Check our Terms and Privacy Policy.

沖縄の光を袖口にまとったデニム江戸はんてん。好きなことしているあなに似合います。

67歳でもまだまだ現役のデザイナーが、忙しい日々からシンプルんな日々のくらしに根付いた制作活動をベースに、そのくらしのなかで出逢う人、旅先で出逢った人たちとのご縁によって作品が生まれるという人生の幸せに気づきました。だれでも、自分の好きなことをしながら生涯現役で生きる人たちへ送るコラボはんてんです。

現在の支援総額

64,000

8%

目標金額は800,000円

支援者数

4

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/10/13に募集を開始し、 4人の支援により 64,000円の資金を集め、 2023/11/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

沖縄の光を袖口にまとったデニム江戸はんてん。好きなことしているあなに似合います。

現在の支援総額

64,000

8%達成

終了

目標金額800,000

支援者数4

このプロジェクトは、2023/10/13に募集を開始し、 4人の支援により 64,000円の資金を集め、 2023/11/28に募集を終了しました

67歳でもまだまだ現役のデザイナーが、忙しい日々からシンプルんな日々のくらしに根付いた制作活動をベースに、そのくらしのなかで出逢う人、旅先で出逢った人たちとのご縁によって作品が生まれるという人生の幸せに気づきました。だれでも、自分の好きなことをしながら生涯現役で生きる人たちへ送るコラボはんてんです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

人と人をつないでくれるデザイン

はじめまして。塩澤政明です。20代のころから服飾デザイナーをしています。今年、67歳になります。

60歳までひたすら走り続けた毎日から、母の介護を機に日々のくらしの大切さに気づきました。
のどかな日常のなかに、たくさんのデザインがあり、人との出逢いから生まれる制作活動があることに気づいて、今は、自分が楽しくできる仕事を大切にしています。目標やなにかよりも、出逢った人のつくりたいもの、欲しいものをカタチにする仕事がとても自分自身の日々を充実させてくれます。

今回は、沖縄で個展をするにあたって、沖縄で出逢ったDoucattyさんの染色独特な色彩に魅されて、この染色を使った布とのコラボレーションはんてんを作りたいと思いついたことが始まりです。

2年、3年かかっていますが、カタチになってきたとき、商品としてただ作るよりも、共感して一緒に楽しんでくださる人、おもしろがって着てくれる人がいてくれたらなと思い、こういうかたちで提案させていただきました。一般のアパレルメーカーで製造する原価ベースでのご提案になります。

大きな組織でのブランドをスタートのようなプロジェクトから、生地やニットの小さな会社での企画。36歳でフリーランスになってからは高齢者のドレス、古い着物をつかったドレスやビスチェが海外で話題になったり、個人の小さなお店のオリジナル商品ラインを作っていったり。たまたまフリーペーパーの一行広告で出逢った人の依頼でメイド服をつくりました。その人からは依頼が続き、その人のビジネスパートナーとして会社を設立しました。(株式会社カシス)43歳でした。創作だけでなく経営をするようになり、、、、と、いろいろなことをしてきました。

63歳で株式会社カシスの役員をやめて、仕事をひとつ、ひとつ若い人たちへ引き継ぎながら手放してきました。

好きなもの、自分が使いたいものだけを作っています。旅が好きで、いるの頃からか、どんなに忙しいときでも、毎年、自分へのご褒美と思って1週間くらいふらりと好きな土地を訪ねて無計画に過ごすようになっていました。

少し長いですが、忙しい日々から、マイペースで充実した日々になるのに、ちょっとした気付き、小さな行動、習慣の積み重ねで人生が楽になり、いろいろな人達との出逢いが楽しくて楽しくて。

歳を重ねていくと、いろいろと健康の問題もありますが、それを乗り越えてでも旅をしたり、ご縁のある人達の想いをカタチにすることが自分のライフワークだったと気づくまでの話を聞いていただければ幸いです。

