(2023/10/17追記)
当クラウドファンディングは本日23時59分までです!
日本の乳児院には約3000人の子どもたちが生活しています。
今年は半分の1500冊を子どもと関わる大人、小中高学生に届けたい!
現在約1300冊のご支援をいただいています。
あと200冊!
どうぞご支援・ご協力のほどよろしくお願いします!
広げよう!思いやりの輪♪
(2023/10/12追記)
Hello!支援者のみなさん!
おかげさまで1000冊を突破しました!!
あと5日間、最後まで伴走していただけるとうれしいです♪
どうぞよろしくお願いします!
(2023/09/28追記)
プロジェクト開始からたくさんのご支援をくださり、本当にありがとうございます。
支援者様のご期待に応え、書籍をもっと多くの方の手に届けるためにネクストゴールを設定しました。
ネクストゴール達成までの進捗は活動報告やプロジェクトページ冒頭にてお知らせいたします。
広げよう!思いやりの輪♪
初めましての方もそうじゃない方も、このページにおこしくださり、ありがとうございます!
書籍『Hello! myself たとえば86の自分と出会うプリンセス式内観レッスン』を出版する著者、プリンセス高橋直子です。
わたしはNPO法人を立ち上げ、児童虐待撲滅イベントや
こどもが生活する児童養護施設などに関わっています。
子どもも大人もウェルビーイングな社会を心底広げたく、活動しています。
ある乳児院を訪問させていただいたときに、
親は赤ちゃんを預けっぱなしにしているわけではないと教えていただきました。
週に何度も乳児院に通い、おっぱいをあげたり子育ての練習をされている方もいらっしゃることを知りました。
「赤ちゃんと一緒に住みたくても住めない」
それでも自分を責めないでほしいと思いました。
そんな方にも自分を大切に扱うことをテーマにしたこの一冊を届けたいのです。
■児童相談所での児童虐待相談対応件数とその推移■
出典 こども家庭庁
https://www.cfa.go.jp/
児童虐待件数は年々増えているとどこかで聞いたことがある方も多いと思います。
児童虐待の背景は様々ですが、大人がこどもに虐待をすることを児童虐待と言います。
なので大人が変わることで児童虐待は減ります。
どうすれば児童虐待が減るのか。
どうすればこどもが大人の被害にあわないか。
たっくさんの大人が考え行動されています。
こども家庭庁の資料によると、令和3年度中に、
全国225か所の児童相談所が児童虐待相談として対応した件数は207,660件で、過去最多。
365日で割ると1日568件です。
あなたはこの数字をどうみますか?
わたしはこの書籍から、自分を知りセルフケア・セルフコントロールすることで
こどもに被害を与えない大人、自分もこどもも愛せる人が増えてほしいです。
わたしは現在大学生もしています。
社会学の授業にて自殺率と社会変動を学び、10代の自殺者数に驚愕し、悲しく苦しくなりました。
■年齢階級別自殺者数の年次推移■
出典 令和4年中における自殺の状況令和5年3月14日厚生労働省自殺対策推進室警察庁生活安全局生活安全企画課
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/R05/R4jisatsunojoukyou.pdf
年齢階級別自殺者数の年次推移からみると、令和4年の10代の自殺者数は796人です。
令和3年は749人で47人も増えています。
学校によりますが全校生徒の人数に値する人数です。
アメリカの精神科医ウィリアム・グラッサーは
「自殺はひとりでも多すぎる」
と言っていたそうです。
そうですよね。ひとりでも多すぎる。
誰ひとりとして自ら命を手放してほしくない。
自分を大切にすることができたらきっと違う選択ができたんじゃないかと思います。
自ら命を手放す前に立ち止まってほしい!
本書は10代のみなさんにも手にとってほしいです。
ぜひお子さんと一緒に質問に答えたり、10代の方にプレゼントしたり公共施設に寄贈してほしいです。
わたしは特に、児童虐待と10代の自殺者数を減らしたい!
本書を児童養護施設や乳児院、小中高校に届けたい!
