クラウドファンディング挑戦中の学校ドリームマップ授業。11月中旬も、いくつかの地域で実施されています。NPO法人こどものみらいプロジェクトゆめドリの三輪裕子です。私は、教室から富士山が見える某中学校での出前授業に参加してきました♪四季折々、その姿を変える雄大な富士山を毎日見ながら過ごす子どもたち。ドリームマップ授業の日は、丸一日かけて少しずつステップを踏みながら、子どもたち自身が自分の想いに気づいていく時間です。明るく、素直な中学1年生は、こちらの問いかけには恥ずかしそうな様子も見せながらも、とっても楽しそうに1日を過ごしてくれていました。【生徒たちの感想】「最初はだるかったけど、やっているうちにどんどん楽しくなってきました。準備していた写真じゃ足りなかった」「1日中ドリームマップ作りで、楽しくて、楽しくて、つい時間を忘れてむちゅうになっていました」【先生たちもドリームマップ】20代~30代の担任の先生方も、生徒たちと一緒に机を並べて、一生懸命ご自身の夢を描いてくださいました。そして、授業の最後には子どもたちに続いて、先生たちもご自身の夢を発表。大人になっても夢を持っていい、ということ。真剣に聞く子どもたちの様子が印象的でした。【教室に、夢を】クラスメイトと、先生と。夢を描き、未来を語り合う場。こんな一日を、もっともっと多くの子どもたちに届けていきたいです。【そして、今日の授業は…】この日は、出前授業に参加したあるドリマ先生の夢が実現した一日でもありました。とっても素敵なそのエピソードは、また別の機会に♪ご一緒してくださったドリマ先生は、静岡&東京&愛知から大集合。皆さま、ありがとうございました^^********************ぜひ応援・支援をよろしくお願いいたします。この投稿または、下記のプロジェクトページをシェア・拡散などしていただけたらとても嬉しいです。↓未来にワクワクするチカラを!全国の公立小中学校へドリームマップ授業を届けたい!https://camp-fire.jp/projects/view/703276********************