---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
子どもの遊び場を通して
ママのみなさんに
・ゆっくりとくつろいで、気分転換をしたり、
・悩みを打ち明けたり、
・情報交換をしたり、
孤育て世帯の憩いの場を作り、産後鬱や育児ノイローゼの予防に微力ながらでもお役に立ちたい
という思いがつのり、創業を決意しました。
※孤育てとは:親族の協力が得られず、近所との付き合いもなく孤立したなかで母親(または父親)が子どもを育てている状態。育児ノイローゼや産後鬱、虐待の一因にもなります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【自己紹介】
みなさん、はじめまして!
この度は本プロジェクトに関心を持っていただき本当にありがとうございます。
私は、北海道室蘭市港南町で、
「天然酵母の蒸しパン屋 リアン」を開業予定の
岡野 結唯(オカノ ユイ)といいます。
前職は看護師をしていました。
循環器内科や脳神経外科などで勤務をしながら、食べることが大好きで、年間100軒程食べ歩きをしていました。
10年前から蒸しパンの虜になり、それが高じて約2年間にわたり室蘭市内の蒸しパン専門店でお手伝いや修行をしております。
〇蒸しパンの魅力
蒸しパン専門店は少しずつではありますが、
全国的に増えています。
蒸しパンはこぶし大の大きさで、食べやすく、
持ち運びにも適しています。
離乳食や幼児期の補助食にもなり、
子ども~お年寄りまでおやつや朝・昼の食事になります。
また、誕生や卒業のお祝い等、贈答品として喜ばれます。
水を加えることで柔らかくなるため、病院や施設と連携することで、嚥下障害のある方へ提供することも可能である、
ポテンシャルを秘めた食べ物です。
このプロジェクトで実現したいこと
子どもの遊びの場であり、孤育て世帯の憩いの場となるために、
天候に左右されずに子どもが全力で楽しめる、屋内うんていを設置したい!
【どうしてクラウドファンディングをするのか】
開業をするにあたり、テイクアウト販売のみにするのか、製造所として委託販売のみにするのか、イートインスペースを作るのかとても悩みました。自分のやりたいことはなんなのか、自分と向き合った結果、蒸しパン屋を開業するという夢のきっかけを与えてくれた『まるぱん』のようなお店を作りたい!と強く思いました。
(まるぱんの屋内外の遊具)
ですが、補助金や融資を受けるにあたり、事業計画書の指導をしてくださる方々全員から、口を揃えて『遊ぶスペースはいらない』と反対を受け、屋内遊具分の融資を受けることは諦めました。
準備をすすめるうちに、1人でお店を始めるなら充実したキッズスペースのあるイートインを作ることは無理なのだろうかと段々自信がなくなりました。
しかし、修行のためにまるぱんへ足を運び、親子で訪れた方々が笑顔で過ごしている姿を見て、『まるぱん』のようなお店を作る!という目標は間違っていないと思いました。
そこで、クラウドファンディングに挑戦してみようと決心しました。
このページを読んで、私の思いに賛同していただける方、子育て世帯を応援してくださる方、子どもの頃こんな遊具があったら良かったなと懐かしくなってくださった方、どんなきっかけでもかまいません。
少しでも私と一緒に『孤育て世帯』を応援したいと思ってくださった方、ご支援いただけると嬉しいです。
【どんな屋内遊具のある飲食スペースにするの?】
キッズスペースにはマットや絨毯を敷いたり、ベビーサークルを設置し、まだ動きのおぼつかない子どもも安全に遊べる空間を作ります。
屋内遊具には知育うんていを設置します。画像のようにうんていのみでなく、鉄棒、ターザンロープのついたものにします。
脳外科医であり、人間能力開発研究所の創立者グレン・ドーマンは『赤ちゃんの運動能力をどう優秀にするか』という著書の中で、「乳幼児のさまざまな発達を促すものである。 自分の体重を腕で支え、交互に腕をだして体を前進させる運動は、 脳を刺激し知性を伸ばす優れた方法である」という研究結果を出しており、脳障害児の脳機能回復運動としてもうんていが取り入れられています。
