Check our Terms and Privacy Policy.

100年先も活気溢れる地域に【第2弾】町家A.I.R.&若旦那と文化体験pjt

多くの人が長浜を訪れた際に感じる「なんか良いね」。その根底にある人の営み、脈々と受け継がれてきたスピリットを、1. アートを媒体として表現・伝えることに挑戦します。2. 今なお根付く文化体験を再度見つめ直し、体験としてお届けします。長浜だけではなく、長浜に訪れた人にも活気を与えられる企画を行います。

現在の支援総額

165,000

11%

目標金額は1,500,000円

支援者数

6

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/10/22に募集を開始し、 6人の支援により 165,000円の資金を集め、 2023/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

100年先も活気溢れる地域に【第2弾】町家A.I.R.&若旦那と文化体験pjt

現在の支援総額

165,000

11%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数6

このプロジェクトは、2023/10/22に募集を開始し、 6人の支援により 165,000円の資金を集め、 2023/11/30に募集を終了しました

多くの人が長浜を訪れた際に感じる「なんか良いね」。その根底にある人の営み、脈々と受け継がれてきたスピリットを、1. アートを媒体として表現・伝えることに挑戦します。2. 今なお根付く文化体験を再度見つめ直し、体験としてお届けします。長浜だけではなく、長浜に訪れた人にも活気を与えられる企画を行います。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

芸術 の付いた活動報告

thumbnail

こんにちは。ひといきの米田です。気がつけば11月も最終日、本クラウドファンディングも最終日となりました!ご支援いただきました皆様、いつもご一読いただいている皆様、本当にありがとうございます。若旦那(女将)pjtも、A.I.R.も、まだまだ荒削りながら進行中です。どちらも一過性のものではなく、継続的に改善、自走出来る様に、丁寧に仕組みを整えていきますので、本クラウドファンディング終了後も、ぜひ気になる際は遊びに来て頂けますと幸いです。《A.I.R. 4作品目のご紹介!》4作品目は、山中誠さんの作品です※山中さんのinstagramはこちらhttps://instagram.com/mackoto_art?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==「琵琶湖の夕陽」に感動して作成頂かれた作品が続きましたが、今回は全く異なる「どんどん橋」をイメージした作品。どんどん橋って...?と思ったあなた、ぜひ長浜へ遊びに来て下さい。笑本作品は、近所の方から譲り受けた「桐箪笥の引き出し」を用いた作品でして箪笥同様、開けないと分からない長浜の魅力として、実際に訪れないと分からない場所、「どんどん橋」をはじめ、ご自宅の中まで入らせて頂けたご近所さん、偶然案内してくれた大通寺さんなど中に入り込んだからこそ見えた景色、魅力なのだと説明していただけました。こちらの素敵な作品、当館では受付の際ご説明をさせていただくテーブルの横に飾らせて頂きます。外からだと見えない、チェックイン時に見上げて、気になったらどんどん橋やご近所さんのお話、館内に飾られた他の皆さんの作品へと繋がる様な、訪れないと、開けないと分からない入り口にしようかと。最後まで、ご一読ありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございます。ひといき 米田


thumbnail

おはようございます。ひといきの米田です。いつもご支援、ご協力をありがとうございます...!気がつけば残り2週間を切りました!引き続き拡散のご協力、よろしくお願いいたします。A.I.R.に関しまして、既に3者にご滞在いただき、素敵な作品も増えてきました...!現在、受付の和室に飾っておりますので、ぜひご覧になってください!【A.I.R 参加者日程】11/17(現時点、敬称略)・竹内佐悠里 https://instagram.com/attraction_sayuri?igshid=MzRlODBiNWFlZA==11/8-11/10・New!山中誠 https://instagram.com/mackoto_art?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==11/26-30・AI  https://instagram.com/rus__art.93?igshid=MzRlODBiNWFlZA==12/14 - 12/16・田島亜澄 https://instagram.com/azumi.tajima?igshid=MzRlODBiNWFlZA==12/4 - 12/10・西谷 友喜 https://instagram.com/yuki_nishitani8?igshid=MzRlODBiNWFlZA==12/11 - 12/17・Hayato Teraguchi https://www.instagram.com/hayatoteraguchi/12/11 - 12/13★New!アーティストプチマルシェ(仮)12/16(土)13:00-17:00@ひといき、コナレル時折変更もありますが、これからほぼ毎週アーティストさんがご来訪いただけそうです♪今後も追加・変更はあり次第ご報告させていただきます。12/16は日帰りの方でも気軽にお楽しみいただけるプチマルシェも行いますので、お時間ある方、ぜひアーティストさんとも交流・応援頂けますと幸いです。本日もご一読ありがとうございました。引き続きご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


