2023/11/30 19:00
寮祭実行委員ブログ第五回担当のもやっしーです。私からはこれまでの活動報告とは趣向を変えて寮生の雰囲気が伝わるような息抜きの記事を書かせていただきたいと思います。さて、皆さんはこういう(↑)犯行予告をつくったことがありますか?私はありま...
2023/11/28 07:00
寮祭で一番大事なもの、それは「企画」です。10日間行われる企画の数々が寮祭そのものなのです。それを扱う仕事はどうなっているんでしょう。というわけで実行委員ブログ第四弾の筆を執るのは寮祭実の花形、企画責です。どうもこんにちは、私は企画責...
2023/11/24 12:00
今回紹介するのは熊野寮祭のトリを飾るファイヤーストームです。十日間の熊野寮祭を成し遂げた達成感とともに見る焚き火は格別のものでしょう。個人的に炎を見るのが好きなので楽しみです。ただいま10月の23日です。つまり京大の学園祭であるNFの...
2023/11/23 06:04
寮祭実行委員ブログ第三回は私、FFBに書かせてもらいます。私は元々パンフ責ではなかったんですが、編集の作業を手伝っているうちにやりがいを感じるようになって、気付けばパンフ制作にかなり関わっていました。ここ3週間くらいは多くの時間をパン...
2023/11/21 17:20
パンフの編集と印刷は寮祭実行委員たちが行いましたが、何千部ものパンフをホチキスどめして折り目をつけるこの作業は人手がとても必要であり、全寮から協力してもらいました。50人ほどの寮生が集まり、3時間ほどの作業で大量のパンフが完成!!!呼...