日々の生活は旅。旅の醍醐味は出逢い。

わたしは、この仕事を始めたころから人との出逢いを大切にしてきました。

ご縁は不思議なもので、すごく昔に出逢った人と久しぶりに連絡をとりあえたり、何年も、何十年もしてから仕事をすることになったり、、、いろいろなことが起こります。

出逢いは作り手ばかりではありません。

ふらりと立ち寄った雑貨や服を売っている小さなショップ。

気になるすてきな服があると、そのことについておしゃべりが始まります。
そういうときは、お互い、考えていること、目指していることなどが近いこともあり、話が盛り上がります。

そんな話のなかで「これを、もっと〜なふうにしたいんですよね」というお店の想いがことばになったりします。

「あ、できますよ」と言うと、

「え、ほんとですか?」という感じで、更に話が進みます。

そんなやりとりから、いろいろなものが生まれてきました。

デザイナーのデザインは、デザイナーひとりで、自分だけではカタチになりせん。

このはんてんをひとつ作るにしても、布地、袖口の原材料は違う人達が作り出したものです。この布地をはんてんのカタチにするためには、パターンナー、縫製、仕上げの過程で、それぞれの専門の職人さんの技が必要です。

カシスが始まったのも、36歳のとき勤めていた会社を退職して、高円寺のワンルームマンションでフリーランスのデザイナーとして独立したころ、まだ、ネットの無い頃に、フリーペーパーの1行広告を見て連絡したのが始まりでした。

「メイド服をオーダーで作ってほしい」というような内容でした。

連絡をして、そのとき希望のメイド服をつくりました。

それから、何点か頼まれてつくるうちに、当時、会社に勤めながら、メイド服の撮影会などを主催していた人でしたが、ゆくゆくはメイド服の会社をつくって起業したいという話になり、、、

二人で出資して会社を立ち上げました。
メイド服業界をリードするオンラインショップとリアルショップを展開する会社になりました。

キャンディフルーツを展開する株式会社カシスは「アナタの作りたいアパレルつくります」というキャッチフレーズのもと小口ロットでスタートできるサービスをたちあげました。

小さなお店や、会社のオリジナル商品や。

ネットだけで販売する水着だったり、海外展開しているものもあります。
スタートは小さくても、ビジネスは広がりました。

株式会社カシスは、キャンディフルーツの経験を活かして、Eショップのコンサルティング、アパレル商品の開発を2本柱に今も成長を続けています。

株式会社カシス
https://cassis.tokyo/

日々のくらしをきちんとする

数年前、63歳で株式会社カシスの役員を降りて、自由な時間をつくりました。今でも、若手のサポートや新デザインの制作など、自分(塩澤)を必要とする仕事には参加していますが、会社経営などからは一切手を引きました。

今も大好きな「ものづくり」を続けて生きていきたい。

デザインを超えた「ものづくり」の原点をぶれずに生涯楽しんで生きていきたい。

高齢な母が病気で介護が必要になり、会社に出ることを減らして家で仕事をしながら介護をすることにしました。
約3年の介護の経験のなかで、朝ごはんをつくることの大切さを実感しました。母が旅だって何年か経ちますが、朝ごはんは毎日作っています。

この写真を親しい友人に送っていますが、嫌がる人たちはいません。

また、たまに写真が届かない日が続くと「元気?病気してないか?」

「なにかあったの?」というメッセージが届いたりします。

ふだん、おしゃべりしたりしているわけではないのに、ことばもなく届く朝ごはんの写真が、こんなコミュニケーションのある関係を作ってくれています。

こんなことをしていると、食べるものの大切さを実感します。

あるとき、知人に誘われて区の家庭菜園の畑を借りて、野菜を作り出しました。たまたま、その一画で野菜づくりしている人たちと話したり、教え合うようになって、自分でも、いろいろなものが作れるようになりました。