写真のように様々な遊び方の出来るうんていは、子どもの脳と身体を活発にする以下の効果があります。
①体幹強化:腕だけではなく、体幹(腹筋、背筋、横隔膜)の筋肉が多く使われ、鍛えられていきます。体幹が全体的に鍛えられることで、バランス感覚、持久力も向上します。姿勢や心肺機能も良くなります。
②身体の協調性向上:左右の手と足を協調させながら、交互に前に出して進む必要があるため、左右のバランス感覚、協調性が向上します。身体全体のリズム感も向上します。
③脳の活性化:手先への継続的な刺激は、脳の神経可塑性を高め、脳の神経細胞が新しい接続を形成することを助けます。うんていで、多くの筋肉と関節を協調して動かすことで、脳と神経の連絡が強まり、神経協調性が養われます。
④手先が器用になる:うんていによって、手や指の筋力が強化されます。うんていは、指同士の協調性や正確なつかみ動作が要求されます。これにより、指の協調性、動きの正確さが向上します。
⑤空間認識能力の向上:うんていは、左右の目からの情報で処理し、目標の距離を認識して手を動かすというプロセスが繰り返され、視覚的な情報を空間的な動作に変換する能力、空間認識力が向上します。
この知育うんていは、アリサラのうんてい屋さんから購入します。
アリサラのうんてい屋さんは、2018年神奈川県在住の1人のパパが自分の子どもの成長のために作ったことが始まりでした。2020年にInstagramに投稿を開始し、あっという間に口コミで広まりました。
同じ知育うんていを設置した施設は北海道札幌市に1箇所ありますが、児童施設であり自由に出入りして子どもを遊ばせることが出来ません。
子どもはたくさん遊び、脳や身体に良い刺激を与えつつ、親も気分転換や悩みの共有を出来る、親子揃って元気になれるような場所にしたいです。
【なぜ室蘭市港南町で屋内遊具のある飲食スペースを作ることが孤育て支援になるのか】
〇室蘭市の未就学児向けの子育て施設
市内には
・子育て世代包括支援センター「ここらん」 東町
・子育て支援センター「らんらん」 栄町
・生涯学習センターきらん内キッズパーク(有料) 中島町
の3箇所であり、店舗予定地である祝津地区には子育て支援施設はありません。
ここらん・らんらんでは、利用者のほとんどが0~3歳児とその親であり、年中~年長児の利用は少なく、きらんに集中しています。
ここらんやらんらんでは、母親が精神面や子どもの発達についての悩みを保健師に相談することが出来ますが、年間400人弱の赤ちゃんが生まれている室蘭において悩み相談の場は少ない。
きらんは支援センターと異なり、面積や遊具が充実していますが、職員数は4人前後であり、基本的には親は子どもから目を離さないことがルールになっています。
〇公園について
店舗周辺に小学校・保育園がありますが、港南町には公園がありません。
半径1km以内には2つ公園がありますが、1つは遊具がなく、もう1つは滑り台、ブランコ、他小型遊具2つのみしかありません。
1.5kmの距離には祝津さくら公園があり、滑り台・ジャングルジム・タイヤを使ったブランコが一体型になっている遊具、砂場があり、未就学児が遊ぶには十分な遊具、手洗い場・水飲み場もありますが、トイレにはドアがなく不衛生、中は薄暗いため、防犯上不安があるとの声もきかれます。
いずれも老朽化した公園が目立ち、私は子どもを連れて公園に行きたいとは思えませんでした。
祝津地区には子育て支援センターがなく、特に雨の日は子どもを遊びに連れて行くところがありません。また、室蘭市全体でみても、子どもの出生数やそこから想定される未就学児の数から、屋内遊具施設は足りない状況です。家事を休みたいと思った時、小上がりやソファー席があり子どもを連れて気軽に行ける飲食店もファミレスやラーメン店くらいしかなく、実際いつも行先がなく困っています。
〇室蘭で子育てをする一人の母親として
以下、創業の動機に詳しく記載しますが、私は孤育て状態となった時、『まるぱん』の店主様やスタッフの方々との関わりをきっかけに元気を取り戻せました。
私は看護師ではありますが、助産師・保健師ではありません。小児科や産婦人科等の経験もありません。
便秘等日常のちょっとした相談にのることは出来ても、専門的な助言ができるわけではありません。
ですが、孤育て状態にある方に
