はじめまして、川合と申します。現在27歳で人の介護施設にて仕事をしながら活動しております。まだ、現在投稿しております内容の活動はできておりませんが友人と二人スタートラインを踏み込んだところでございます。
まず始めに私がこの起業を行いたいと考えた理由をお話ししますと、とても些細なことに思われがちでもありひどく心残りになった愛犬の老後最後の瞬間に仕事の都合で立ち合えなかった事が始まりになります。
幼少期より姉妹のように共に成長し長い時間を暮らしてきて腰が悪く立てなくなった頃から日々介護を続け起き上がることも困難になった時期まで共に過ごし、たった1日の仕事の都合から看取れなくなった事が心残りでした。
そのような経験から自分と同じような経験をしてる人がいるのではと調べ、老犬ホームという仕事を見つけ興味と共に同じような経験をする人と犬達を少しでも多く減らせたらと考えました。
しかしながら、現在計画している活動を行うにも資金を集めることに苦戦しております。計画予定として5年~10年後と考えて現在計画を進めている際中です。
●詳細としまして……2025年秋までに
・愛犬飼育管理士…14300円
・専門学校にて老犬介護士資格取得…355326円
※現在取得済みの資格…… ・動物介護士
・動物介護ホーム施設責任者
・JKCトリマーライセンス
●2028年までに事業所となる古民家を購入する予定でいます。
●残り5年程は内装や設備の開業準備期間として進めていこうと思っております。
設立拠点は千葉県内で何ヵ所か厳選し検討している際中です。
⚫資金の詳細
・campfire手数料+税
・campfire決算手数料+税
・リターン製作費用+送料
資格代…
・愛犬飼育管理士…17700円
・専門学校老犬介護士資格代…36万
……合計金額40万
⚫古民家購入費…800万(頭金200万)
⚫設備費用…30万
老犬ホームので活動内容としてご家族様の老犬のお預かりを中心に将来的に保護犬の譲渡施設、ペットホテル等も受け付けられたらと考えています。
この計画に使うための資格や研修費用、古い民家を再利用し施設として使いたく、その為の費用が必要なのですが足りず、夢に近づく事ができません。
私たちの夢が叶うよう応援宜しくお願いいたします。
コメント
もっと見る