今は、そのなかの指導者的な方が「自然農法」を実践できる畑に移ったとき、一緒に写って「自然農法」で野菜を作っています。

雑草を抜いたりしない、ほんとうに、これ畑?というようなのですが、とれる野菜のおいしさは何倍にもなりました。
食べたときに大地の恵み、太陽のありがたさを感じます。

週1回か2回の作業で、たまにサボるときがあっても、こんな収穫ができることがとてもうれしいです。

マイペースな日々の生活がもたらした変化が、自分自身にも確信のようなものを持てるようにしてくれました。

若い頃に、ビジネスの目標、課題の数字をとるために、たくさんのデザインをしたり、売れることだけを考えてものを作ったころから疑問に思っていたこと。

自分は、こういうものが作りたくてデザイナーになったのか?

会社では、こういう意見は通りませんが、社外で知り合った友人たちは、みんな同意してくれて、いろいろな話が出てきました。

生活の不安を持ちながらも、こういう人たちが喜ぶことを仕事にして生きていきたいと思ったのが独立のきっかけでした。それから30年以上、その考えは変わらず、ますます、人の想いを実現させることがデザイン。そういうデザインは店頭に並んだとき喜んで買ってくれる人がいます。「こういうのが欲しかった、、、」と、値札も見ないで買ってくれる人ばかりだと聞きます。

1点、1点つくるものなので大量生産の商品にはかなりませんが、でもべらぼーに高いわけではありません。また、デザインも飽きず、生地や縫製もきちんとしているので長く使えます。着ている人になじんできます。

ものづくりの仕事は旅のようです。出逢った人、ものとのコミュニケーションからカタチが生まれて。そのカタチになったひとつひとつのアイテムが、大切に使ってくれる人のもとに届きます。

ここにあるのは、カシスとは別の個人ベースですすめてきた仕事です。会社を退いてからは、とくに自分が実際に追加痛いものを創ることが多くなりました。綿や麻を利用したシンプルな装いや、コースターなどの小物だったり、そういう出逢いのおしゃべりから生まれて、その後、ずっと作り続けているものばかりです。

いつの日からか、そういう作品ばかりを作るようになりました。自分が着たいもの、使いたいものを作ったりもします。「それ、欲しい」と言ってくれる人が多いので、塩澤商店をオープンしました。

塩澤商店

はんてんはロングセラーで、寒いときも、暑いときもちょいとひっかけて、どこへでも着ていけます。袖口にアクセントして好きな布をあしらえるオーダーメイドを受けています。

今回のDoucattyさんとのコラボは、このはんてんの袖口にDoucattyさんの手ぬぐいをつけてみたら?と思ったのが始まりでした。

沖縄での個展

今年、11月9日から12日の間、沖縄県那覇市のBookcafe&Hall ゆかるひ(八重山方言で良い日、佳き日という意味)で個展を開きます。

MASAAKI SHIOZAWA 日常着展

今まで沖縄には縁があり、何度行ったでしょうか。沖縄でも、すばらしいクリエーターたちとの出会いがありました。

今回の沖縄の個展では、沖縄の地で知り合ったすばらしい人たちとの仕事を見てもらいたいという気持ちを伝えられたらと思っています。

沖縄の海と空の光の色、深い深い琉球藍を使う作家たちの作品。
アクセサリー、雑貨、などの作品も展示予定です。

その人たちとのコラボとしての展示会にしたいと思っています。

デザインの仕事は、デザイナーひとりではカタチになりません。

たくさんのプロの手を通して、みなさんの手元に届くカタチになります。今までそのプロセスを支えてくれたすべての人たちへの感謝の気持ちと、新しくコラボレーションが生み出すワクワク感を楽しんでもらえたらいいなーと思っています。

今回、どうしてもここで支援をお願いしたいと思ったのには理由があります。東京でも、沖縄でも人気のアイテムですが、その他の地域の人たちにも知ってもらいたい、と思ったときに、いちばんは沖縄の個展に出かけてほしいです。

