緊急対談!セカンドチャレンジ!バリの兄貴に会いにいく!
地方創生・過疎化・介護問題の解決につながる
クラウドファウンディングのご説明
自己紹介とプロジェクト立ち上げの背景
石塚洋輔と申します。この度は、
社会人3年目までに身につける働き方の基本
と銘打って
出版プロジェクトを立ち上げ、今回のクラウドファウンディングにチャレンジさせていただきます。
介護福祉事業を経営させていただいたり、地方に出張をする中で気がついた社会問題がありました。
2025年問題と言われる、少子高齢化と、過疎化。せっかく良いところで育った若者が、就職のために
都会に出てしまい、地方がどんどんと過疎化する。空き家が増えて行く。
年々、その地域自体が高齢化し、廃れて行ってしまう。
しかしながら、この日本には、たくさんの自然、海、山。素敵な人。
街の飲食店、民泊、喫茶店には、暖かな笑顔が溢れ、コミュニティを形成していました。
定年退職を迎え、生きがいやりがいがなくなり、家でテレビを見てご飯を食べて寝る。
この繰り返しによって、人は老衰をしていき、介護になってしまうという状況。
しかしながら、80歳、90歳でもお元気でおられる高齢の方にたくさん出会ってきました。
その違いは、お店に立っていたり、子どもの面倒を見る、であったり短時間でも
社会とのつながりを持って、コミュニティを持って、生きがい、やりがいがあること。
そうすることで、毎日誰かのためにやることがあり、お元気でいることができる。
そんな仕組みを日本中に作ることができたら、人の生きがいやりがいの創出にアプローチすることができたらと
出版活動、講演活動を継続しています。
今回の出版は、社会人3年目の方へ、と対象としていますが
夢を持って、こんな働き方があるんだ、こんなマインドでいると良いんだと気づきを得ていただき
リモートワークや、WEBマーケティング等々、場所も、時間も、自分の力でコントロールすることができ
地方からでも情報を発信しながら働ける人を増やせたら、
もっともっと地域から情報を発信して、人と人とが交わり、コミュニティ形成ができる仕組み、
経済循環が起きるきっかけになるのではないかと考えています。
その若い力が、地域の魅力を発信し、飲食店、コワーキング、地域の企業への労働力、マーケティング担当などなど
経済発展の一助となれば、この社会問題を包括的に解消していけるものと思っています。
行政、中小企業、大企業、NPO法人の方々、学校、などなど
様々な機関の協力が必要となりますが、気づき、思いある方々へ、可能性、事例をお伝えし
実際に実行まで持って行くことを考えています。
この出版活動によって、より多くの人に、社会問題に気づいていただき
実際に手を取り合って活動していけるきっかけ作りになれたら
大変に嬉しく思います。
何卒よろしくお願い致します!
このクラウドファウンディングが、どう、地方創生、過疎化解消、若者支援に繋がっていくのか。
応援してくださっている三村拓史先生にインタビューをしていただいた動画でした。
私自身、10代の頃にサッカー選手を志しましたが、怪我で夢破れ、
うつ状態の悔しい10代を送りました。
そして、起業を志し、サラリーマンを経験、100人入社しては99名が辞めてしまう上場企業で一人営業職として残り、役職者日本一の実績を残すことができたり、自身開業した介護福祉分野の事業で日本一の実績を数年受賞したり、ウェブマーケティングの世界においても、ダイレクト出版様にベストオブマーケッターとして表彰いただくことができたり、成果を残すことができています。
そして、起業して自由な働き方ができるようになった一方で、一般社会人を経験する前にフリーランスとして独立し、その働き方やマインド、成果を出す方法がわからないまま路頭に迷ってしまう方も多く見ています。
勤めの時に成果を出し、もっと成長したい、起業したい、準備中の方はもちろん、起業している、今頑張っておられる方もぜひうまくいくように、何か社会に問題意識を持って活動する方が、もっともっと力強く発信していけるために、実行委員会チームも名乗りを上げてくださり、一生懸命活動をしています。
今回のプロジェクトで、世界中の人々の自己実現に寄与し、未来ある子どもたちにより良い社会環境を創造する私たちのミッションをより広げ、盛り上げてまいりたいと思っています。
一同、よろしくお願い致します。
このプロジェクトで実現したいこと
今回のプロジェクトで、社会人3年目までに身につける働き方の基本の書籍出版を通し、リターンとして、石塚が培ってきた知識、経験、人脈、リソースで、貢献できることを行い、一人で行うよりも多くのご共感いただける方を増やし、全国での講演や、セミナー、企業での研修等で、働く世代の方の活性化ができることを考え、このプロジェクトの目的としています。
企業での研修、コンサルティング、全国各地へ出向き、その思考、行動をお伝えしていくことで一生懸命活動する方、企業、企業経営者、学校様、指導者の方々とつながることで、より一層協力体制を作り、ノウハウ等も共有しながら、力を合わせて社会をより良くしていく一助になることができましたら幸いです。
リターンについてインタビューをしていただいた動画です。
現在の準備状況
2024年の出版、そして、より多くの方へ、社会人3年目までに身につける働き方の基本の出版の背景や想いを知っていただき
働きやすい社会と、地方創生、若者の労働力の支援、未来ある子どもたちへかっこいい背中を見せられる大人を増やすような活動になったら嬉しく思います。
リターンについて
日頃からお世話になっている方々や今回のプロジェクトをご支援していただける方へ
石塚より、今まで得てきた知識、経験、スキル、私の時間や人脈など
あらゆるリソースをフル提供させていただき、単純に応援していただくだけではなく
応援していただいた方にも豊かになっていただけるよう投資していただいた価値をお返しできるよう
企画致しましたので応援よろしくお願い致します!