・同じく子育てをする一人の母親として、悩みやお話を聞き、寄り添いたい。
・天然酵母の蒸しパン屋 リアンの店主として、蒸しパンを提供し家事負担をほんの少しでも軽くしたい。
と考えています。
このことから、
・子どもと一緒に遊んで、軽食を食べられる蒸しパン屋
・店主であり、1人のママ友として孤育て世帯の話し相手
であることで、孤育て支援になると考えています。
商品・お店が作られた背景、実績
【開業の動機】
「なんで看護師さんが、蒸しパン屋さんをやるの?」
とよく聞かれます。
私は、待望の妊娠発覚後すぐ世界中にコロナが広がり、感染予防のために病院勤務以外での人との交流を極力避けた状態で、産休までの妊娠生活を送りました。
産休に入っても、感染への恐怖からとにかく人に会うことが出来ず、必然的に引きこもり生活となりました。
1年間の不妊治療と手術の末、夢にまで見た赤ちゃんを授かった私にとって、思い描いていた暮らしとはかけ離れていたのです。
出産は予定帝王切開でした。
「血色の良い男の子ですよ~。」と取り上げられた赤ちゃんは、私が初めて見たときには青白くぐったりとしていました。
まともに声をかけることすら出来ず、息子は小児科医のもとへ運ばれました。その後出血量が増え、血圧が下がり、ぼんやりとした状態で私は病室へ戻りました。
夫の面会が許されていたのは、手術後の私と生まれたばかりの赤ちゃんの顔をみるための、ほんの少しの時間だけ。
そのほんの少しの時間に、夫から「赤ちゃん今NICUに入ったよ。これから先生の話を聞くから、あとで連絡するね。」と言われました。
はっとして、息子の青白くぐったりと元気のない様子が頭を駆け巡りました。
(夫から送られてきた息子の写真)
夫の連絡があったのは、30分~1時間ほど後でした。
「呼吸が上手くできていないから、マスクをつけて、点滴や胃の管も入っているよ。一時的なものだから、ほとんどの場合は良くなると言われたよ。」と写真と一緒に送られてきました。
術後の安静で我が子に会いにも行けない、ただただ息子の回復を祈りつづける、眠れない夜でした。
息子は順調に回復し、無事2日後には母子同室となりました。
3時間ごとの授乳のリズムに慣れず寝不足になったり、母乳を上手くあげることが出来ずおっぱいに傷が出来、激痛があったり、予定帝王切開だったためお腹の傷の痛みもありましたが、息子と過ごせる嬉しさに幸せを感じていました。
その反面、家族の面会が出来ない中、他のママとの交流もなく、入院中の孤独感は知らぬ間に積み重なっていたのです。
おっぱいが痛くても授乳を継続するよう言われ、母親だから痛くてもおっぱいをあげなきゃと初めは頑張りましたが、激痛に耐えられずに限界を迎え、勝手に授乳をやめミルクを使いました。この時には皆が敵に見え、翌朝から涙が止まらず、泣きながら先生に相談し予定より1日早く、夜逃げのように退院しました。
(21時のセレモニードレス姿)
退院時、「看護師さんだから大丈夫だと思った。」と担当の助産師さんから言われました。看護師であっても普通の人間です。私は婦人科や産科、小児科で勤めた経験がないため、学生時代の古い知識しかなく、ましてや初の出産で心の余裕がないなか、看護師だからといって放置されると、どんどん心が沈み荒んでいきました。
退院後、すぐに夫に搾乳器を買ってもらったおかげで、痛みはなくなり心は落ち着きました。
夫の育休が終わり里帰りをしたところ、父親から「出産は病気ではないのに、なんでそんなに休む必要があるんだ。」と言われ、3日もしないうちに室蘭へ戻りました。家では父親の意見が一番の典型的な男尊女卑家庭だったため、その後母が産後の手伝いに来ることはありませんでした。
夫は仕事をしつつも、育児へ協力的な姿勢でしたが、誤飲の危険があるものを赤ちゃんの側に置いたり、ゲームばかりしていて声をかけないと率先してオムツを変えなかったり、「夜泣きしたらミルクをあげるから今日は寝てていいよ。」と言いながら起きなかったりと、不満が爆発しそうになり空気がピリピリとすることが絶えません。
夫が仕事で不在時は子どもと2人きりで過ごす時間となり、孤独な育児に次第に精神的に追い詰められていきました。
(寝ながら笑う息子と限界の私)