でも、沖縄は遠い、という方が多いですよね。

なので、コラボの作品を購入していただくことで、少しでも参加し他気持ちになってもらえるのではないか、と思いました。
いつか、どこかで、あなたの大好きなことを紹介してくれるような機会があったとき声をかけてください。このはんてんを着てみんなで集まりましょう!という夢ももっていたりします。

展示会は作家と見に来てくれた方との語らいが醍醐味で、この語らいから、また、新しい出逢い、創作が生まれてきます。

この5点は、今回だけの限定生産です。ぜひ、この機会に参加してください。

Docattyさんとの出逢い

Docatty

Doucattyは沖縄県南城市にある手捺染の工房です。

田原幸浩さんと田原琴子さんが、色彩豊かな沖縄の光、自然を自由で楽しい作品を制作しています。バナナの木が茂る庭を通り抜けると工房があります。すべてオリジナルの絵、デザインばかり。制作中の布地が天を舞い、ショップには手ぬぐいやTシャツ、一点ものの手描き手染め作品が並んでいます。

おふたりは、あるインタビューでこう言っています。

「初めは、色んな会社から請け負ってデザインの仕事をさせてもらっていたんだけど、うちらはもうドゥカティ(自分勝手)したかった。言われる通りのデザインに変えていくと、どんどん自分たちが作りたい物から離れていっちゃって。会社っていうのは、たくさんの人に売れる物を作るから、これ5人しか買わないよっていう物はボツになっちゃう。でも、うちは最低1人が気に入ってくれればオーケーだから(笑)。まずは自分たちが作りたい物を自分たちのやり方で作ろうよって。そっからDoucattyはスタートしたのよ」

まさにわたしが企業で勤務デザイナーをして、さらに、起業して、「売るということ」と「作りたいもの」が違うと葛藤していたころを思い出し、工房で、このテーマでのおしゃべりがはずんで、とても共感を持ったことを覚えています。

「うちらはもうドゥカティ(自分勝手)したかった!」

ほんとう、よくわかります。そして、こんな素敵な工房ができあがったわけですね。コラボの申し出もふたつ返事で受け入れてくれて、初めてお会いしたというより、古くからの仲間に久しぶりに会ったような気持ちでした。

名前のDoucatty(ドゥカッティ)とは、『自分勝手』という意味のうちなーぐち(沖縄方言)。

 「自分たちが好きなように自由に物を作りたかったからこの名前に決めた。特別な修業をして苦しみの末に作った作品は尊敬しますが、たまに見ていて苦しくなってしまうことがあります。私たちの場合は楽しく作って、使う人も楽しく自由になれたりしてくれたらいいなって思います」 

楽しく自由に創りたい。その想いは自由に作品を描けていなかった過去があるから、より強く思うこと。幸浩さんが、昔を想い出して話し始める。」

日々の生活のよろこびにつながるものづくり。

塩澤商店のコンセプト、日常のくらしとぴったりのDoucattyおふたりの世界観。

Doucatty(ドゥカティ)

Doucattyさんとの初コラボのはんてんは5種類。各限定10着。

沖縄でふらりとDoucattyさんへ立ち寄った。路地からバナナの木をくぐって建物の奥へ入っていくと天井の高い工房が。沖縄の光のような色彩の布の自由な群舞に出逢ったような衝撃、感動。あ、手ぬぐいで塩澤商店の人気アイテム「デニムはんてん」の袖口にしたらと夢が膨らんだ。あれから3年が経って、やっとカタチに。ぜひ、たくさんの方々に楽しんでもらいたいです。