当クラウドファンディングのリターンとして支援していただいた寄贈書籍はNPO法人ユニークに寄贈します。
NPO法人ユニークとは、
世界中のこどもたちが「わたしは愛されている」と体感できる社会を目指します。
そのためにこどもたちが育った環境に関係なく、心の健康において格差のない社会づくりに貢献し、ウェルビーイングな社会を創造します。その活動を通して、児童養護施設のこどもたちの自由にかかわる支援、児童虐待撲滅のために大人のメンタルヘルスを育むイベント等を行っています。
児童養護施設へ入所する理由はさまざまですが、その多くは実親からの虐待です。この課題を乗り越え、家庭内外で生きるこどもたちが愛されて育つために、メンタルヘルス(心の健康)を啓発、普及しています。またドネーション文化の普及にも努めています。
両親が共働きだったこともあり、わたしはおばあちゃんに育ててもらいました。
幼い頃、おばあちゃんとわたしの間で儀式がありました。
それは、毎晩ベッドに入る前におばあちゃんの部屋に行くと、
おばあちゃんが「なおちゃんはできる子賢い子、なおちゃんはできる子賢い子」と何度も何度も唱えてくれる儀式でした。
両親は、わたしが興味関心をもった習い事や進路などについて、
反対や否定をすることなく、わたしの意志を尊重してくれました。
そのおかげでわたしは「自分がしたいことはなんでもできる!」が当たり前の幼少時代を過ごしました。
しかし、「世の中には自分の思い通りにならないことがある」ということを人は成長と共に知っていきます。
自己肯定感が高かったわたしは、思い通りにならないことが起きると
「わたしは悪くない!悪いのはあいつだ!」と相手を批判する、
高すぎる自己肯定感の持ち主になってしまいました。
相手を自分の思い通りにできないものだから、苛立ち、満たされない時代が続きました。
そんな時に一冊の書籍に出会いました。
それは、アドラー心理学の『嫌われる勇気』です。
アドラー心理学は「行動には目的がある」と目的論を提唱しています。
例えば、”落ち込む”にも目的があって落ち込みます。落ち込んでいると相手が「大丈夫?」と優しくしてくれます。
「優しくしてほしいという目的がある」から「わざわざ落ち込みを選択」しているのです。
この理論を知った時に、たしかに!!とそれまでの自分の行動が理解できました。
アドラー心理学をきっかけに心理学に興味をもち、大学に進学し、
現在も心理学と社会学を学んでいます。
学びを進めるにつれ、「相手を批判せずに自分を肯定できる」健全な自己肯定感を得るようになってきました。
それでも、あることをきっかけに
「わたしはなんて無力なんだ。わたしなんて…」と自己批判を初めて経験しました。
今まで「わたしはなんでもできる!」と生きてきたから、そんな風に思うときがくるなんて…。
自己批判する体験により、『自己肯定感が低いことのまずさ』を自覚することができました。
そして、そこから這い上がる努力をしました。
瞑想をしたり、たくさんの書籍を読んだり…ありとあらゆることをしました。
そうして3 ヶ月ほど経ってから、やっと通常の自分に戻れた感覚がありました。
「自己肯定感が低い人って普段からずーっと自分批判してるの!?」
「こんなに辛い毎日を過ごしてるの!?」
「これはどうにかしないと!」
『高すぎる自己肯定感』も『低すぎる自己肯定感』も体験し、
心理カウンセラーとして1000名以上のメンタルヘルス(精神の健康)に
関わってきた経験を活かすことが、世界への貢献になると確信があり、
『⾃分への思いやりを⽰すあなたの学校・Compassion Quality School』を開校することにしました。
批判ではなく思いやり(Compassion)から世界をよりよくしたいからこのネーミングにしました。
開校と同時に、
「多くの人がセルフケアをし健全な自己肯定感を育むために書籍を出版したい」と思うようになりました。
わたしは自分自身を大切に扱い、セルフケアができる人が増え、
わたしが住んでいる日本から世界平和の一助になるために出版します。
書籍『Hello! myself たとえば86の自分と出会うプリンセス式内観レッスン』は
シーン・感情別に86の穴埋め作文から自己を知る書籍です。
1章は朝の自分にする質問を3つ、12章は1日の終わりに3つ、
2章から11章は8つずつの質問から構成しています。
1章と12章はできるだけ毎日自分に質問し、自分を思いやる習慣をつけてほしいです。
2章から11章はあなたの状態から必要な章を開いてください。
最初から最後までするでもいいし、あなたが好きなページだけでもいいし、
ご自身に必要な質問をしてくださいね。
本書にはふたつの目的があります。
・唯一無二の自分を粗末に扱わず、自分を大切に扱う習慣形成をする
・セルフケア、セルフカウンセリング力をつける
こころがザワザワしたりイライラしたりなんか元気が出ない…
自分が本当に求めてることってなんだろ?相手が求めてることってなんだろ?