我が子はこの上ないほどに可愛く、ただただ愛しく感じる半面、ほぼ毎日唐突に意味もなく悲しくなり涙が流れ、自分のことを誰も知らないところへ行きたいと考えていました。車に子どもを乗せて海へ行き、ただただ泣いて過ごすこともありました。無意識に自分が事故にあい、この世から自分だけが消えたらと思うほどでした。
その頃、元々私の大好きな蒸しパンが食べたくなり、お店へ行きました。店主さんから「赤ちゃんと一緒に来てくれたんですね。ありがとう。まだまだ寝れない日も続いてると思うから、無理しないで、またいつでも遊びに来てね。」といったような声をかけていただきました。その間、店主やスタッフに囲まれ、私と抱っこ紐に入っている我が子に終始笑顔で接してくれたのです。
この日を境に、子育てをしていく中で出口のない迷路を彷徨い、下を向いていた私へ明るい光が降り注ぎました。
訪れるたびに私の心を覆っていたものが晴れていくのです。
電話で定期的に交わす母との会話よりも、産休の間職場へ顔を出した時の社交辞令よりも、ずっとずっと温かく感じ、すっかり元気づけられました。
この経験から、自分でもこのような心から癒されるお店を始めたいと考えるようになったのです。
(まだ精神的に浮き沈みの大きい頃)
【子育てが孤育てになっている現状】
2016年頃から、『孤育て』が社会問題として度々取り上げられています。これは、「親族の協力が得られず、近所との付き合いもなく孤立したなかで母親(または父親)が子どもを育てている状態」をいいます。産後鬱・育児ノイローゼの他、子どもにも悪影響を与え、虐待につながる一因ともなり得ます。コロナ禍となりその勢いは加速し、約7割の子育て世帯が『孤育て状態』となっています。
孤育ての原因として、①子どもと2人きりでいる、②近所に悩みを共有出来る友達がいない、③子育ての仲間の輪に上手くはいれない、④他人の子育てと比べてしまった、⑤パートナーが子育てに非協力的などがあります。
そもそも母体免疫がなくなった赤ちゃんは抵抗力が弱く、感染症に注意しなければならないため、どうしても親は孤独になりがちでした。コロナ禍となり人には会わないけど、SNSは見るという状況が生まれやすく、孤育てはさらに拍車がかかったと考えられます。
孤育ての対処方法としては、①子育て中の人と話す、②おでかけをする、③美味しいものを食べる、などがあります。
私自身振り返ると、子どもと2人きりでの時間が多く、近所に悩みを話せる友人がいない、子育て仲間を作る場にもそもそも行けない、でもSNSで簡単に他の子どもの1ヶ月毎に祝いをしているおしゃれな写真を見ると自分の子育てと比べてしまい落ち込んでしまう生活を送り、産後鬱に近い状態となりました。まるぱんへ行き、子育て中の人と話す(当時の店主は2人育児である)、お出かけをする、美味しいものを食べる、の3つが同時に出来たこと、更に店主やスタッフの温かさに直接触れたことで孤独感や疲弊感が軽減したと思います。
【天然酵母の蒸しパン屋 リアンが孤育て世帯へお手伝いできること】
天然酵母の蒸しパン屋 リアンの名前は、『Le lien』、フランス語で人と人との結びつきという意味の言葉から命名しました。
自分と同様に産後や育児で孤独や悩みを抱えている方々に、気軽に立ち寄れて、温かい空間・場所・雰囲気・言葉等を感じてもらうことが出来る場所を提供することで、気分転換や親同士の情報交換・悩みの共有や相談等交流の場となるきっかけを作り、『孤育て』状態である人を少なくし、産後鬱や育児ノイローゼの予防に少しでも役立ちたいと考えています。
具体的には、
①オムツ交換台、授乳スペース(授乳用椅子・授乳枕)、ミルク用のお湯を提供したり、ひとり座りが出来ない子どもと一緒に座れるスペースや、バウンサーを設置し、赤ちゃんと安全に過ごせる居場所を作ることで小さなお子様連れでも来店しやすい環境を整えます。
②張り紙や声かけ等で、親がトイレを利用したい時は、子どもの見守りや抱っこを代わることを伝え実施します。
③赤ちゃんの駅・室蘭子育て応援団への登録を行い、子育てに役立つ情報が集まる場とします。
④季節やイベント、誕生日などに合わせたフォトスペースを設置します。
➡SNSなどで他人と比べてしまい、孤独感に拍車がかかったように感じた経験から、孤育て世帯への支援に必要なものだと考えています。