塩澤商店の【はんてんの袖口オーダーメイド】の特別版です。Doucattyさんの5種類のてぬぐいを選びました。

Doucattyさんとの初コラボのはんてんは5種類。各限定10着。

5種類のデザインのイメージをことばにしてみました。ふだん着のはんてんで、いつでもどこでも沖縄の夏の光で元気で楽しい気分になってもらえたらうれしいです。

タイプ1:海のさざめき
海のなかではたくさんの生命がお互いを照らしながら暮らしています。そんなさざめきが聞こえてきそうな鮮やかな柄です。

タイプ2:陽光
海面を超えて海の底まで届く夏の太陽の光そのものような、鮮やかな黄緑と水色を表現しました。

タイプ3:あかい実ひとつ
昔の童話とか童謡に出てきそうな「あかい実」。たくさん並んでいるのに、なぜかひとつだけ欲しくなる「あかい実」です。

タイプ4:赤と青のゆらぎ
家族が集って楽しく話しているような。なんとなくゆらゆらと揺らいでいるようなそんな空気感の赤と青です。

タイプ5:珊瑚のすきま
さんごの森であそぶ魚のこどもたち。むらさきの珊瑚のすきまでかくれんぼしているようなのんびりな水色とむらさきです。

サイズはフリーサイズのワンサイズです。大きな人も小柄な人もそのままざくっと着たり、女性なら帯でアレンジしたり、着方も楽しんでもらえます。写真の男性の身長は178cm、小柄な女性の身長は160cmです。着ているはんてんのサイズは同じです。


おおまかなスケジュール

原材料の生地、Doucattyさんの手ぬぐいの手配についてはうちあわせは済んでいて、あとは生産数が決まれば制作開始になります。

1点ずつ作るものなのでお渡しは来年の1月から2月になる予定です。

2023年11月28日 クラウドファンディング終了
2023年12月 材料の仕入れ、製造
2023年1月から2月 【リターン発送】製造完了したものから個別にお届け

※ご支援のお申し込みの順番でお届けする予定です。

資金の使い道について

今回は、この企画に手を挙げて参加してくださる方がひとりでも多くなることが目標です。
自分らしく生きる仲間のユニフォームのように楽しんでもらえたらうれしいです。
そこで、販売ベースの提案ですが、ご支援いただく資金は、はんてんをつくるのには、原材料、縫ってくれる人の工賃、このお知らせをしたり、応募してくださる方々とのやりとりなどの人件費、みなさんの手元へ届くまでの送料、消費税、ポータル登録手数料に使わせていただきます。

原材料(38%):305,000円
人件費(工賃、広報、発送)(23%):183,250円
送料(12%):100,000円
消費税(10%):72,750円
ポータル手数料(17%):136,000円

60歳を過ぎて、生活のスタイルを自分の気持にフォーカスできるようになりました。
ひとつひとつ、日々の暮らし、仕事を断捨離してきたら、今のスタイルになってきました。

わたしは、社会に出るとき、すぐに自分のしたい仕事につけなかったので、今、こうして好きな仕事ができて、周りの人たちの役に立てて、また、喜んでもらえて、一緒に乾杯できる日々を送れるようになってよかったです。自分の好きなことをするために手放すこともありますが、歳をとると自分自身が満たされないとつらいだけだと思います。

最初は事務の仕事をしました。

高校卒業して、家の事情で昼間の学校へは行けなかったので市場の事務の仕事をしながら、夜間の文化服装3年通いました。

自分したい仕事をするのにどうしたらいいか。いつも考えていました。
学校へ行く。お金は?働きながら行けばいい。そこがスタートでした。

18歳から21歳は働きながら学校へ通いました。学校終わるときにアパレル業界へ転職しました。
その学校の先生の親戚筋の部長さんと会う機会があって、そこからアパレルの業界へ入れました。

千駄ヶ谷にあった雑貨屋さんで、デザイナーとして働いきました。アルバイトでした。
助手の先生だった親戚が三菱レーヨンに勤めていて。その紹介でグループのアパレルの会社に転職。

当時は、デパートに入ってた自分のブランドでは、15億円くらい売っていた。
自分の疑問を解決するために、もっと、いろいろなことを体験したいと思って仕事を変えていった。