そんな時に補助してくれる一冊になるように構成しています。
マインドフルネス(あるがままに自分を受け入れる)に
今感じていることを知り、自分を大切に扱うツールとして活用していただけるとうれしいです。
どんな答えでも大丈夫です。答えが出なくても大丈夫です。時間をあけても大丈夫です。
答えが出なくても自分と向き合っている自分を認めてください。
ご家族や会社のメンバーなど大切な人たちと一緒にすることもおすすめです。
互いを知り合い、より良い関係を築くツールになると思います。
こんな方におすすめの書籍・クラウドファンディングです。
・自己肯定感を高めたい
・自分も相手も大切にしたい
・あるがままの自分を受け入れたい
・家族やメンバーのことを知り関係をよりよくしたい
・書籍を大切な人にプレゼントしたい
・カウンセリングやコーチング職の方
・社会問題解決に参加したい
売れっ子デザイナーさんに86の質問に対し全てのページにデザインを入れていただきました。
視覚的にも楽しめる1冊にしています。
この質問が好きだなぁとかこのデザインが好きだとか、身のまわりの方と対話するのも楽しいと思います♪
推薦コメント
慶応義塾大学院 教授ウェルビーイングリサーチセンター長
前野隆司先生
書籍『Hello! myself たとえば86の自分と出会うプリンセス式内観レッスン』の
クラウドファンディングを行っている高橋直子さんを応援しています。
この本は、86個の質問に答えていくうちに心が整い幸福度が高まっていくことを意図して作られています。
ときどき難しい質問もありますが、ゆっくり時間をかけて考えてみることをお勧めします。
できれば、友達や家族と一緒に語り合ってみるといいですね。他の人の答えも参考になります。
試しにやってみました。
5章 自分の好きを知りたいとき Lesson28
わたしが好きなことベスト3は、
1. 人が成長したり何かのために立ち上がったりする瞬間に立ち会うこと
2. 妻と一緒にいること
3. 創造的な活動をすること(本を書く、論文を書く、書を書く、写真を撮る)
推薦コメント
一般財団法人絵本未来創造機構 理事長
仲宗根敦子先生
「子どもの自殺を減らしたい!どの子も愛される為に産まれてきた!虐待を減らしたい!」
その想いで、NPO法人を立ちあげたプリンセス(高橋直子さん)。
真剣に取り組んでいる姿に心を打たれた一人として、心から応援しています。
そして、書籍『Hello!myseifたとえば86の自分と出会うプリンセス内観レッスン』は、
質問に答えるだけで、どんどん自己肯定感を高めていける、心のサプリメントのような書籍です。
大切な自分へ、そして大切な人へのプレゼントにもお勧めの書籍です。
私の好きな質問&アンサーです。
7章 感謝したいとき Lesson44
この世に存在している素晴らしいものは【愛】です。
美容室オーナー
神之門 政孝さん 50代
素晴らしい!本というより自分を理解している親友が隣に座って投げかけてくるような感覚です。
一つ一つの投げかけの質問に答えていくたびに自分のことが大好きになる感覚。
読み終わった時の暖かいものに包まれる感覚になる不思議な本に出逢いました。
まさに読むだけで自己肯定感300%あがる本*\(^o^)/*
あなたのいつでも寄り添えるそんな素敵な一冊になることと思います。
また、自分の大切な人に最幸のプレゼントにもなると思います。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
エステサロンオーナー
安井 昭世さん 50代
シーンごとに分かれているので、こんな時、あんな時…
一つ一つの問いかけに、自分と向き合うことで、「あっ!」「そっかー」「大丈夫」…
色んな自分に気付き、自分を大切に。さらに自分の大切な人をより大切にできるようになれると思います。
本書をみんなが手にしたら、み〜んな幸せになること間違い無い!です。
5章 自分の好きを知りたいとき
書き進めていくうちに、気持ちが明るく楽しくワクワクしていきました。
表面的な好きから、どんどん深まっていき、自分の中の本当の好き探しの旅に出て行っている感覚になり、
書き終えた時には、心があったかくなりました。
9章 大切な人を大切にしたいとき
大切な人をどんな風に大切にしたいのか、書き進めていくと、大切な人の顔、
声が浮かんできて、うるっとくるタイミングも。
もっと相手を大切にしたい。感謝の気持ちが溢れてきました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ディーラー
矢口 尚利さん 30代
ずっと一緒にいる自分のことなのにわからないことがまだまだありました。
質問を通して、当たり前になってしまっている考え方も今の自分に向き合うことで、