(こちらのフォトスペースを作ったスタッフがプロデュースします。)
私の心が軽くなり元気になるよう背中を押してくれたきっかけと同様に、お客様であるママとお子様ひとりひとりを大切に思い、しっかりと向き合って関わることを1番に心がけて参ります。
商品となる蒸しパンは、天然酵母、道産小麦、道産塩、てんさい糖で出来ています。
手軽で身体に優しく、おいしい蒸しパンは、小さなお子様からお年寄りの方まで幅広く愛されています。
来店が難しい方へも、電話やLINE等で注文を受け、閉店後の時間で配達サービスを行います。
現在は、設備がまだ整っていないため、蒸しパンの写真が少ない状態ではありますが、自宅で地道に試作を行っています。
リターンについて
リアンへ気軽に足を運んでいただけるよう、蒸しパンやドリンクと交換できるチケットや
割引チケットをご用意しました。
また、遠方でも応援していただける方へ、蒸しパンセットや定期便も用意しています。
◎感謝のメッセージ 1,000円
ただただ応援していただける方向けのリターンです。
1人1人に心をこめて、メールを送ります。
◎リアンで使える蒸しパンチケット5枚 3,000円
お店で使える蒸しパン1個と交換できるチケット5枚セットです。
有効期限は発行から1年間となります。
◎リアンで使える蒸しパンとドリンクチケット各5枚ずつ 5,000円
お店で使える蒸しパン1個、ドリンク1杯と交換できるチケットを各5枚ずつのセットです。
有効期限は発行から1年間となります。
◎リアンで1年間使える20%割引チケット 5,000円
お店で使える、会計から20%お値引きになるチケットです。
有効期限は初回使用日から1年間となります。
◎蒸しパン6個セット 5,000円
蒸しパン6個セットです。
北海道内の方は、チルド便にて発送致します。
道外にお住まいの方は、チルドまたは冷凍便で発送致します。
蒸しパンは可能な限り、異なる種類のものをお届け致します。
原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。
商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。
◎蒸しパン12個セット 7,000円
蒸しパン12個セットです。
北海道内の方は、チルド便にて発送致します。
道外にお住まいの方は、チルドまたは冷凍便で発送致します。
蒸しパンは可能な限り、異なる種類のものをお届け致します。
原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。
商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。
◎蒸しパン18個セット 10,000円
蒸しパン18個セットです。
北海道内の方は、チルド便にて発送致します。
道外にお住まいの方は、チルドまたは冷凍便で発送致します。
蒸しパンは可能な限り、異なる種類のものをお届け致します。
原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。
商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。
◎蒸しパン定期便6個 半年間 25,000円
蒸しパン6個セットを月に1回、半年間お届けします。
北海道内の方は、チルド便にて発送致します。
道外にお住まいの方は、チルドまたは冷凍便で発送致します。
蒸しパンは可能な限り、異なる種類のものをお届け致します。
原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。
商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。
◎蒸しパン定期便6個 一年間 40,000円
蒸しパン6個セットを月に1回、1年間お届けします。
北海道内の方は、チルド便にて発送致します。
道外にお住まいの方は、チルドまたは冷凍便で発送致します。
蒸しパンは可能な限り、異なる種類のものをお届け致します。
