![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/538016/IMG_20231229_233600.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
ご支援ご協力ありがとうございます!昨日の部品一覧の続きとして、その他重要部品の写真です。黒い自家製ナットは、プラモデルを模してライナー付きで作っています。ベアリング2種類、大小の躯体固定用ボルト、左上は重錘吊り用の純綿水糸です。では、組み立てを開始します。応援よろしくお願い申し上げます。
現在の支援総額
101,000円
目標金額は50,000円
支援者数
19人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2023/12/12に募集を開始し、 19人の支援により 101,000円の資金を集め、 2024/02/29に募集を終了しました
現在の支援総額
101,000円
202%達成
終了
目標金額50,000円
支援者数19人
このプロジェクトは、2023/12/12に募集を開始し、 19人の支援により 101,000円の資金を集め、 2024/02/29に募集を終了しました
ご支援ご協力ありがとうございます!昨日の部品一覧の続きとして、その他重要部品の写真です。黒い自家製ナットは、プラモデルを模してライナー付きで作っています。ベアリング2種類、大小の躯体固定用ボルト、左上は重錘吊り用の純綿水糸です。では、組み立てを開始します。応援よろしくお願い申し上げます。
ご支援ご協力ありがとうございます!写真は、自作部品のほぼ全体像です。既製品のボルト、ナット、ネジなどもありますが、オールスター写真はまた今度に。まだ少し作りかけの部品もありますが、完成品をイメージする一助になれば幸いです。今後とも、応援よろしくお願い申し上げます。
ご支援ご協力ありがとうございます!本日の写真は、CNCでMDF(木材)を材料に作った歯車です。直径11センチで、当キット最大の歯車です。この大きさになると3Dプリンターの樹脂系の材料より、木材の方が正確に製作できます。軸穴部分は3Dプリンターで製作し本体と合体して、ひとつの歯車を完成させます。ては、完成機ご期待下さい。応援よろしくお願い申し上げます。
ご支援ご協力ありがとうございます!時計盤のバリを粗々取ってはめてみました。時針と分針が白いと、なんとなく映えて見えます。※完成品の塗装はご支援者様でお楽しみ下さい。本体は試作機を借用してますので、これからまた少しづつ変化していきます。ご期待下さい!応援よろしくお願い申し上げます。
ご支援ご協力ありがとうございます!時計の針は、白で作ってみました。割と引き締まった感じ?で良いかと思います。MDFの切り抜き作業も進んでいます。もう少し完成機の出来上がりまで、少々お待ち願います。応援よろしくお願い申し上げます。