2023/09/17 03:00

BOWDOCKブランドデザイナーの吉田です。今回は、前回に引き続きまして企画書の中身を公開しちゃいます。あー、こんなこと考えてたのと笑わずに見ていただければと思います。

1.物理的音質チューニング

ピクトグラフにありました円と四角ですが、立体的にすると円筒と長方形になります。円筒は長方形と分離して、円筒に空けられた穴から下の長方形に波動が届き長方形前方の穴から波動が出入りするというダブルバスレフ型という構造体です。

円筒に開けられた穴の大きさを調整する事により下部の長方形に伝わる波動の量をコントロールする事ができます。穴の大きさを目で見て確認するために円筒は透明な材料が必須です。単にデザインだけで透明素材を使用している製品とは異なり、機能上必要な透明素材がインテリア性を向上させるという一石二鳥の役割を果たしています。

2.上下キャビネットの交換による音質チェンジ

物理的音質コントロールを実現するための上下キャビネットの分離構造は、上部キャビネットを自由に交換できるというメリットが生まれます。スピカーユニットが異なる上部ユニットのみの開発やこれから発売されるBOWDOCKブランドの物理的音質チャーニングを搭載したブックシェルフ型スピーカーシステムに搭載される上部キャビネットと交換することができるので、楽曲に合わせて自分好みのスピーカーシステムを楽しむ事ができます。

3.選べる配線のつなぎ方

アンプとBOWDOCKを接続するケーブルは、バナナプラグ・Yラグ・直付けの3種類の接続ができるスピーカーターミナルを装備しています。

4.スピーカー内部を簡単にカスタマイズ

一般的なスピーカーシステムは内部へのアクセスは難易度が高く個人で音質チューニングする敷居は高いです。ところがBOWDOCKは上部キャビネットを取り外すだけで内部へのアクセスができますので、下部キャビネット内に配置されています透明なバスレフチューブの長さの変更、スポンジなどでいらない音や容積を狭くして音の調整が簡単にできます。オーディオ上級者が行っている音の追求を手軽に体感できます。

BOWDOCK誕生前にエンジニアへの説明用に作成した企画書でした。

いかがでしたでしょうか?
BOWDOCKに興味がもてた
おもしろかった
などなどご感想をいただけたらうれしいです。