今の自分が大切にしたいこと、大切にしたい人、大切にしたいものなどが具体的になって、いろんな発見がありました。
質問に答える中で、新たな自分と出会えた感覚です。自分をもっと大切にし、身近な人を大切にしたいと思える心があったかくなるひとときでした。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
経営者
松葉 真美さん 50代
5章 自分の好きを知りたいとき
自分の好きって何だろうと向き合える質問に自分のことなのに、考えないとすぐには浮かばないものだなと思いながら書き進めるうちに、自分の好きを考えるとワクワクして楽しい気持ちになれました。
自分の好きってこんなに沢山あることがわかり好きなことを選択する生き方が出来そうに思いました。
9章 大切な人を大切にしたいとき
身近な人を思い浮かべて書き進めると大切な人が今以上にもっともっと大切に感じられ、
相手にも自分にも愛おしい気持ちになっていきました。
そして大切な人のために私がすることが明確になりこれからの人生をどう生きるかを考えるきっかけになりました。
もっと楽しく生きたいのに頑張りすぎて生きづらさを感じている人や自分のことを後回しにしている方に贈りたいです。
本が素敵すぎて出版が楽しみです。
私も大切な周りの人へギフトしていきます!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
マネージャー職
40代 三浦 芳枝さん
メンバーとの絆を深める、1on1で実践したい内容でした。
自分を客観視して、より素直な自分に近づくヒントが入っています。
早くメンバーと一緒にいたいと思いました!
書籍と共に楽しんでいただけるリターンをご用意しました!
思いやりの贈り合い・ドネーション(寄贈)活動に支援者様にも参加していただきたく、リターンに書籍の寄贈をご用意しています。
※書籍はOUTSTANDING出版からの自費出版です。
※Compassion Quality SchoolとOUTSTANDING出版間ではクラウドファンディングを実施すること、また書籍の出版に関してご協力いただけることに合意しております。
【ドネーションパック】
1冊はご支援していただいたあなたへ。
寄贈分の書籍はNPO法人ユニークに寄贈いたします。
※寄贈分のご支援は支援者様が寄付金控除を受けられるものではありません。
※著書のプリンセス高橋直子とNPO法人ユニーク間ではクラウドファンディングを実施すること、寄贈分の書籍(1冊/3冊/5冊/10冊/20冊/30冊/50冊/100冊)×支援数を寄贈すること、また2023年11月に寄贈することについてはNPO法人ユニークの総会にて同意を得て合意しております。
【もりもりパック】
5冊はご支援していただいたあなたへ。
寄贈分の書籍はNPO法人ユニークに寄贈いたします。
※寄贈分のご支援は支援者様が寄付金控除を受けられるものではありません。
※著書のプリンセス高橋直子とNPO法人ユニーク間ではクラウドファンディングを実施すること、寄贈分の書籍(1冊)×支援数を寄贈すること、また2023年11月に寄贈することについてはNPO法人ユニークの総会にて同意を得て合意しております。
【ワークショップパック】
みんなのアンサーも聞いてみよう!書籍ワークショップです。
他の人のアンサーを聞くことで、わたしもそれやってみよう!となったり自分の枠が拡張します。
自分の枠を突破、視野を広げたい方はぜひご参加ください。
【アロマパック】
アロマWell-Being研究家・池端美和先生にブレンドしていただいたオリジナル100%天然精油のアロマオイルです。
ロジェダヴェンヌ社の精油を使用しています。リラックスをテーマにブレンドしていただきました。
可愛いコロコロダルマ型の木製ディフューザーのセットです。
わたしも愛用しています♪
使用上の注意
・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。
・お肌につける場合は、キャリアオイルなどで1%以下の濃度に希釈してご使用ください。
・小さなお子様やペットの手の届かないところに保存してください。
・直射日光、高温多湿の場所は避け、冷暗所に保管してください。
・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。
成分
スイートオレンジ、ラベンダー、ゼラニウム、ホーリーフ、ローズマリー、シダーウッド、イランイラン
購入元:株式会社MIWAIKEHATA
【書籍撮り下ろしフォトブックパック】
オフショットも含め、フォトブック”The PRINCESS”にしました。
当クラウドファンディングでしか手に入らないのでプリンセス好きはぜひ!
