小倉です皆さんにご支援頂いたおかげで残り10日でセカンドゴールまで後5万5千円、100人まで13人まで来ております。ありがとうございます。扉のペンキ塗りですが11月の1日と8日になりました。初ペンキ塗りで緊張ですが協力頂ける方募集中です。【屋号】クラウドファンディングと並行して個人事業主として開業届の準備中なのですが、事業を行う上で使用する名称の「屋号」が必要です。「リノスペKitchen恵比寿プリマ」を屋号とする事もできるのですが、将来店舗増やしたりコミュニティを広げる可能性もあるためスペース自体の名前を使うのは避けたいなと考え、親に相談して「上野屋」を屋号として使わせて貰う許可を貰いました。幕末の「旅籠 上野屋」⇒祖父の「豆腐屋 上野屋」⇒両親の「古道の宿 上野屋」⇒私の「上野屋」と言う事で、三重からは離れましたが「上野屋」を継ぎたいと思います。屋号として前後に何かつけるべきかは悩ましい所です。上野の本当の由来はちゃんと把握できていないのですが、ネットで調べて見てみると三重県の北西部の地名で今の伊賀が出てきます。芭蕉の生地、忍者で有名な伊賀上野です。うえの【上野】[三重県の旧市名]三重県西部、上野盆地の中心にあった市。もと藤堂氏の城下町。芭蕉の生地。窯業・機械工業が盛ん。平成16年(2004)に周辺町村と合併して伊賀市となった。【大紀町】地元の三重の大紀町話を少し紹介します。私の出身は生まれたときは度会郡(わたらい)紀勢町という町だったのですが、2005年に大宮町、大内山村と合併されて度会郡大紀町と言う名前の町になりました。三重近隣出身の人であれば「大内山牛乳」のパッケージは見たことある人多いと思います。三重に行ったらぜひ飲んでみて欲しい牛乳です。以前も書きましたが本当に山の中にある町で、森林が多いというより本当に山の中に町があると言う感じです。町民の数も少なく私の学年が22人で最大人数の学年だったので小学校全体でも100人切ったりしていました。その分、全校生徒の名前を先生が覚えていたり、保育園~中学3まで持ち上がりなので全員幼馴染と結束力が強くて良い面も結構あったと思っています。中3の遠足の前夜に、理科の先生を説得して学校に前泊許可出して貰って、同級生で獅子座流星群を見たりしたのは田舎ならではだったと思います。街灯全くないので星がよく見えました。ちなみに翌日の鳥羽の水族館は眠すぎて全然記憶にありません笑どの付く田舎なので町にはほとんどお店が無く娯楽も少ないので、友達の家でゲームするのはありましたが、川で泳ぐ、橋の上から飛び込む、山にヒミツ基地作る、弓矢をつくる?などですし。電車は鹿を引いて止まるし、友達の家の犬は猟犬、学校の校庭に猿が出てくることもあったりなど、今で思うとかなり野生児な環境で育ちました。Amazonの無い何も買えない環境でオタクに育ったので、今なら更にオタクに育ってた気がします笑鮎の友釣りが名物なので釣り好きな人は夏に行くと良いかも知れないです。ちなみに地元民は「しゃくり」と言って直接川を泳いで竹の先につけた反しの無い釣り貼りで鮎を取る漁法をやっている人が多かったです。町民的には世界遺産の認識は薄いですが、隣町の紀北町との間には世界遺産の熊野古道のツヅラト峠や荷坂峠があったりします。また高校に行くときに伊勢に行くか松阪に行くかの分岐点のイメージしかないですが、2021年に家から車で20分ほどの距離の多紀町に「VISON」という日本最大級の商業施設ができました。日本の食・文化・アートを発信する大型商業施設として、産直市場やレストランをはじめ、ミュージアムからホテルまで約70の店舗が集結しています。自然と文化の融合として評判良いようです。が、実家に帰るのがお盆や年末年始で混んでいる時期なので実は私もまだ行けていないです。名前の由来は「美しい村」=「美村」から来てるそうです。お世話になっております。リノスペのカワカミです!再度、念の為にコースターのリターンを追加して、本文のトップにネクストゴールの事とネクストゴールの中間のゴールを設定しました!内容はすでに昨日の活動報告に記載しましたがゴールに向けての準備と期待!としての追加です。そして本日は隠し扉の工事が現地で行われました。まだ完成はしておりませんが明日明後日で工事を終了。その間は運営を止めないといけず、先ほど現地に行って確認してきましたが、スペース全体にビニールシートが貼っていてまさに工事!って感じでした。まだ完成じゃないので現時点での感想となりますが、明けやすさに関しては全く問題なしかなと思っております。ものすごくスムーズに開くのでこれも職人さんの技術なのでしょうか。周りの造作作業は明日に行われるみたいです。完成次第、小倉さんの活動報告にも上がると思いますが写真と感想を共有いたします。残り10日となりましたが最後までよろしくお願いいたします。