイレクターとは、日本サッカーのユース育成事業全体の方針を定めて主導する責任者です。誰もが能力に応じてサッカーを楽しむことのできる環境づくりや、将来の日本代表選手を排出するための育成の取り組みを推進する役割です。
そんなJFAユース育成ダイレクターという立場から見る日本代表のこと、ワールドカップのこと、日本サッカーの未来のこと、JFAでのお仕事のこと、Japan’s Wayのこと、Jクラブ・アンダーカテゴリー日本代表の監督時代のことなど、色んな話を聞いてみてください!
決済ページはこちら

<注意事項>
・1支援につき1名様のご参加となります。
・詳細は参加者の皆さまへご連絡いたします。
・会場までの交通費・宿泊費をはじめ、付帯する費用は申込者の皆さまのご負担となります。
・当日、JFAおよび報道機関が取材・撮影を行い、撮影した写真・映像を各メディアの報道やJFAの広報活動等に使用する場合があります。事前にご承諾の上ご支援をお願いします。


本リターンに興味のありそうな友人・知人の方がいましたら、ぜひこのクラウドファンディングのことをご紹介いただけますと幸いです。

引き続き皆さまからのご支援をお待ちしております!