転職8回。

1) 市場(事務) 
2) レーヨン系のアパレル(コート)で3年。会社でヨーロッパ旅行へ。ファッションの最前線を見られました。
3) ブランディングをトータルの仕事ができるアルファーキュービック系の会社。
4) ウィメンズワークスタジオ キャリアの人の服のデザイン。
5) ニットの会社で企画。 
6) いとしょうの企画。ニットの素材の糸。ブランド品のオリジナルニット用の糸をデザイン。
7) 山登りの企画やっている会社。
8) DAKSという衣料系の商社。45億くらいのブランドを担当。

会社員時代には、いろいろなことがありました。
社長にかわいがられて、周りに意地悪されました。(笑)でも、最後は仲良くなって。やめてから今もつきあってる人がいます。不思議なご縁です。今では、意地悪されたこともいい思い出。歳をとることのいい点です。笑

フリーランスになったのは36 歳。  
株式会社カシスを、2000年に創業したのが43歳。
会社の仕事と自分の制作をするスタジオを参宮橋の古いアパートを一棟使ってギャラリーのようなところも併設しました。
松が谷でも、古い店舗あとをスタジオにして、仕事関係のうちあわせ、服を見たいという人が来てくれる場所を。

このころは、ほんとうにいろいろな人の交流が、創作活動につながり、個展なども多くやっていました。

最後は、母の介護をするために柴又の自宅。必要最小限のものだけを残して、今も、ここで仕事をしている。

今まで、たくさんの人達に出逢い、支えられてきた。その出逢い全部が残っているわけではない。

60歳の還暦パーティ(100名くらい集まった) 浅草にあるクラブでやってくれた。
来てくれてありがたがったし、このまますべての人とつきあえると思わなかった。

介護をしていた母が、この年の翌年に旅立ちました。
ひとりになったから、もう頑張らないでいいなーって思ったのを覚えてます。

会社も作っても自分ががんばってるだけでやっていける。
自分がいなくなったらだめになる会社じゃだめですからね。

会社をやめるときに共同経営者も会社を続けたいというので、若いスタッフに今まで以上に、少しずつ仕事を教えて、徐々にひいいて、すべて任せられるようになった業務から抜けてやめました。

メイド服は基本形があるのでスタッフでできるようになりました。まだ、完全に引けてませんが、そこは自分も関わっていることがうれしいものづくり。跡継ぎが育つまで続けたいです。

会社の人たちにも、いつまでもいると思わないでもらうためにもひいいたほうがいい。そのためにも、自分の仕事をしたらいいなーって思いました。

自然な日々の流れに乗ってていったら、なんとなくやっていけると思えるようになってきました。

なにか片付けるとなにか新しいものが入ってくる。
へんに執着してあれもこれもってしがみつくなら、最低限必要なことだけでいいやって思いました。

好きなことだけをしている時間ばかりになっていました。
好きなことならば生きているかぎり、仕事も続けて楽しく生きていけます。確信もてました。

整体や、運動をしながら持病の股関節の痛みをごまかして旅をしてきたけれど、だんだんごまかしがきかなくなっています。

沖縄とか遠いところへは、あと何度行けるかと考えることもある。でも、なんとか歩けるうちは、この足で一歩、一歩、歩み続けたいと思います。

生涯現役の時代を、今までも、これからも集まってきてくれる皆さんと、楽しく生きていこうと思います。よかったら沖縄の個展も、いらしてください。このはんてんを着ている人を見たら、声をかけてください。楽しいことが始まると思います。

ぜひ、このDoucattyさんとのコラボはんてんを着てみてください。ふだんの1枚としてどこにでも着ていってみてください。
これを着て歩いていると、どこで買えるんですか?とか、いろいろな人に声をかけられます。