【講座パック】
プリンセスが開校したCompassion Quality Schoolの認定講師による4時間の講座です。
など
詳細は各リターンをご覧ください。
<FAQ>
Q ワークショップ・オンライン出版記念イベントのアーカイブはありますか?
A 参加者のプライバシー保護のためアーカイブ配信の予定はしておりません。リアルタイムにご参加いただけるとうれしいです♪
Q 書籍をプレゼントした人もワークショップに参加してほしいです。クラウドファンディング以外から参加できる方法はありますか?
A 当クラウドファンディング以外からも参加可能にした場合はメールにてご案内いたします。
当クラウドファウンディングの募集期間が終わり次第、実施していきます。
・書籍、フォトブックのお届け
2023年10月17日クラウドファンディング終了
2023年10月中旬 書籍・フォトブック発注(印刷開始)
2023年10月下旬 書籍・フォトブック完成 順次配送開始
・書籍ドネーション(寄贈)
上記スケジュールの通り書籍完成後、
2023年11月NPO法人ユニークに寄贈
(書籍完成次第直接お届けします)
・アロマのお届け
2023年10月17日クラウドファンディング終了
2023年10月中旬 アロマ発注
2023年10月下旬 アロマ完成 順次配送開始
※セットのリターンは揃い次第同梱し発送します。
・オンライン書籍ワークショップの開催日時
①2023年11月22日(水)20時〜21時30分
②2023年11月26日(日)朝10時〜11時30分
③2023年11月28日(火)20時〜21時30分
3回開催します。
・オンライン出版記念パーティーの開催日時
2023年12月6日(水)20時〜21時30分
<資金の使い道>
みなさまから支援していただいた資金は以下のものに使います。
書籍代:約66万円
アロマ代:約4万円
人件費:約10万円
配送費:約3万円
BOOSTER掲載手数料・決済手数料:約17万円 等
今回は上記の合計100万円を目指します。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
<書籍・リターン画像について>
全てイメージです。デザインが変更になる可能性がございます。
※すべての画像は許諾を得て掲載しています。
チベット仏教の僧侶、ダライ・ラマ氏はこう言います。
「深遠な思いやりとは、利己主義が高度に発展した形態にしかすぎません。
ですから自己嫌悪の強い人は他者に対しての真の思いやりの心をもつことは難しいのです。
始まりとなるべき土台がないからです」
わたしも本当にそうだなと思います。
自分を大切にできていないときは誰のことも大切に扱えていない。
批判ではなく思いやりから世界はよくなると信じています。
自分への思いやりから世界をよくしたい方はぜひ当クラウドファンディングに参加してくださいね!
最後までお目通しくださりありがとうございます。
世界の平和に向けてクラウドファンディングご参加よろしくお願いします♪
プリンセス高橋直子
Compassion Quality School 創設者
NPO法人ユニーク理事長
2人の母
20代はジュエリーデザイナーとして活動し、CanCamなどのファッション雑誌等に登場。
30代より心理学を学び心理カウンセラーの道へ。
これまで延べ1000人以上の心の健康 (メンタルヘルス)に関わり、セルフコントロールや対人関係のサポートを行なっている。
自分が嫌いな人が自分を肯定し、本来の自分の魅力を発揮できるようになるその独自メソッドには定評があり、クライアントからの信頼も厚い。
また主催する「自分への思いやりを示す学校」 Compassion Quality School は開校当初から満足度が高い人気のスクールとなっている。
近年は、児童養護施設等に関わり子どもたちの安心安全な暮らしのために日々積極的に活動中。
最新の活動報告
もっと見る寄贈先のご報告。
2024/12/05 12:00こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
寄贈スタート!
2023/12/01 11:00こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
お手元に届きましたか?
2023/11/17 11:30こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
コメント
もっと見る