原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。
商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。
◎とにかく応援+蒸しパン定期便18個 1年間 100,000円
蒸しパン18個セットを月に1回、1年間お届けします。
北海道内の方は、チルド便にて発送致します。
道外にお住まいの方は、チルドまたは冷凍便で発送致します。
蒸しパンは可能な限り、異なる種類のものをお届け致します。
原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。
商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。
スケジュール
10月 クラウドファンディング終了
11月 店舗オープン
12月~1月 リターン順次発送
資金の使い道
・知育うんてい 25万円
・知育おもちゃ 10万円
・その他 マット等必要設備 6.5万円
・手数料(17%+税) 8.5万円
最後に
妊娠・出産・子育てを通して、すべての子どもは尊い存在であり、可能であるなら皆健やかで、幸せになってほしいと思うようになりました。
また、子育てをしているママ・パパ、それを支える方々それぞれに、決して本人でなければ計り知れない苦労があるとも学びました。
今までは看護師として患者様の支えになれたらと、働いてきましたが
今後の人生では、室蘭市の孤育て状態にあるママ・パパ、それを支える方々の一助になれるよう、努めてまいります。
私と一緒に、孤育て世帯を応援していただけると幸いです。
天然酵母の蒸しパン屋 リアン
代表 岡野 結唯
住所:北海道室蘭市港南町1丁目19-7
定休日:火・水曜日
営業時間:11時半~17時
SNS:Instagram
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見るネクストゴール?
2023/10/30 08:18昨夜更新予定でしたが、寝落ちしてしまいました、、、。本日23時59分までのクラウドファンディングですがネクストゴールというのかわかりませんが、「おままごとセットを置いてほしい!」との声をInstagramや実際にお会いした方々からいただくので、ご支援額が1万円増える毎におままごとセットのコンロ、シンク、冷蔵庫、洗濯機1つ1つ購入していく形式にしたいと思います!!すでに1万円超えているので、コンロは決定です!54万円を超えた場合もすべて子育て世帯に還元できるよう考えています。最後の1日宜しくお願い致します!! もっと見る
屋内うんていと営業日について
2023/10/29 18:10プロジェクトの屋内うんていと店舗の営業日についてのお知らせです。屋内うんていは写真の基本のうんていを二つ並べたようなかたちの連結型のうんていになります。連結型になることで、歩くのがまだおぼつかないお子様と元気いっぱい走ることが出来るお子様がうんていで同時に遊ぶことが出来ると考えたからです。うんていでお子様が遊ぶ際は、必ず保護者の方が見守りをお願いします。また、うんていの設置日ですが、アリサラのうんてい屋さんはとても人気なこともあり、12月下旬頃を予定しています。オープンには間に合いませんが、ご容赦ください。店舗営業日についてですが、仮決定として発表していましたが、水曜日から日曜日の営業とさせていただきます。月曜日、火曜日が定休日となります。宜しくお願い致します。 もっと見る
目標金額達成しました!
2023/10/29 17:51皆さんのご支援のおかげで、無事に目標金額を達成することが出来ました!本当にありがとうございます。クラウドファンディングに挑戦したことで、たくさんの方々に天然酵母の蒸しパン屋リアンリアンの目標を知っていただくことが出来ました。そして、たくさんの方々が共感し、応援していただきました。直接声をかけていただく場面も増え、皆様の温かさ、期待もより感じることが出来ました。本当にありがとうございます!これからが始まりです。微力ではありますが、少しでも皆様の支えになるようなお店作りに邁進していきます!宜しくお願い致します。 もっと見る
コメント
もっと見る