このはんてんのことがきっかけで、また、新しい出逢いがあったりします。
なによりもいいのは、そのとき、どちらも笑顔なんですね。

もう数年すると70歳、たぶん、今と同じように暮らしていると思います。
そのためにも、日々、暮らしと仕事と人間関係の断捨離をしていくことが大事です。

自分に要らないものを溜め込まないために大事だと思います。
日々、家の掃除をするように、心のなかも掃除、整理整頓していると断捨離は勝手になされます。

ぜひあなたも、このはんてんを纏って、自分の好きなことを始めてください。

いい歳して、なにをしてる?ってお叱りを受けることもあります。
今は、そういうことは気にならなくなりました。
その一方で共感してくださるあなたとの出逢いに感謝します。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      16,000

      残り9

      タイプ1:海のさざめき
 海のなかではたくさんの生命がお互いを照らしながら暮らしています。そんなさざめきが聞こえてきそうな鮮やかな柄です。 塩澤商店の人気アイテム「デニムはんてん」にDoucattyさんのオリジナル手ぬぐいを袖口に。サイズはどなたでもゆったり着られるフリーサイズひとつだけになります。共布の帯つきです。 【サイズ】 サイズ:ONE SIZE 素材:綿100% 着丈:90cm 身幅:71cm 肩幅:78cm 袖丈:40.5cm 袖口折り返し:8cm 帯:174cm

      支援者:1人

      お届け予定:2024年01月

    • リターン画像

      16,000

      残り9

      タイプ2:陽光
 海面を超えて海の底まで届く夏の太陽の光そのものような、鮮やかな黄緑と水色を表現しました。 塩澤商店の人気アイテム「デニムはんてん」にDoucattyさんのオリジナル手ぬぐいを袖口に。サイズはどなたでもゆったり着られるフリーサイズひとつだけになります。共布の帯つきです。 【サイズ】 サイズ:ONE SIZE 素材:綿100% 着丈:90cm 身幅:71cm 肩幅:78cm 袖丈:40.5cm 袖口折り返し:8cm 帯:174cm

      支援者:1人

      お届け予定:2024年01月

    • リターン画像

      16,000

      タイプ3:あかい実ひとつ
 昔の童話とか童謡に出てきそうな「あかい実」。たくさん並んでいるのに、なぜかひとつだけ欲しくなる「あかい実」です。 塩澤商店の人気アイテム「デニムはんてん」にDoucattyさんのオリジナル手ぬぐいを袖口に。サイズはどなたでもゆったり着られるフリーサイズひとつだけになります。共布の帯つきです。 【サイズ】 サイズ:ONE SIZE 素材:綿100% 着丈:90cm 身幅:71cm 肩幅:78cm 袖丈:40.5cm 袖口折り返し:8cm 帯:174cm

      支援者:0人

      お届け予定:2024年01月

    • リターン画像

      16,000

      タイプ4:赤と青のゆらぎ
 家族が集って楽しく話しているような。なんとなくゆらゆらと揺らいでいるようなそんな空気感の赤と青です。 塩澤商店の人気アイテム「デニムはんてん」にDoucattyさんのオリジナル手ぬぐいを袖口に。サイズはどなたでもゆったり着られるフリーサイズひとつだけになります。共布の帯つきです。 【サイズ】 サイズ:ONE SIZE 素材:綿100% 着丈:90cm 身幅:71cm 肩幅:78cm 袖丈:40.5cm 袖口折り返し:8cm 帯:174cm

      支援者:2人

      お届け予定:2024年01月

    • リターン画像

      16,000

      タイプ5:珊瑚のすきま
 さんごの森であそぶ魚のこどもたち。むらさきの珊瑚のすきまでかくれんぼしているようなのんびりな水色とむらさきです。
 塩澤商店の人気アイテム「デニムはんてん」にDoucattyさんのオリジナル手ぬぐいを袖口に。サイズはどなたでもゆったり着られるフリーサイズひとつだけになります。共布の帯つきです。 【サイズ】 サイズ:ONE SIZE 素材:綿100% 着丈:90cm 身幅:71cm 肩幅:78cm 袖丈:40.5cm 袖口折り返し:8cm 帯:174cm

      支援者:0人

      お届け予定:2024年01月