スケジュール
1月 クラウドファウンディング終了
1月 出版準備
2月 出版記念イベントの開催
3月 リターン発送
全国の学校、企業様への講演、本の配布活動を頑張ります!
資金の使い道
集めた支援金の使用用途や内訳を書きましょう。
出版費:約200万円
人件費:約100万円
広報費:約100万円
全国への講演、本の寄贈、未来ある子どもたちへの学校への講演活動に資金を充てさせていただきます!
最後に
起業をして、10年の歳月が経ちました。ひとえに、今まで関わっていただいた方々のご支援あってのことです。
今では、一人起業家の方、経営者の方々のビジネスのご支援、コンサルティング、研修等等で、お伝えさせていただく活動もさせていただくようになりました。
数々のプロジェクトを経験し、感じてきた社会の問題について。
昨今の起業ブームで、誰でも、いつでも、パソコン一つでリモートでも起業できるようになったこの時代。一般的な企業に勤めた経験もアルバイトの経験も、社会の常識もマナーもわからないままに、スキルだけを信じ、人間関係を壊し、ポテンシャルがあるのに伸び切らない方をたくさん見てきました。また、若者の労働力が、どんどんと都会に奪われ、地方では後継者不足や労働環境のなさに悩み、若者がどんどんと外に出ていってしまう過疎化現象も身をもって体感します。
そこで、社会人3年目の働き方の基本と銘打って、これからもっともっと起業をして自分の人生とビジネスを伸ばして行きたい方を応援することにより、より自由に自己表現して働ける人を増やし、地方でも、海外でも、どこでもリモートでも働ける環境も作り、そしてそれらの人が、常識や協調性、社会性を持って、協力して働けるような環境ができたならば、その点と点が線でつながり、より社会に対しては大きな貢献とインパクトが与えら得るのではないかと信じ、今回のプロジェクトを企画致しました。
ぜひ、たくさんの方へご参加いただき、各地に回って講演活動、学校さんへの講演、企業さんへの講演を通して
新しい働き方の提案と、日本人の良いところ、底力を高めていきたいと思っています。
応援、よろしくお願い致します!
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る2月22日 埼玉スタジアムで出版記念講演を開催させていただきます!
2024/02/22 07:59今日は埼玉スタジアムで出版記念講演を開催させていただきます!全国の行政様、企業様、学校様。中小企業、個人事業主、副業、起業をされる方。この講演の様子をサポートしてもらって、映像にして、また、伝わるように取り組んで参ります。やりたい!と言うことがある人が、やる!そして、その方法やツールはある!だから、思いがある人に、やれる!と伝えて回ることが使命だと思っています。日々精進、日々躍進!一生懸命に振る舞って参ります!応援有難うございます! もっと見る
クラファン達成!誠に有難うございます!
2024/01/30 20:15目標達成!誠に有難うございます!!!明日までチャレンジ致します!セカンドチャレンジ!!!もっと高齢者、若者、過疎化、生きがいやりがい未来ある子どもたちへ自己実現環境!頑張ります!!! もっと見る
ラストスパートです!
2024/01/30 14:00人々の生きがいやりがいの創出に、過疎化防止高齢化、社会問題の解決に!頑張って参ります!ラストスパート拡散にご協力よろしくお願い致します! もっと見る
コメント
もっと見る