thumbnail

こんばんは。ひといきです。先日のマルシェは、店頭販売のこだわりコーヒーが好評で(シナモンのような香りがする美味しいコーヒーでした)、道ゆく人が沢山立ち寄ってくださいました!もしかすると、次回12/16(土)も開催するかもしれませんので、お時間ある方はぜひ遊びに来てください♪また、今回滞在して頂いたお二人の作品もご紹介させていただきます!左側が、長浜のシンボルでもある「黒壁」と「琵琶湖の夕陽」を表現したもので右側がマルシェでも提供しつつ、初めて触れた「ふなずし」のスイーツでもあるチーズケーキを描いてくれたもの。現在受付の和室、箪笥の上に展示しておりますので、こちらもお立ち寄りの際には、ぜひご覧になっていただければと思います。前回の竹内さんも琵琶湖の夕陽と人のあたたかさということで、滞在中に感じて頂いた「長浜の魅力」が夕陽で一部被っていますが、それでも表現された形や、その+αの選定は異なっていて、とても興味深く、素敵に思えました。これから更に多くのアーティストさんが滞在していただけ、リピートされた方が更に踏み込んだ長浜に触れることで表現される「魅力」。どんなものになるか、私個人としてもとても楽しみです♪以上、本日のご報告でした。いつもありがとうございます!ひといき 米田


thumbnail

こんにちは!早速A.I.R.もはじまりまして、1人目のアーティスト、竹内さんにご滞在頂きました。早速ながら竹内さんの作品はこちら3枚連続のパネル。琵琶湖の夕暮れと、人の温かさを表現していただけた作品。※裏側のコメントもかわいい!数字に振り仮名っていいですね。笑ご滞在中、すぐ近くの大通寺の縁側で本を読んだり、天気の良い日は琵琶湖の夕暮れも見に行ったり、近所の銭湯、琵琶湖湯さんへ足を運んだり...観光の宿泊とは違う、作品作りの中で地元に触れる滞在を通してリフレッシュしていただきつつ、長浜の良さを感じていただけた様子です。本企画で頂いた作品は、客室や通り土間、受付棟などに展示させていただきたいと思います。各アーティストさんへお仕事を依頼したい、作品を購入したい、という方は直接お問い合わせか、弊社までご連絡ください。...ちなみにですが、竹内さんの素敵なイラスト入りトートバッグとパーカーもリターンにございます!応援・ご支援いただける方、何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)mいつもご支援・ご協力ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。ひといき


thumbnail

こんばんは。ひといきの米田です。いつもご支援、ご協力をありがとうございます!徐々にA.I.R.のアーティストさん参加日程と作品のリターンも固まってきましたので、現時点の情報を共有させていただきます。【A.I.R 参加者日程】10/31(現時点、敬称略)・竹内佐悠里 https://instagram.com/attraction_sayuri?igshid=MzRlODBiNWFlZA==11/8-11/10・AI  https://instagram.com/rus__art.93?igshid=MzRlODBiNWFlZA==12/14 - 12/16・田島亜澄 https://instagram.com/azumi.tajima?igshid=MzRlODBiNWFlZA==12/4 - 12/10・西谷 友喜 https://instagram.com/yuki_nishitani8?igshid=MzRlODBiNWFlZA==12/11 - 12/17・Hayato Teraguchi https://www.instagram.com/hayatoteraguchi/12/11 - 12/13各アーティストさん、3〜6日間の滞在予定です!今後も追加・変更はあり次第ご報告させていただきます。お時間ある方、ぜひアーティストさんとも交流・応援頂けますと幸いです。本日もご一読ありがとうございました。引き続きご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。